dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月15日に最後の生理がきました。9月22日に彼と仲良くしました。2週間生理が遅れたので、産婦人科に行きました。今月の28日に行きました。産婦人科の先生に本当は6周目のはずなんですが、胎児が小かったので、4周目ー5周目と言われました。そしたら彼に仲良くした日とズレてるじゃん。俺の子じゃないじゃんと言われて疑われました。本当にショックでした。一般的にありえないんでしょうか?体調とか排卵のズレとかで誤差とかでないんでしょうか?
先月の22日の性交で今月28日で5周目ってありえないんでしょうか?悔しくて、誰か分かる方いらっしゃったら教えてください。お願いしますm(__)m

A 回答 (2件)

「悔しくて」という表現をされているところからすると、9/22に彼とした以外には思い当たる行為はない、ということでしょうか。

その前提で。

私は体外受精だったので最初から数週は間違いない状態でしたが、それでも8週になるまでは、平均と言われる大きさよりずっと小さかったです。6週でも4週半ばぐらいの大きさでした。あくまで私の担当医が言うには、ですが、成長には個人差もあるので平均はあくまで平均、と。先の方も言われるように、順調かどうかというのは別問題ですが、私の場合は経過に何も問題なく元気に生まれてきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。まだ初期だからちゃんと成長していれば、ちゃんとした周期になる事もあるんですよね。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/10/30 08:57

こんにちは。



>先月の22日の性交で今月28日で5周目ってありえないんでしょうか?

排卵された卵子の寿命は24時間限り。なので、排卵日=受精日です。
一方、精子の寿命は卵子より長く、平均で2-3日、最長で1週間程度とされています。なので、性交日=受精ではないかもしれません。つまり、最長に見積もって、排卵(受精日)の1週間前の性交で妊娠する可能性があるということ。
9/22の性交で妊娠した場合、最も妊娠が進んでいるのは9/22の性交当日に受精した場合ですね。受精日を2w0dとしますから、10/28で7週1日です。これが最も進んでいる場合。
精子が奇跡的に長生きして1週間後の排卵に間に合って受精した場合、これが最も妊娠週数が浅い場合ですが、即ち上記の7週1日よりも1週間浅くて6週1日ですね。
ということで、9/22の性交で妊娠した場合は必ず6週1日から7週1日の範囲にあることになります。それより浅いということは「順調なら」あり得ません。
ただ。妊娠したら全て順調に経過して赤ちゃんが育ち出産に至るわけではなく、全妊娠の10%から15%は流産します。今の段階で(医師がそれについて何も触れていない段階で)私のような者がこういう場でそれについてコメントすることはよろしくありませんので、あくまでも一つの可能性としてですが...
9/22の性交で妊娠したにも関わらず、胎児(胎嚢?)が小さくて4週-5週相当なのであれば、順調に育っていない可能性があります、という可能性があります。
もちろん、9/22よりも最近に性交があったらその限りではありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。順調に育ってるかは、産婦人科に行けばすぐに分かるんでしょうかね?
産婦人科行ってみます。彼は子供を望んでないので、自分の子供と認めたくもないし、疑うしか考えてないんですよね。

お礼日時:2009/10/30 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!