
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ダイナミックDNSを用いるにしても、NSレコードに対応したダイナミックDNSでなければ無理です
http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/
の下のほうを見ればわかりますが、NSレコードに対応したダイナミックDNSは少ないので要注意です
なおDNSを設置したとしても、No.1のかたも書かれているように切れた場合に一時的にアクセスできなくなるリスクはあります
(ダイナミックDNSなので数分程度で済むと思いますが)
ちなみにYAMAHAのネットボランチDNSユーザですが、NSレコードには未対応でAレコードのみしか対応していないので、ネットボランチDNSではDNSサーバ設置は無理です
No.3
- 回答日時:
YAMAHAルーターの機能のひとつとして
ネットボランチDNSというサービスがあります
この機能を使用してみてはいかがでしょうか?
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/NetVolanteD …
ただこの機能の提供がいつまで続くのかは
メーカーの気分次第ですので
長く使う場合は考え物ですが・・・
No.2
- 回答日時:
全然詳しくないので的外れかも知れませんが。
DDNS (ダイナミックDNS)を利用するとか。
google検索 DDNS
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q …
ヒットのひとつ
http://e-words.jp/w/DDNS.html
No.1
- 回答日時:
出来ます。
ただし、それなりの運用上の手間がかかります。
自ドメインのプライマリDNSサーバを自宅に設置した場合、そのIPアドレスをドメイン管理を行っているDNSサーバに設定しなければなりません。
つまり、IPアドレスが変わるたびにこの設定を変更しないといけないわけです。
これがリアルタイムに変更されるかというとそうではない上に、DNSの情報キャッシュ保持時間分だけ遅延しますので、数時間から数日程度アクセスが出来ない(当然メールも配送されない)事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差込印刷での条件指定
-
ワードの差し込み文書で困って...
-
レコードの波打ちを直す方法を...
-
エクセルで作った住所録をラベ...
-
(C)は著作権、(R)は商標...
-
GLAYさん
-
ミックとDBのダンシングインザ...
-
今の時代でもCDを買う人はいる...
-
VBAでレコードセットの総レコー...
-
全銀フォーマットで使用する各...
-
アクセスのレポート、VBAで罫線...
-
ポールとポーラ
-
【さくらインターネット】SPFレ...
-
2WORLDZの 【You Gotta Be】?...
-
(access)指定したレコードの...
-
この歌知りませんか。昔、高見...
-
お教えください。 jimdo フリー...
-
LPとCDの違い
-
片想いの歌
-
レコードの保存について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードの差し込み文書で困って...
-
ミックとDBのダンシングインザ...
-
GLAYさん
-
レコードの波打ちを直す方法を...
-
7インチ(CD?)って・・・
-
エクセルからアクセスにデータ...
-
Access クエリの結果が0件だっ...
-
差込印刷での条件指定
-
アクセスのレポート、VBAで罫線...
-
(C)は著作権、(R)は商標...
-
GoToRecordで実行時エラー '2105'
-
Sly &the family stone の「FRE...
-
GLAYが移籍?
-
エクセルVBAでアクセスの任意の...
-
禁止マークのレコードと三角マ...
-
ワード2003 Nextレコード...
-
マリア,マーテル グラッチェの...
-
レコードの保存について
-
VBAでレコードセットの総レコー...
-
アナログレコード店
おすすめ情報