
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブラックホールから噴出するジェットは、
光速の99%にまで加速し、無限遠といえる遠方まで到達します。
ブラックホールに降着する質量のうち大部分はブラックホールに落ちますが、
ごく少量の質量が大量のエネルギーを持ってジェットとして噴出します。
そのエネルギー源はもとをただせば位置エネルギーなのですが、
位置エネルギー
↓
降着円盤のケプラー回転の運動エネルギー
↓
磁場のエネルギー
↓
ジェットの運動エネルギー
と変遷します。
この辺は柴田先生(京大)のページが詳しいので参照されるのがよいと思います。
http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~shibata/
この回答へのお礼
お礼日時:2009/10/27 13:02
ご回答ありがとうございます。
リンク先見ました。要はブラックホールの周りのガス円盤の回転で磁力線が捻じ曲げられることが鍵だったんですね。
非常に参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
星の対義語
-
ブラックホールについて教えて...
-
台風の目とブラックホール
-
速度は、大きい小さい?高い低...
-
ドラゴンボールvsとあるシリーズ
-
蟻や土蜘蛛とか小さい昆虫って...
-
水中でのチェレンコフ効果のし...
-
大気圏突入と再突入の違いは
-
体重計とかではかるのって正確...
-
重力レンズ効果でリング状に観...
-
減衰係数が負の値をとることは...
-
速い 早い …どっち
-
地球の自転について
-
光速度が不変なのには理由があ...
-
エネルギーは、そのまま質量か。
-
廃軌道という言葉の意味を教え...
-
光速, 透磁率, 導電率 の関係に...
-
アインシュタインのアッカンベ...
-
スペースシャトルはなぜ宇宙空...
-
同軸ケーブルではなぜ電波が遅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報