プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨夜1歳7ヶ月のうさぎが亡くなりました。
高校生の娘が私の知り合いから頂いたウサギです。
いつもなら朝カーテンを開けるとケージの中で飛び回るのですが
昨日は木箱の中でじっとしたまま動かなくて、仕事から帰って名前を呼べば喜んでおやつをねだるのに、やはり隅の方でじっとしたままでした。
気になって病院へ連れて行きましたがかなり悪い状態で最悪の場合今晩かもと言われました。
先月お腹に空気が溜まり治療してもらったときは一時的に良くなったように見えたのですが食欲は旺盛ではありませんでした。
少しずつ食べる量も減り水もほとんど飲まなくて・・・
それでも飛び跳ねていたことで病院へ行くのが遅れてしまったことに後悔しています。食べなければ衰弱するのは当たり前ですよね。
病院で「腎臓と肝臓が機能していないし胃の中は空っぽですね。今までの元気は空元気なんです。敵から身を守るための本能です。でもその力もつきたのでしょう」
一晩入院することになり点滴と血液検査をしてもらうことになりました。状況次第で夜中に電話をしてもらうことで帰宅。
帰り道涙が止まらなくて、とにかく祈りました。
深夜の12時、先生からの電話で「残念ですが」と。
夜中に見回った時は既に死後硬直がはじまっていたそうです。
今日は仕事も休んで側についていました。ずっと泣きっぱなしで。
娘は先ほど修学旅行から帰宅して亡骸と対面しましたが、すぐには状況が飲み込めず私の説明を聞きながら理解してボロボロです。
検査結果は肝炎、腎不全、電解質の異常とのこと。
生まれつきなら1年持たないと言われたので何がいけなかったのかわかりませんがもっと飼育に関する知識を持っていればよかったと思っています。長くなりすみません。

A 回答 (3件)

こんばんは。



心中お察しいたします。私も過去二羽のウサギに今年1月はチンチラを亡くしているのでその気持ちは痛いほど解ります。
さて本題ですが、個体を私自身が見ていないので何とも言えないのですが少なくともストレス、細菌などということは文章を見た限り考えにくいです。

そもそもウサギの習性は仰られているように、野生で生きるにあたり決して強い生き物ではありません。
それ故に自ずと調子が悪い時などは不思議なことではありますが、セルフコントロールが出来る生き物でもあります。その一例として前歯(6本あります)の不正咬合を防止するためや自身で毛づくろいするものの猫などと異なりその毛を自身で排便することが容易ではなく、そのためにチモシー系の牧草を食したりするのはそのためです。

また純血種と呼ばれるウサギと所謂雑種と呼ばれるウサギがおりますが、正直言えば純血種の場合ラビット・ショーなどに出すためにインブリードという近親交配を行うことが多々あり、それがその個体の生命力を弱めてしまうというケースも無くはありません。(余談ですが競走馬でもインブリードはありますが3代目と4代目位が限度でそれより近い交配は危険とされています)
しかし雑種の場合の多くはアウトブリードのケースが多く、内臓疾患などの問題など絡まないケースは多いかと思います。

もし今後ウサギを飼育する予定があるのでしたら純血種でも雑種でもそれはどちらでも構いませんがこの本を読むことをお勧めいたします。
非常に解りやすく日本のトップブリーダーが書きしたためた現在では最高のバイブルだと私は思っています。

https://www.rabbittail.com/shop/cgi-bin/cart.cgi …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
サインを出していたにも関わらず何故早く対処してあげなかったのかと悔やむばかりです。
水、大好きなおやつ・・・食べたかっただろうね。
まだ元気に飛び跳ねているようでどこかポッカリ抜けてしまったようです。
辛くてもギリギリまで元気にしていたのも私たちへ心配をかけない様にと頑張ってくれたようにも感じます。
まだ遺体があるので辛いばかりですが娘の気持ちを優先してお寺さんへ引き取ってもらいます。
手遅れになってしまいましたが亡くなったウサギのためにも本を読ませていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/10 08:38

いずれにしても愛するペットの死というのは受け入れがたく


悲しいものです。お悔やみ申し上げます。

娘さんも落ち込んでいるでしょうから、慰めてあげてください。

次に動物を飼う時は何を飼うにせよ、正しい知識を持って、飼ってあげてください。

合掌。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
娘はショックで夕食も食べずソファーで眠ってしまいました。
もっと帰宅の日が遅かったら亡骸との対面も無理だったかもしれません。
看取ることはできませんでしたが昨夜は抱いて爪を切りブラッシングをかけてあげることができました。
今日明日中にお寺さんへ引き取って供養してもらいます。

お礼日時:2007/11/10 08:07

お気持ちは察し致します。


可愛がっていたペットが亡くなるのはとても悲しいことです。
悲しみを一つ覚えることで心が一つ豊かになりますのでお子様の気持ちを大切にしてあげてください。



・・・で、肝心の質問はなんでしょうか。

この回答への補足

気持ちばかりが先走ってしまいました。
すみません。

検査結果は肝炎、腎不全、電解質の異常とのこと。
このような検査結果が出ましたがどうなのでしょう?
ストレスとか細菌とか関係があるのでしょうか?

補足日時:2007/11/09 23:51
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A