dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターハイに行きたくないです。
私の部活ではもうすぐ県大会があり、それで1位になればインハイが決まります。私は部活が嫌いでできることなら早く引退したいです。でも、きっと1位になってしまいます。インハイに行きたいのに県大会で引退になってしまう部員もいます。それなのに、こんな風に思ってしまうのも申し訳ないです。なのでインハイに行きたくなるような言葉が欲しいです。お願いします。

A 回答 (10件)

きっと辞める事が出来ない事情が有るんでしょうね・・。



までも、辞める事は出来るはずなんですけどね。たかが部活動ですから・・。強制なはずもないですし。

ただ部活推薦とかで入学している場合は、辞めにくいのかもですね。
それでも入学後に、部活が合わなくなる事だって有る訳ですし、
学校が強制出来るはずもないんですが・・。

とにかく、インターハイ終わったら辞める、
というのが良いのかな?とも。区切りが良さそうですし・・

そこまでの辛抱って感じですかね!
    • good
    • 0

インターハイに行きたくない理由が分かりませんが、まあ、行きたくないのなら行かない旨を主将と顧問に伝えれば良いのではないですかね。



部活は強制ではないですからね。

「他の部員のために申し訳ない」という気持ちは理解できますが、あなたの気持ちを押し殺して、他の部員を優先させる意味は何ですかね。

あなたはインターハイに行きたくない。
他の部員はインターハイ行きたい。

嫌だと思う気持ちのママ、インターハイに行っても他の部員達に迷惑ですよ。

全員の気持ちの統一ができてないんですから。

それなら、あなたが行かない方が部としてはまとまるでしょう。

あなたのホントの気持ちはどこにあるのかですね。
    • good
    • 0

部活辞めなよ。


そうすれば、みんなハッピーじゃん。
    • good
    • 0

今は行きたくないだろうけれど、歳を取ってくれば良い経験にもなり良い思い出にも


なる物です。
不思議な物であれ程嫌なだったのに。
ですので自分の経験値を上げると言う方向で考えて、行った方が良いですよ。
社会に出ても知らないうちに役立つ事も多々有りますし。
    • good
    • 0

そういうの行きたくないですよね

    • good
    • 0

種目が不明ですが、全国大会に出場できそうであれば、いっそ全国入賞を目指すのが良いと思います。


直後の全校集会で校長から発表されますので、応援してくれた生徒たちも励みになるでしょう。
そういえば、私の高校の同級生が女子バドミントン・シングルで全国制覇した事がありまして、男子生徒の間で「甲子園優勝に匹敵する成果だよな」と囁かれていました。
    • good
    • 0

行きたくないなら行かなければいい。


なにを悩んでるのかが意味不明。
    • good
    • 0

こんにちは。


読ませていただきました。
何のために、始めたのでしょうか?
その理由が知りたいですね。
嫌なものは無理やりするものではありません。家族に気を遣ってのことですか?
それなら尚更続けるべきではありませんね。
よく自分の心と向き合って、悔いのない人生を選択してくださいね。
    • good
    • 0

行きたくなるような言葉。

。。

申し訳ない、ではないし
行きたくないとか行きたくなるとか自己中な自分の気持ち最優先な発言は控えたほうがいいですよ。

行きたいと思い努力した全員みんなのてっぺんがあなたなんでしょ。
いまの今までやってきてここで投げ出そうなんて身勝手がすぎます。
今まで背負って来た責任を果たしましょう。
    • good
    • 0

> 私は部活が嫌いでできることなら早く引退したいです。


ならば、県大会前に退部したほうが良いです。
そのほうが、他の部員にも迷惑が掛かりません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A