
今日、神戸の兵庫埠頭に行って来ました。サビキでアジを釣ろうと思ったのですが、サッパリ釣れません。8、9月にはあれほど釣れていたのに、もう釣れない季節になったのでしょうか。それはそうと、海面をよく見ると、20から30センチはあり、細長い魚が沢山泳いでいます。アミエビを撒くと群がって来るのに、針にはかかりません。なんという名の魚でしょうか。帰って来て本を見るとサヨリに似たような気がするのですが。又、暫らくすると、今度は、鰯?でしょうか、この時期に見られる鰯より小さな、それでいてやはり鰯のような魚の大群が現れましたが、これまた、サッパリつれませんでした。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
長いのはサヨリでしょう。
小さいのは鰯だと思いますが、鰯はあまり詳しくないので・・・・
サビキのアジ釣りは、この時期ムラが多いと思います。
そんな時は、釣れる(居る)魚を狙うのが良いと思います。
サヨリですが、
アミエビを撒いて群がって来るようでしたら、
サヨリ仕掛け(私は連浮きの軽い仕掛け)で、
この時期はがまかつのサヨリ針(サヨリ専用ではない)の3.5号~4号(5号まで用意しておきます)で
餌は、サシアミを半分にして使うか、マキアミから大きい物を使うか・・・
撒き餌はアミエビを少量ずつ(私は糠を同量混ぜてパチンコ玉3つ分ぐらいをこまめに・・・)
から揚げや、開いて天ぷら・みりん干しなど・・・
私の場合ファミリーフィッシングは、
夏のアジ釣りを辞めて、秋のサヨリ釣り専門にしました。
でも・・・サビキ仕掛けも用意していきます。
サヨリなんて海で初めて見ました。又、餌や針の大きさ、釣り方などなど大変に参考になりました。早速、夕方、言われるとおりの方法で試して来ました。早速、8匹釣れました。初めて、サヨリを釣りました。
浮き下があんなに短くて釣れるのでね。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
長いのはサヨリです
カマスやサンマの群れが来たって情報はまだないですから
小さいのはイワシですね。
アジその物はまだ釣れてますから運が悪かったんでしょー(^_^;
https://fishingmax.co.jp/
会員登録すると最新釣果が見れます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒラマサって10キロくらいにな...
-
アジの保存方法について
-
アジフライとカキフライでは、...
-
埼玉県浦和から海釣りしに行き...
-
リリースするアジはどう扱って...
-
川崎東扇島で魚を釣りました!!
-
アジフライvs白身魚フライだ...
-
青魚と言えば、ザバやいわし?...
-
アジは大潮?中潮?小潮?
-
ヤエンや泳がせ釣りで使用する...
-
滋賀県近辺で、気軽に海釣りが...
-
ジーンズのフリンジ部分の脱色...
-
アジ釣りの餌
-
背の色が違う写真のアジは種類...
-
前の日に活きアジを釣具屋で購...
-
友達に勧める初心者向けの釣り...
-
城崎マリンワールドのアジつり
-
東京湾(金沢八景辺り)のLTア...
-
アジングは夜が主体の釣りですか?
-
泳がせ釣りでキジハタの大物を...
おすすめ情報