dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年生です。

クラスに何を考えているのかよくわからない友達がいます。
どこがわからないのかというと、すっごくぶりっ子で(普通じゃないんです!他の人とは次元が違うんです!!)ある時には「この教室の中幽霊がすごい居るよ。」とか言い出して数珠球みたいなのを取り出して「よーし来い来い、もっと来いww」とか独り言みたいな事を言ってました。
それに生まれてすぐにお父さんは離婚してどっか行っただの今まで九州の方の病院で入院してただの(私の学校は関東にあります。)卒業までにこの学校にいられるかわからないだのすごい言ってくるんです!!

今年の夏休みの時も違う友達の家に集まって小学校の卒アル見てたらその子が泣き出し自分が写ってる所を指さして「お姉ちゃん・・・」とか言ってて、「自分はこの人の双子の妹でお姉ちゃんは小学校卒業後死にました。今は私が代理で学校に来ています。」とかワケのわからない事言い出して挙句のはてに自分は○○アレルギーだからコレ食べれられない・・・とか今まで病院食しか食べてこなかったからクレープって食べた事無いんだよね・・・とか生まれたときの体重が820gだったとかetc・・・

現在その子が後ろの席だからいろいろ大変で困っています;;
普段はスルーしたりしているんですけどさすがに疲れてきました・・・。

今更ですがこの子言っている事って嘘ですよね??
病院食とか言ってるけど普段は普通に給食を食べてるんだし・・・
でも時々言ってる事が具体的過ぎて半信半疑状態になります><
周りの皆は信じている子もいれば嘘だと思っている子もいます。

これから私はその子にどう対応したら良いのでしょうか??
やっぱりスルーですかね・・・?

質問がまとまっていなくてすいません;;

ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

多分さ、対応に戸惑ってるのは貴方だけじゃ無い筈なんだよ。


周りも大体同じ様な受け止め方。
色々な面があるのは皆同じだけど、その彼女はちょっと落差が大きいというかね。だから信じる人と信じきれない人が出てきてる。
貴方は貴方で角が立たないように無理なく対応していけば良いんじゃない?スルーとか無視とか極端な態度を取ると、それをきっかけに極端な態度で被せてこようとしてくる場合もあるからね。
たまたま今後ろの席だからあおりを受けちゃってるのはわかるけど。
貴方は無理なく楽しく関わっていけば。自分の席に居てあれこれあるなら、休み時間は他の友達の所にいっても良いんだし☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いますm(_ _)m
対応するにも種類がいろいろあるみたいですね;;
今まで普通に対応して、あまりにも酷かったら「あらら・・・」
で済ますようにしてきました。
そんなにひどくシカトとかしない方がいいですよね^^;
有難うございましたm(_ _)m♪

お礼日時:2009/10/06 22:00

逆にもっとすごいことを言ってみましょう。

「うちの兄は火星人なんですよ」「うちの父は入院してこの間退院したらターミネーター4みたいに心臓だけが人間になっていたよ」などなど。まあ目には目を作戦ですね。でもそんな話をするのも疲れるでしょうからあまりその子の言うことに感情移入しない=軽く流す=「ハイハイ、そうだね、大変ね」って感じで対応しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございますm(_ _)m
火星人wwwこの方法も思いつきませんでした^^;;
やっぱりしっかり話聞いてるだけ無駄ですよね。
軽く流すのが良いってわかりました。
有難う御座いました♪

お礼日時:2009/10/06 23:22

そうですねえ・・・


なぜかよくわかりませんが、中学生くらいの女の子の中には、そういう思い込みが非常に強い子が発生するようです。

【喪ゲ女: 過ち】
http://mogeonna.seesaa.net/category/1483763-1.html

関わらないようにするしかないんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございますm(_ _)m
やっぱり思い込みですよね;;
信じようとした私が馬鹿でした;;
関わらないようにですか!
それは思いつきませんでした^^;;
実戦してみようと思います!!
ホントに有難う御座いましたm(_ _)m

お礼日時:2009/10/06 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!