重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

妻に自転車をと考えております。
身長152cmです。 
ミニベロなんか良いかなと色々みておりますが 
サイズがあまりないようで
なんでも良いのでしょうか?
どんくさいのでクロスバイクよりは
乗り降りしやすそうな自転車かなと思っております。
60kmくらいのランが出来たらなーと・・・
やはりステムやハンドルを交換されて乗るのでしょうか?

A 回答 (7件)

> 夫婦で走っている方のブログをみて


> 興味を持ったらしいです。
> 本気でやるのか不安で
ウチはまさにそのケースです(笑
自分がロードに乗るので
最初は「私もロード買うから一緒に走ろう」とか言い出したのですが
ちょっとロードは無理なんじゃないかと思って
サイクルモードに連れて行って試乗させたら
ロードは「こんなに尻痛いと思わなかった、無理!」って言い出して
クロスとミニベロにも試乗させて
で、妻は「ミニベロ買う」となったのですが
買っても続くか心配だったので
(ポタリングは出来てもサイクリングは続かないだろうと思ったので)
自分も使えるポタリング用自転車にした、という感じです。
で、結果的には7割が自分が使って
残りのほとんどは妻の買い物の足になってます。
遠出はほんのたまに、です。

ポタリング(散歩気分でぶらぶら走ること)をしたいのか
それともスポーツ・サイクリングをしたいのか
がポイントでしょうかね。
距離に関わらず、のんびりポタリングを楽しみたいという意図なら
ミニベロは適していると思います。
スポーツとしてそれなりの距離を走ろうと思うなら
クロスやミニベロだとむしろ中途半端になると感じますので
女性向けロードバイクにしちゃった方がイイように思います。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/2010ra5fl_wex. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ポタリングは出来てもサイクリングは続かないだろうと思ったので
ずばりその通りです。

自分も使えるポタリング用自転車にしたい
この意味合いも高いです。

お礼日時:2009/10/28 14:48

ミニベロの性能ですか・・・


車種に依りけりですよ。
長時間のライドならハンドルはポジションがたくさん取れる工夫が必要です
フラットバーでは疲れちゃいます、できたらドロップかブルホーンにすべきでしょうね。
タイヤを細めにして転がり抵抗を軽減で走行性アップ。

最初から40km走るのは無理だと思います
10kmくらいからはじめて慣れてきたら徐々に距離を伸ばす。

走行性を重視したミニベロだとこんなかんじ
http://www.louisgarneausports.com/09bike/09lgs_5 …
こいつなら100kmライドも快適に走りきれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルイガノ候補の1つですが今年モデルにピンクが無いため
保留中です。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/28 14:37

suiran2ですが再び…


妻は10年間程度自転車に全く乗らない時期がありました。原因は、私が妻用に買いました国内大手メーカーのミニベロです。走行性能が悪く、「こんなに疲れるものはもう結構です。」と乗らなくなったのです。
何を思ったか3年程前に、私がロードで出かける際に、私が街乗り用にしていますクロスバイクのサドルを低くし、付いてくるようになりました。「こんなに軽く走れるとは…」と感激し、現在はロードに乗っています。初めは10km程度から現在は100km超えても大丈夫です。

私がそこから得た教訓は、適切なバイク選びが大切だと言うことです。ミニベロにはバイクフライデーのようなほとんどロードバイクに近い走行性のものからママチャリ以下の走行性しかないものもあります。ですから奥様の自転車の車種選びは慎重になさることをお薦めします。私はバイクフライデーしか知りませんが、ミニベロにつきましてはCUE009さんがお詳しいのではないかと思います。また、例えどんな自転車でも、初めから下にレーサーパンツを履いた方がよいのではと思います。

蛇足ですが、ご夫婦でサイクリングしている姿を良く目にするようになりました。中には奥様が坂で苦労しているのに旦那様は上で待っている光景に出会います。「あの旦那様、なぜ引いてやらないのでしょうね。夫として男として失格だね。」と妻は厳しいことを言います。夫婦でのサイクリングには、自転車そのものだけでなく、道路勾配やトイレ等を含めたコース選定等多くの神経を使います。ぜひ神経を十分行き届かせて、奥様が楽しい自転車生活を送れるようにして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。

ミニベロのドロプで10万以下を検討中です。

お礼日時:2009/10/28 14:43

数十kmお乗りになるのなら、女性には女性用のロードがよいのではないかと思います。

ハンドルやステム・サドル等も初めから女性用ですのでそのまま使用できます。妻の自転車購入の第1候補が下記のFELTの女性用シリーズでした。アルミからカーボンまであります。少し高いとは思いますが、上記のものを交換しますとすぐに2~3万円にはなりますから総合的にはそれほど高くはないのではと思います。このシリーズは、全くの初心者でも極めて乗りやすく扱いやすい自転車です。妻は残念ながらサイズが小さすぎまして別なものにしましたが…
http://www.cycle-yoshida.com/gt/felt/road/zw_ser …

