
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは
なにをするのでも良いですが
先ずは続けることが第一です
最低でも1年
私も高脂血症予備軍、血糖値が高いと言われましたが
散歩を始めて1年で結果を出して
もう一年は維持しています
自分にあった運動をすること
好き嫌いを無くすこと
食べ過ぎないこと
よく噛んで食べること
油はゴマ油を使っています
http://www.gomasekine.co.jp/
先ずは自分の体を変えてください
No.4
- 回答日時:
血液検査の際にHDLとLDLという数値があります。
通常はHDLを善玉コレステロールLDLを悪玉コレステロールと呼びます。
しかし、この違いは比重がHは高い、Lは低いという違いです。
低比重「L」は血管などに沈着しやすくたんぱく質、糖分などと一緒になってプラークという塊で血管内に付着します。この状態から一部のプラークがくずれ飛び細い血管などをふさぐと塞いだ場所に血栓が起こります。
そのような背景もありあまり起こってほしくない状態を引き起こす因子として悪玉などと呼ぶことがあるのだと思います。
高比重「H」は血管中をサラサラと流れ低比重「L」の油を一緒につれて排除する役割を持ちます。そのような背景からこちらは善玉と呼ばれることがあります。
単純に油を減らしてダイエットという考え方ではなく、肉などの脂を減らして青魚の油DHAやEPA、植物性の油「オリーブ」や「ブドウ種子オイル」などを摂るようにしてはいかがでしょうか?
男性の場合はホルモンに対する影響も少ないのである程度脂質を食べる量を減らすことが重要です。
しかし、女性で閉経前であればホルモンとの兼ね合いがあるので極端に脂質を減らすのは別の問題を引き起こします。
ですから極端な食事制限は控えてくださいね。
わたしの経験からするとウォーキングよりじっくりと呼吸を整えてストレッチなどをすることで体脂肪を減らした経験があります。運動系のダイエットの場合は初めて少しすると体重が減り、その後一時体重が増えました。筋肉がつくことで脂(脂肪)より重くなります。その後、基礎代謝など体の中で燃焼する状態になれば効率的にダイエットができました。
当時、5ヶ月~6ヶ月かけて15キロを減量しました。
頑張ってダイエットをすると続きませんから、生活習慣にできる程度のダイエットで日常に組み込むのが望ましいと考えられます。
No.3
- 回答日時:
普通に何十分もウォーキングしていてもなかなか効果が出ないようですが、腕を大きく振り大股でできる限り早歩きを5~10分するだけで効果が高いようです。
できれば5分早歩き、5分ゆっくりという繰返しを毎日するといいと思います。この毎日というところが重要だと思います。No.2
- 回答日時:
御年齢次第ですが、ウオーキングで効果を得ようと思ったら、膝に負担を掛けるほど歩かないと駄目と知人から聞いた覚えが有ります。
運動でカロリーを消費するより、基礎代謝を高めるほうがカロリーは減ります。そのためには、有酸素運動のほうを取り入れるほうが宜しいと思います。
一番お薦めなのが、水泳ですね。
あとは、体を冷やさない事。
体を冷やすと体は皮下脂肪をつけて冷えに対抗しようとするために、運動しても脂肪は落ちなくなってしまいます。出来ればハラマキをして、体内を24時間暖めながら活動されると良いと思います。
知人が二年前くらいに高脂血症と診断されたそうですが、冷えを取り、水泳をするようにして、あとは朝は豆腐・昼は野菜中心の定食、夜も野菜中心の定食と豆腐を食べて、水は1リットルくらいどんどん飲むようにして食生活をがらりと変え、数ヶ月でめっきり体重を落として医者をびっくりさせていました。豆腐は胃持ちがして良かったそうです。
No.1
- 回答日時:
>もちろん食事制限も併用する予定
食事制限が主体で運動併用の気持ちで実行してください。
運動によるカロリー消費は、たいして望めません。(1時間歩いても飴玉1粒のカロリーにも満たない・・・歩き方に左右されますが)
野菜中心で肉類を少なくし、油・甘み・塩分控えめの食生活を継続していくことです。
ちなみに私は毎日2時間近く歩きますが、体重は減りません。
旅館・ホテルなどのバイキングで大食いすると2~3キロ増えますが、ウォーキングでは減らず、基礎代謝により3~4日で元に戻ります。
運動は筋肉を維持するスクワットなどをウォーキングと併用して行うとよいと思います(ウォーキングも足の筋肉を維持する)
参考URL:http://motivated.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
置き換えダイエットをしようと...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
標準体重ってデブですよね? デ...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
1.5kgの体重増加って 見た目に...
-
身長-120の体重ってモデル体重...
-
152cm、31kgですが 35kgまで増...
-
先程夜中にも関わらず和菓子を4...
-
【画像あり】男でこの胴回りの...
-
2日で2kg太ってしまいました
-
5キロ増えたのに見た目わ変わら...
-
1.5kg増えました。どうしたらい...
-
大学生男子なのですが身長163で...
-
身長152cmです。 体重が、38~39...
-
少しダイエットをしていますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性で痩せる方法を探していま...
-
高2女子です。 ダイエットのこ...
-
2ヶ月で8kg痩せるには
-
太ってるとスポーツジムで働け...
-
1ヶ月で4キロ
-
太りすぎててイライラするし、...
-
卒業祝に東京に行くんですけど...
-
高1男子ですが、身長161cm体重...
-
1ヶ月で10キロ痩せるには
-
なんのダイエットが一番効きま...
-
私は中2の女子です。 体重▶️38...
-
ダイエット中なのに、どうして...
-
1週間で2キロか3キロくらい痩...
-
空腹に耐えられずついつい食べ...
-
中3の女子です。成長期のせいか...
-
痩せる方法を教えてください。 ...
-
痩せたいです
-
1ヶ月で3kg痩せるにはどうすれ...
-
置き換えダイエットをしようと...
-
一ヶ月で5、6㌔痩せれますか...
おすすめ情報