プロが教えるわが家の防犯対策術!

飼って一週間も満たない生後2ヶ月の子うさぎが、突然  ひきつけを起こし、死んでしまいました。食欲も旺盛で、便や尿にも以上がなく、元気にすくすくと成長していくだろうと思っていた矢先です。
眠っているだろうとふとケージに目をやると、手足が硬直して倒れ、もちあげると首がだらんと後ろに倒れ、目も白目をむきそうになっていました。すぐに近くの動物病院に持っていきましたが、手当をするひまもなく、15分ほどで息をひきとってしまいました。

病院の先生は、「ひどく痩せている。毛が多いから見ためにはわからないけど、骨と皮だけです。栄養失調による低血糖症で、ショック症状がでたのでしょう。」といいました。しかし、一日5回は牧草をあげ、ペレットや野菜、水も充分にあげていたことを話すと、「店頭にいたときから、もしくはその前から飢餓状態だったのかも・・・」と言われました。ペットショップにわけを話すと、「うちは獣医から指導を受けて一日2回たっぷりと餌をやっていたのだからそんなはずはない」ととりあってくれませんでした。

こんな形でペットがいなくなるとは思ってもみませんでした。これはうさぎに限った症状なのでしょうか?こんなふうにショック死でペットをなくした方はいらっしゃいますか?
また、どんな餌の与え方をしておけば良かったのでしょうか。痩せているうさぎ、健康なうさぎの見分けかた、など初心者の私にどなたかアドバイスをお願いします。もう二度とうさぎに辛い思いをさせたくないし、こんな悲しい思いはしたくありません。。

A 回答 (5件)

 うさぎを飼っています。


 可能性としては3つあると思います。

 1つは、本当は餌が不足していた可能性です。
 1日5回は牧草をあげていたとのことですが、牧草やペレットは「そのとき食べる分」をあげていたのでしょうか? それとも「次の食事までに食べ終える量」をあげていたのでしょうか。
 参考までにいいますと、この掲示板で解答するときは「牧草食べ放題、ペレットはおやつ程度」とおすすめしています。(逆の人もいますが、どちらでも構いません)
 うさぎは常に食べ続けていないと腸が働かず、詰まって食欲を失い、最悪死亡してしまうからです。

 もう1つは、引越しによって機能不全を起こした可能性です。
 うさぎにとって、「移動する」という状況は、人間には想像もつかない激しいストレスを受けるものです。「一緒に旅行に連れていってあげたかっただけなのに、到着した途端に原因不明の理由で死んだ」という事故もあります。移動によるストレスで臓器不全を起こしたためです。
 お店に「納入」されてすぐまた飼い主に買われて移動し、そのような状態で「かまわれすぎ」によってストレスを受けると、何の理由もなく身体が弱ってしまいます。
 また、「食欲も旺盛」とありますが、どの程度食べていたのでしょうか。
 通常は、「少し食べては休み、少し食べては休みを延々繰り返す。気分がよくなったら寝る」くらいがちょうどいいので、何分間も休みなく食べ続けたり、逆に少し食べたが最後何分間も次の一口に手をつけない状況では、食欲が正常とはいえないように思います。

 それから最後の1つは、これが可能性として一番ありえるかと思いますが、実は初乳をもらっていない弱いうさぎだった可能性です。
 母親から初乳をもらっていないうさぎは、かなり高い確率で早死にしますが、いかなブリーダーといえど、24時間片時も目を離さずうさぎを監視しているわけにはいかないため、実際には「その子が初乳を飲んだかどうか」が世界中の誰にも分からないこともあるのです。
 そのような子は、免疫不全で長くて数ヶ月で亡くなることも多いです。
 この可能性が正解だった場合、その子の死亡は誰のせいでもありません。酷な言い方ですが、人間側の無知でもらえなかった場合を除き、運命だったとしかいえないからです。

 それとこれは俺の偏見ですが、もし次もうさぎを飼うおつもりであれば、お店を変えた方がいいかもしれません。
 俺としては「獣医から指導を受けなければ餌もやれない」ようなお店は、大変申し訳ないですが個人的に信用できません。その程度の知識で、(売るためとはいえ)うさぎなどという弱い生き物は飼えません。
 yabako さんみたく必死になって調べるくらいでちょうどいいんです。