妻の自転車は、ホイールも更に軽いものにしまして、7.5kg程で私の自転車よりもはるかに高級です。私は重いクロモリを更にわざと2kgの重いホールを履いてお付き合いしています。それで丁度良いくらいです。一人の時はホイールは軽量のものに変えますが…何かの参考になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
遅いときは待ちます。

お礼日時:2009/10/21 20:03

一緒に走るんですよね?


それなら男性より女性の方が体力的に弱いので、軽くてよく走る自転車を買うべきです。
はっきり言ってしまえば、男より良い自転車を買うべきですよ。
そうじゃなきゃ一緒に走れないです。
個人的には、女の子はロードレーサーでこちらはMTBで走るぐらいで丁度つりあってますねー。

で、60kmも走るならちゃんとしたロードレーサーで走らないとちょっとしんどいかもです。
どんくさいなら、小径の自転車は乗りにくいですので、ホイールは大きく、タイヤが太目のコンフォート系のロードかシクロクロスタイプがイイのではないでしょうか?
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2010/9403 …
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2010/s92005 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

O-Gonさん、いつもありがとうございます。
ロードレーサーがいいのは重々承知です。
40kmしか走らないかもしれないです。

知りたいのはミニベロの走行性とサイズです。
お願いします。

お礼日時:2009/10/21 20:01

> どんくさいのでクロスバイクよりは


> 乗り降りしやすそうな自転車かなと思っております。
ウチの妻もどんくさいので困ってます(笑

以下、参考になるか分かりませんが
ウチは主に妻用としてBD-1Cを使っています。
http://www.mizutanibike.co.jp/bd-1/bikes/bike03. …
BD-1のハンドルが近いタイプです。

最初はウチも50kmぐらい走るというので
前傾姿勢で乗るクロスバイクに試乗させたのですが
お尻が痛くて無理!とか言い出して
サドルを替えれば大丈夫、とかいろいろなだめましたがダメで・・・
ママチャリは重くて嫌だというし・・・
結局、乗り降りのしやすさや見た目のかわいらしさで
BD-1Cになりました。

小径はハンドルがクイックだったり段差に弱いのが懸念でしたが
何か、ノロノロとしか走らないので
そういう話は理解も体感も出来ないみたいです。
そんなレベルなので、もう購入して5年ぐらい経つのですが
未だ30km以上を走ったことがありません。
(周りにはロードで週末100km以上走る奥様もいるのですがねえ・・・)
まあそれでも輪行で伊豆や湘南へは行きました。

> やはりステムやハンドルを交換されて乗るのでしょうか?
結局スピードも出さないし距離も走らないので
あんまりポジションとかはシリアスに考える必要がないみたいです。
ハンドルに手が届いて、地面に足が届けば十分みたいで。
サドルだけ、女性向けのモノに交換しました。
あとは自分が使いやすいようコンポなどをグレードアップしています。
自分は輪行やら何やらと結構便利にBD-1を使ってます。
アップダウンがたいしたことなければ60kmなら余裕です。
妻は折畳み方を覚える気はないようなので
自分も使うことを考えなければ
ジャイアントのエスケープMINIとかでも十分だったかも知れません。
ただ、疲れて途中で走るのが嫌になったとしても
自転車を畳んで(夫に畳ませて)電車で帰れるという安心感があるので
出掛けるのが気楽になるのはBD-1の良いところだと思います。
今ならジャイアントのCLIPあたりが
女性に好まれそうなデザインでイイかなと思います。
http://www.giant.co.jp/design_project/

この回答への補足

今でも奥様とサイクリングされていますか?
ケツが痛いなどぜったい言いますうちの奥様は

補足日時:2009/10/21 20:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本気でやるのか不安で

お礼日時:2009/10/21 18:18

一部しか回答できませんが。



kanonbase2様と一緒に走ることを想定されているのでしょうか?
でしたら、タイプが違いすぎると一緒に走るのは難しいと思います。
女性の初心者ですとドロップは厳しいと思いますが、クロスバイクも慣れると思います。
サドルが合わないと乗り心地が悪いようですから、初めにチェックするところだと思います。

お読みになったかもしれませんが、
女性でも楽しめるよというお薦めの本の一つです。(個人差があるでしょうけど、笑)

参考URL:http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夫婦で走っている方のブログをみて
興味を持ったらしいです。

お礼日時:2009/10/21 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!