
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
与えられた情報が少ないので手持ちの新書類をざっと列挙します。
新書で時間をテーマに扱ったものは以下が代表的でしょう。
『時とはなにか』虎尾正久著 講談社ブルーバックス132(1969)-最近「講談社学術文庫」にて復刊
『時間』滝浦静雄著 岩波新書960(1976)
『時間と人間』中埜肇著 講談社現代新書439(1976)
『時間のパラドクス』中村秀吉著 中公新書575(1980)
『時間と自己』木村敏著 中公新書674(1982)
『時間の本質をさぐる』松田卓也+二間瀬敏史著 講談社現代新書1005(1990)
『時間を哲学する』中島義道著 講談社現代新書1293(1996)
『時間は実在するか』入不二基義著 講談社現代新書1638(2002)
『空間の謎・時間の謎』内井惣七著 中公新書1829(2006)
『時間はどこで生まれるか』橋元淳一郎著 集英社新書0373G(2006)
このうち『時間と自己』は精神医学者の、『時とはなにか』は天文学者の、『時間の本質をさぐる』『時間はどこで生まれるか』は物理学者の手になるものです。他は哲学畑の著者です。
現在絶版品切れのものも多いと思います。
ありがとうございます!
数年前書店に並んでいたので、まだあるかな。。
さっそく全部調べてみます。
こんなにたくさんあるとは知りませんでした^^;
専門家の方でしょうか。感謝です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
- 哲学 高校生のための「プラトンの問いかけ」において講義 2 2023/08/06 15:55
- 哲学 哲学について優しく説明している本などを教えて頂きたいです 3 2022/10/19 06:06
- マンガ・コミック 『響(ひびき)』と言う漫画及び映画は、面白いですか? 1 2022/07/20 04:28
- 会社・職場 自分でやったほうが早い仕事をたくさん頼んでくる男性の心理。 1 2022/05/12 20:18
- 一眼レフカメラ COMTEC社ZDR035個人使用 5 2022/05/18 17:55
- 輸入車 関西でボルボの修理を安価でしてくれるところ ボルボ2015年V60です。 燃料タンク周りの修理をお願 2 2023/05/09 20:51
- 物理学 Newton最新号の特集「時間はなぜ戻らないのか?」の中で統計力学から粒子の相互作用は指数関数的に増 4 2023/03/13 09:20
- 文学・小説 小学生の頃読んだ小説のタイトルが思い出せません。助けて下さい。 1 2022/05/07 04:25
- その他(読書) おすすめの本 3 2023/02/19 03:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
洋書の奥付の読み方
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
新書本と文庫本の内容の違いは?
-
3×3EYES(サザンアイズ)について
-
本の発行部数の調べ方
-
書物の著者に手紙を出したい!
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
正式な発売日よりも前に文庫を...
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
宿題で新書を各章ごとに要約し...
-
明日、授業で「博士の愛した数...
-
新書のレポートの書き方につい...
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
「家鴨が文庫を背負うたよう」...
-
文庫と単行本
-
文庫本と単行本の違いって何で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
洋書の奥付の読み方
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
新書のレポートの書き方につい...
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
巻頭言の訳について
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
高橋克彦さんの「総門谷」を読...
-
乙一さんの「GOTH」
-
神々の山嶺 文庫と単行本でのラ...
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
書物の著者に手紙を出したい!
-
何度も読み返した本を教えてく...
-
小説で・・・
-
文庫と単行本
-
新刊の発売日は業界で決まりが...
おすすめ情報