dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 地殻の分け方として「上部地殻、下部地殻」と「大陸地殻、海洋地殻」という分け方をありますが、地殻のイメージがどうもよくつかめません。
上部地殻が大陸地殻なんですか?
下部地殻が海洋地殻に相当するとある説明にあるのですが、海洋の地殻は上部地殻の部分はないのでしょうか。

なんだか文章だとイメージしづらくてわかりません。
イラストや図で説明してもらうとありがたいです。

A 回答 (1件)

かなり古い本を読んでいらっしゃいますね。

今は上部地殻、下部地殻という言い方はしません。上部と下部で大差ないことが分かってきたからです。

なお、大陸地殻は花崗岩質(=酸性岩≒石英が多く岩石が白っぽい)で、海洋地殻は玄武岩質(=塩基性岩≒有色鉱物が多く黒っぽい)という特徴はあります。
これはプレートテクトニクスという理論から説明できます。要は、大陸地殻はずっと地球表層に留まるのに対し、海洋地殻はマントル対流に沿ってマントルから生まれ表層を移動して再びマントルに沈み込むという差です。マントルはもともと超塩基性岩なので、海洋地殻のほうが塩基性になるのは当然の理です。

昔は上部地殻(シアル)は花崗岩質で、下部地殻(シマ)は玄武岩質だと信じられていましたので、昔の知識では「海洋の地殻には上部地殻はない」という説明は成り立っていたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・!
スッキリしました。そういえばすごく古い本です。
最近の本と、古い本を梯子して読んでいたので、混乱してしまっていました。

地球のことって、つい最近までわからないことだらけだったのですね。(今もでしょうけど。)
プレートテクトニクスについても、とてつもなく大規模な機構なのについ30年ほど前まで解明されていなかったなんて、ビックリです!
どうやら地球の内部構造でわかっていないことはまだまだたくさんあるようですねー。ちょっと神秘を感じます!

丁寧なご説明ありがとうございました。
今後の勉強に生かしたいと思います。

お礼日時:2009/10/06 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!