dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタル一眼カメラを購入しようと考えています。
レンズは、純性にこだわらずいいものをそろえていきたいので、レンズキットではなく、ボディのみをまず購入しようかと思っています。
大体金額的に、NIKONのD300、D300s、CANON7Dが同じくらい(14万前後)なのですが、メーカーの機能表を見ても、いまいち違いがわかりません。
子供が幼稚園に上がったので、運動会、お遊戯会など行事が増え、おもに、子供を撮影することになると思います。
運動会は屋外ですが、お遊戯会などは、暗い室内で舞台だけが照明で明るいという状況です。
室内や暗い場所でもなるべくフラッシュなしできれいに写せるといいです。
おそらくカメラで動画をとることはしないので、静止画(写真)がよく撮れる機能が優れている方がいいです。
あと、レンズでいいものを買いたいなら、カメラはもう少し安くてもという意見があり、NIKONのD90、CANONの50D辺りまでは、一応候補内です。
漠然としていますが、各機種のおすすめポイント、どれが用途に合いそうかなど、ご意見をいただけたらと思います。

A 回答 (12件中11~12件)

私ならD90を買って、その分レンズにつぎ込みます。



デジカメ本体はあっという間に技術革新が進み、10年前のカメラなんぞ
既に使い道が無いような状態ですが、30年前のレンズがウチではまだ
現役で、きれいな絵を作ってくれますからね。本体に金を掛けるより、まずレンズ、だと思いますよ。

NikonならD90に18-200/3.5-5.6VRなんて、お望みの使い道には結構良い
買い物だと思うんですけどね。
    • good
    • 0

動画が要らないのであれば、D300s登場で型落ちとなったD300がお買い得だと思いますよ。


D300はよく出来たカメラですから、D300sもマイナーチェンジ程度にとどまっているわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!