 健康なうさぎの見分け方としては、「ちょこまかとよく動き、人間がそばにいない状態ではビクビクしていない」子がいいのかなと思います。
 でも慣れない人にはなかなか分からないので、店先に何日か、散歩がてら通ってみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 72
この回答へのお礼

大変興味ぶかく読ませていただきました。確かに触りすぎていたかもしれません。早く慣れて欲しいと思うあまり、世話を焼き過ぎたように思います。干し草も、容器の都合で食べ放題にできる状態にはなっていませんでした。いろいろな理由が考えられますが、私の勉強不足で、ストレスをあたえたことは確かです。とても参考になるご意見を、どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/04/18 19:45

辛い思いをされましたね。

お気持ちお察しします。

私もウサギを飼っていますが今の子は2代目。
yabakoさんと同じような経験をして1代目の子を死なせてしまいました。

私も1代目の子の時、うさぎを飼うのが初めてであまり知識もありませんでした。その子がうちに来た時の体重は200g。生後1ヵ月とのことでした。
うちに来て緊張してるだろうに、あまりにもかわいいので構いすぎてしまいました。多分、母乳も満足にもらっていない弱い子だったんでしょう。うちに来て1週間、急に元気がなくなってその日の夜中、お月様に行ってしまいました。
今、思い出しても涙が出てくるし悔やまれますが2度と同じことを繰り返さないために、1代目の子の為にもと思って今の子を迎えました。

今の子は、専門店(ブリーダーさん)で買いました。
母乳をしっかりもらっていて、生後1ヶ月ちょっとで既に600gもあって丸々と太っていて、毛艶も良かったです。ブリーダーさんも1代目の子の話しを聞いて「この子なら」と薦めてくれた子です。

うちに迎えた時も1週間は様子を見る程度にして、水とフード(ペレットと牧草)をあげるだけで静かに見守っていました。
私の場合は、ペレットは体重の5%、牧草はチモシーを食べ放題にしていました。
うさちゃんが家に慣れた頃、10日位してから頭を撫でてあげたり、手からおやつをあげたりしていき、今では我が家で一番エライのはうさちゃんです(^^ヾ

やっぱり、専門店で専門家の方にアドバイス受けて購入するのがいいと思いますよ。
飼育方法で困った時も相談に乗ってくれますし。
それと、うさぎをちゃんと診察できる病院も見つけておくことです。

私と同じような経験をされていたので、つい長文になってしまいました…(^^;;
うさぎは本当にかわいいですよね。またうさちゃんと楽しい毎日を送ってくださいね!
    • good
    • 40
この回答へのお礼

回答有り難うございます。1代目と2代目では体重に3倍も差があったのですね!地方に住んでいるため、専門店をまだ見つけられませんが、やっぱりまたウサギを飼いたいです!たった1週間でしたが、家族をどれだけ癒してくれたことか。。もっとはやくウサギを飼えば良かったと思う程かわいいものでした。今回は残念な結果になってしまいましたが、maibbさんのように生まれ変わりのうさちゃんとの出会いを待ちたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 15:49

まず生後2ヶ月というのが怪しいです。


ペットショップではたいていの場合が1月未満です。しかし”2ヶ月”
として売っています。
ほとんどのペットショップはペット卸市場から仕入れてくるので、
生年月日なんて分からないのです。でも、今はどの飼育本も2ヶ月
以上の子を薦めているので、子うさぎは[2ヶ月]と言って売るんですよ。
2ヶ月過ぎかどうかは、ベビーファーの生え変わりの具合や体重、顔つきで
見慣れた人なら判別がつきます。

1月、下手をすると2週ほどで売りにだされたうさぎは母親のおっぱいを
十分にもらってなかったり、ショップで不適切な食餌を与えられたり、
栄養失調になってしまったのでしょう。
先天的に内臓疾患などを抱えていたのかもしれませんが・・・

