アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父親が飼って一年になるウサギがいます。

居間のゲージで飼っている、オスのネザーランド・ドワーフなのですが、ここにきて夜に警戒音を出し続けて眠れません。

これまでも、深夜2時頃に5、6回後ろ足でタッピングをしていたのですが、それで止むか、父親が一回様子を見に行けばその日はもうおとなしかったのです。

しかしここにきて、10時・1時・2時・4時と断続的に何十回と大きな音(タッピング)を出し、もううるさくてたまりません。

家の構造が、居間を中心に父親・母親・私の部屋があるという平屋でも珍しい構造なので、部屋を変える・ゲージの位置を変えるというのは不可能です。

しかし、このままでは、不眠症で倒れてしまいます。

ちなみに毎日ではないですが、ストレスがたまらないよう庭に出して遊ばせてもいます。

発情期なのか寂しいのか知りませんが、どうにかならないもんでしょうか。

ウサギにお詳しいかた、どうか、ご教授の程よろしくお願い致します。

「うるさいウサギをどうにかしたい!!!」の質問画像

A 回答 (4件)

ネザーは飼った事が無い為、参考とはならないと思いますが。


ウサギが後ろ足を叩きつけるのは、明るく落ち着けなくて警戒している、餌と水が足りない、落ち着いて隠れる場所が無いなど、発情以外にも考えられますね。
発情は、メスウサがいてはじめて発情するのは経験しましたが、単独だと犬や猫のような定期的な発情期はあまり経験した事が有りません。
お父さんがゲージでどんな飼い方をされているのか分かりませんが、ウサギは臆病なので、ペットショップにあるような、ウサギが食べて構わない藁のようなもので編んだ、ボックス型の巣のものや、それが無ければ「筒」のようなものでも構いませんので、ゲージに入れてみて下さい。
それすら叶わなければ、夜間はゲージ全体を囲って、この時期ですと毛布やシーツでも構いませんので、ゲージを真っ暗にしてみて下さい。
それで駄目なら自分に分かりませんのでご容赦を。

※ご質問者様は、ウサギが嫌いなのですか?

この回答への補足

驚きましたです。

ブランケットを完全にかけて、部屋の電気を完全に消灯してみたのですが。

まったくいっさい「スタンピング」をしなくなりました。

今まで悩んでいたのがバカのようです。

あと、「筒」はどうやら買ったらしいのですが、ウサギが大きすぎて使えなかったそうです。

ようやくこれで安眠できます。
ありがとうございました。

補足日時:2009/10/26 02:23
    • good
    • 10
この回答へのお礼

こんばんは。

>明るく落ち着けなくて警戒している
檻に毛布をかけていますが、全部隠れてないので、その可能性があります。
>餌と水が足りない
もともと水を飲まない子ですが、水も餌も十分においています。
>落ち着いて隠れる場所が無い
 ボックス型の巣、それが無ければ「筒」のようなもの

他の方のアドバイスにもありましたが、身を隠す場所が必要というのは初耳でした。布やシーツで全部隠すのがダメだったら挑戦してみます。

>発情
単独だと無いのですか・・・これも初耳でした

※ウサギが嫌いなのですか
嫌いではなく、両手でクシュクシュと顔をなでるのを見ていると、途方もなく可愛いのですが、食卓まで臭いが漂い、部屋に毛が舞うのはちょっと・・・
なにより受験生なので夜起こされるのが苦痛なのです。。。

父親は犬も猫も飼ったことがあるのですが、自分は亀と金魚くらいしかないもので、動物の臭いになれていないのです。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/23 21:32

ウサギのプロに聞いてみるのはいかがでしょう。


こちらはウサギ専門店で、個体の販売がメイン業務ですが『うさぎの飼い方Q&A』というコーナーがあり、その店で購入していないウサギに関しても親身に答えてくれるようです。
他人まかせな回答でちょっと情けないですが、親切なプロがいるなら、聞いてみるのもいいかと思います。867fleetさんとご家族、そしてウサギの双方の健康に関する問題ですものね。
ttp://www.rabbittail.com/

なかでも、この質問が867fleetさんのお悩みに近いかと思われます。
ここでは『スタンピング』と呼ぶようですね。
『スタンピング』で検索されてみるよいかもしれません。
ttp://www.rabbittail.com/qa/detail.asp?id=27145

わたしも、ウサギを飼い始めて12年になります。いまは2匹めの子と暮らしていますが、たった2匹の子でも個体差は歴然で、これが唯一絶対確実な飼育法!というのはないように思い、日々模索しています。
生きものは、楽しいですけど難しいですね。

この回答への補足

毛布を完全にかけ、真っ暗にしたら、無事スタンピングがなくなりました。
ありがとうございました。

補足日時:2009/10/26 02:24
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

個体差といえば、うちのウサギは水を全く飲みません。
今年の夏に初めて水で濡らした母親の指をなめ、やっと水を入れた小皿から水を飲むようになりました。ボトルからは一滴も飲みませんが・・・

このようなサイトがあれば、病気になったときなども安心ですね。

今更ですが、いつも爪を切りにいっているウサギ屋さんに相談するのもアリだと思いました。

とりあえず、他の方のアドバイスをちょっと実践してみて、それでもダメなら相談してもらおうと思います。

お礼日時:2009/10/23 21:45

大変ですね。



ゲージが柵でしたら、何かで囲ってあげてもいいでしょうね。
ウサギは自分で穴を掘って身をよせるくらいですから、スカスカのゲージでは不安になってしまうかもしれません。

私は、ゲージを囲むようにダンボールで周りをカバーし、上には古い毛布をかけました。また、排水溝のようなコンクリートでできたものを逆さにしてトンネルを檻の中に作ってやったときもありましたよ。空間がありすぎると不安になるようだったので・・・

安眠できますように

この回答への補足

ブランケットを完全にかけて、部屋の電気を完全に消灯してみたところ、まったくスタンピングをしなくなりました。

トンネルですが、以前購入していたようなのですが、身体が大きすぎて使えなかったそうです。

ありがとうございました。

補足日時:2009/10/26 02:25
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。

鳥かごを大きくしたようなゲージですが・・・たしかにスカスカです。

夜には薄い毛布をかけていますが、中から外が見えるようになっています。

ダンボール+毛布は、防音の効果もあるのでしょうか。

檻を完全に覆うというのを、ちょっとやってみようと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/10/23 21:23

あまり詳しくはないのですが、ウサギを10年ほど飼っていました。



ウサちゃんはどんなゲージに入っているのでしょうか?
周りが全て柵状のゲージだと、落ち着かないようです。
私が飼っていた時も、
周囲が見えることが落ち着かないのか、
聞きなれない物音が耳に入ることが落ち着かないのか、
そわそわしていたので、
夜はゲージにタオルケットをかけて目隠しをし、狭い空間を作ってあげていました。

ウサギの性格にもよるので効果があるかどうかわかりませんが費用がかからないのでよかったら試してみてください(*^_^*)

ウサちゃんも867fleetさんも、落ち着いて眠れるようになりますように祈ってます!

この回答への補足

いやはや驚きです。

ブランケットを完全にかけて、部屋の電気を完全に消灯してみたのですが。

まったく「スタンピング」をしなくなりました。

今まで悩んでいたのがバカのようです。

ありがとうございました。

補足日時:2009/10/26 02:21
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんばんは。

周りが柵でかこまれた普通のゲージです。

夜は薄い毛布をかけていますが・・・そういえば完全に隠れていなくて、外が見えるようになっています。

アドバイスのとおり、全部が隠れるようにしてみます!

結果が出ましたらご報告いたします。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/23 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!