dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月20日朝着の夜行バスで東京の友人が山形に来ます。
私は最近東京から引っ越してきたばかりなので、山形の観光地についてはあまり詳しくはありません。なので『ココはいいよ!!!お勧めだよ!!』という場所と、美味しい田舎蕎麦が食べられるようなお店と、マイナーでいいのでお勧めの温泉があれば教えてください(出来れば場所なども詳しく教えていただけると助かります)。
私の自宅は山形市内で1泊2日で21日の夜行バスで友人は帰ります。

ちなみに今まで私が行った場所。
・山寺駅(登ってません)
・川西ダリヤ園(となりの温泉施設も行きました)
・蔵王大露天風呂と周辺の公衆浴場。
・蔵王うわの温泉天神の湯
・月山湖
・西川・寒河江・天童の道の駅
・赤湯温泉
・鶴岡市温海温泉付近の海水浴場
・立岩海底温泉
・西蔵王公園展望台
・県民の森
・山辺町内の数々の湧き水ポイント
・寒河江温泉チェリークア・パーク
・天童温泉ゆぴあ

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

この時期はやっぱり「山寺」でしょう。


松尾芭蕉の俳句から真夏のイメージが強いけど、立石寺から眺める秋の紅葉も素敵です。

質問文からしますと、質問者様は置賜地方にはあまり行かれたことがないのでしょうか?
歴史好きの人なら「天地人ブーム」の真っ只中ですから、米沢市の上杉神社と松岬(まつがさきと読みます)公園が良いかと思います。
それとついでに稽照殿(けいしょうでん)と上杉博物館も見られたら?

また米沢はグルメの町としても有名で、米沢のABCといえば結構地元では有名ですよ。
A(りんごのアっプル)、B(牛肉のビーフ)、鯉(カープのC)です。 私はこれにラーメンのRを追加していますが(笑い)。

米沢ラーメンはお隣の喜多方ラーメンにも負けません。
「かど久」や「喜久家」が有名。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006710585/ktop/
http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/t013200n.htm
ちなみに「そんぴんらーめん」とは米沢の方言で「頑固者」とか「ひねくれ者」という意味です。

米沢牛はおししいので是非どうぞ。 食べる時間がなければ駅弁だけでもいろんな種類の米沢牛弁当がでていますのでこれを買ってももいいのですが。
米沢牛のお店としては「吉亭」、「登起波(ときわ)」、「金剛閣」が有名。
値段の安さなら「米沢紀伊国屋」とその経営店の「伝国」あたりかな。
駅弁なら「松川弁当」と「新きねや」の両店が独断場です。
いろんな種類の「米沢牛弁当」があります。

温泉は東根温泉や上山温泉をまだ行かれていないようですが、
この両方とも一度は訪れてみてください。
しかし今回私は「銀山温泉」を薦めます。
私は、この温泉のレトロさが大好きです。
そしてもし銀山温泉に行かれるなら、ついでに洗心峡に寄ってみるのもいいと思います。白銀の滝とか素晴らしいですよ。
また堅刈山(かたかりやま)の銀坑洞も廃坑内は散策路になっています。30分くらいで回れると思います。

もし山登り等が好きな人、もしくは苦にならない人ならば
羽黒山の五重塔や杉並木をみせるのもいいかもしれません。
ここの樹齢500年以上の杉並木は一見の価値があります。
ただし2400段の階段は覚悟してください(笑い)
出羽三山の歴史博物館なんかもあります。
月山、湯殿山の参拝めぐりもお勧めですが、この時期ちょっと寒いから無理ですね。

あと意外と穴場は「最上川の川下り」です。
日本三急流のうちのひとつ、最上川には最上川音頭がとても似合います。ここも一度は行かれてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。

米沢のABC+R、これは初耳でした♪
楽しみが増えました。
仰るとおり米沢はまだ未開拓なので、この機会に行ってみたいと思います。

他にも色々と細かい情報、感謝です。
2日間フルで色々回ってみたいと思っていたので参考にさせて頂きます。
お蕎麦屋さん情報も、ありがとうございました!!

お礼日時:2009/10/18 22:46

銀山温泉もありますョ。


JR大石田駅からバスで40分ほどの周辺にはなんにもないとても小さな温泉街ですが歴史を感じる宿が銀山川を挟んで建ち並び大変風情あります。「おしん」の舞台になったとこで確かおしんのお母さんが出稼ぎで「能登屋」さんで働いていたような。。。能登屋さんの雪景色は旅行パンフレットなどでかなり紹介されてます。イオウ臭が駄目と言う方はおススメできないですが県内にお住まいなら一度行かれてみてはいかがですか??
    • good
    • 0

赤湯辛みそラーメンは?山形市内に2軒ありますよ。


市内のおそばなら、佐藤餅店や山七のあいもりそば。
そば街道を走るのもよいですよね。この時期はきのこ系の
おそばが有名、長寿アンやまんせいあんなどむかし松茸そばを
出してたけど、今出すのかな?まいたけはあると思うけど。
姥湯温泉というものすごい秘湯もあります、福島県に近いけど。
七日町に行けば、
冷やしラーメンもあるよね、あまりおいしくないけど、霞城公園近くに芋煮ラーメンも。
今の時期はラフランスがおいしいと思いますよ。

参考URL:http://yamagata-net.com/froya/log/2009/04/post-8 …
    • good
    • 0

すいません。

米沢の蕎麦屋さんを書き込みのを忘れました。

「弥平」「寿々喜家(すすきや)」と「こなや小太郎」がおいしいかと思います。
小太郎のほうは米沢藩ご用達の店だったらしく創業も古いです。
でもおいしいですよ。 尚、売り切れたら閉まりますので要注意です。
http://www.pipi.org/~metapop/soba/yamagatasoba.htm
この中にも名前が載っているほどの名店です。
    • good
    • 0

 お勧めの


場所:山寺
蕎麦:三津屋 本店
温泉:大野目温泉

参考URL:http://www.rurubu.com/pref/list.aspx?SubAreaCD=0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/10/18 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!