それから子うさぎに適切な餌とは、“必要十分"の繊維質と十分な
栄養です。つまり一握り程度の牧草と、良質なペレット食べ放題です。
牧草の繊維質は必要な栄養の吸収を阻害する場合もあります。
牧草はアルファルファでも良いくらいですが、チモシーでも問題ないと
思います。

大人になって体質が分かったら、ペレット主体の食餌にするか、牧草
主体の食餌にするか決めたら良いでしょう。
それまではペレット食べ放題で良いです。

2ヶ月の子うさぎの場合は、
ミニうさぎなら600g以上。ネザーランド、ホーランドなら450g程度
を目安にすると良いと思います。
それから、健康な子は大きさのわりにずっしり、コロコロしています。

でも、一番良いのは専門店で買うことだと思いますよ。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お店からはMRTラビットという所の証明書をもらって、誕生日が記載されていました。どういう機関なのかは謎ですが。種類はロップイヤーで2か月なのに300gしかありませんでした。(病院で計測)骨がごつごつしているのが気になってはいたのですが、「うさぎってこんなものなのかしら?」と、それまでほとんどうさぎを触ったことがなかったので「痩せている」と考えがおよびませんでした。選ぶということは大事なことですね。お店も、動物も、選別する目を養っていきたいと思います。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/19 12:16

辛い思いをされましたね。

お気持ちお察しいたします。

飼って一週間、しかも子ウサギということですので、
そのウサギは元々体が弱かったのかもしれません。

私もウサギを飼っていますが現在のウサギは2代目です。
1代目のウサギは毛球症で死なせてしまいました。
#2さんの仰るように具合が悪いのギリギリまで我慢するんですね。
yabakoさんのウサちゃん同じように突然死でした。

ウサギの選び方としては、
ケージでじっとしていたり、目ヤニやお尻が汚れている
ウサギは避けたほうが良いです。
餌食いが良く活発に動き回っているウサギを選ぶと良いです。

あと稀にですが、"てんかん"を持ちのウサギもいます。
我が家のウサも軽い"てんかん"を持っています。

幸い、我が家のウサは症状が軽く治療も不要でした。
3年たった現在では痙攣する回数も減りました。

獣医さんの説明によると
赤目の周りが青いウサギには"てんかん持ち"が多いそうです。
飼うなら真っ赤な赤目か、黒目、青目にしたほうが
良いのかも知れません。

我が家でも
「牧草&水食べ放題、ペレット補助食」
という餌の与え方をしています。
「ペレット主食、牧草補助的」でも構わないと思いますが、
必ず牧草と水は与えるようにしてください。

我が家のウサは毛の生え変わり時期も快便で、毛球症知らずです。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

毛球症という病気もあるんですね。目の色の選び方も次回参考にしたいです。具合が悪かったのは全く気付くことができませんでした。かわいそうなことをしたと思います。みなさんのコメントを読んでいると、うさぎって本当にデリケートな動物なんだなあと分かりました。次回こそは飼い主として細心の注意をはらって、育てていきたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/19 12:00

うさ姫2羽の飼い主です。



ウサの性格にもよりますが、基本的には環境の変化に敏感です。
一緒に過ごした1週間の間はどのようにしていましたか?
新しい環境にあたる家族に迎えた初期は、ケージにいれてそっとさせておいてあげるのか一番ですよ。
1日に5回牧草を上げていたという事ですので、ウサの一番安心できる場所であるケージという縄張りに干渉していた事になり、結果として図らずもストレスになりちゃんと栄養が取れなかったのかもしれませんね。

牧草は一日食べ放題で日に何度も補充しなくてもいい量をあげていいんですヨ。

ウサギは自然界で弱者にあたるので、具合が悪くても弱味をみせないのでなかなか気づいてあげられない生き物です。
そういう意味では犬猫より弱い生き物でしょうね。

ペットをなくすとすごくつらいですよね。

もしウサをもう一度飼うようでしたら、#1さんと同じくお店を替えるのをお勧めします。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

うさぎに最高の環境を!と思うあまり、一週間のあいだに、いろいろな容器やマットなどを替えて試していました。確かに落ち着ける環境ではなかったと思います。。。栄養不足以前に過干渉でストレスを与えてしまっていたのですね。うさぎに懺悔したい気持ちでいっぱいです。ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/18 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A