dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください!
初めてクロスバイクを購入しようといろいろと悩んでいます。
そこで、ルイガノのTR1を購入しようと思っていますが
フレームのサイズが420mmと470mmと2サイズありどちらを
選ぶべきかわかりません。参考身長はカタログにありますが...
ちなみに私の身長が168cmと中途半端な身長でどちらがベスト
かが知りたいと思います。どうか適切なアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

2009年と2010年モデルの違いを確認して見ましたが、値段の違いはまるまるフロントサスペンションの差だと思います(サドルなどもチョコチョコと違いますけど)。

他はほとんど同じ仕様だと思っても差し支えないと思います。
では、明らかに大きな値段の差となっているフロントサスペンションですが、

2009モデル  SR SUNTOUR SF9-CR-8V V2
2010モデル  RST SOFI-T (T5,T7,T9等があるが情報無し)
となっています。

最大の違いはロックアウトだと思われます。2009のサンツアーはロックアウト付きとなっていますが、2010年のRSTは資料がハッキリしないためロックアウトが付いているかどうか定かではありません。他の部品がほとんど同じ部品の為、おそらくはロックアウト無しの安価モデルだと思います。

ではロックアウトとは何ぞや?と言うことですけれど、要はフロントサスペンションの動きを規制してしまう機能の事です。
上り坂等や、立ち漕ぎで力を入れてペダルを漕ぎますとサスがふわふわして、力が逃げてしまいます。これを防ぐために一時的にサスを規制する機能のことです(ダイアル調整などにより)。

バイクに慣れない間はあまり使い勝手が解らないかもしれませんが、慣れて来るととても重宝する機能です(リジットフォークとサスペンションフォークのいいとこ取りのような感じ)。

MTBなら必須のアイテムですが、クロスバイクとなるとそこまで必要かどうかは、ホントに乗り手しだい・・・と言う所なので、あまり気にしなくても良いかもしれません。

2010モデルにロックアウトが付いていないと確認して、サイズや価格が納得できる範囲であれば2009の方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

junkys01さん
早速のご回答ありがとうございます。
よくわかりました!今日、2009年モデルのTR1を買いに行きます。近所の店で既にリサーチしていましたので09年モデルのRED
に決めました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/08 09:55

確かに微妙なところですね。

一長一短があるので正直どちらでも・・・と言いたいとことですが、これでは回答になっていないので、勝手な判断になってしまいますけど・・・。

使いかって(取り回し)を優先させると420mm。
距離を多く走るのであれば470mm。

ぐらいの選別方法でよいと思います(もともとクロスバイクはロードレーサー等に比べてサイズの許容範囲が大きいです)。
質問者様のバイクに対するスキルがどのくらいあるのか判りませんが、TR-1を選ばれている時点で余り長い距離を走ることは範疇に入っていないと思われますので、街乗りでの取り回しを優先させて、420mmで良いのではないでしょうか。

また、ステムも角度調整式なので、後々バイクのスピードが上がってきても低く(遠く)することである程度は対応可能です。

しかし何年式を買われるのか・・・。
来年モデルであればサイズも色も指定可能だと思いますが、今年のモデルであれば在庫も少なくなっていると思われますので難しいところです。しかし今の季節では安くしてくれる可能性も大ですけど。

・・・なので大幅に安くしてくれるなら在庫のあるサイズを選んで見ると言うのも悪くないです(先にも書きましたがクロスバイクは適応身長が広いので)。

チョットあいまいな回答になってしまいましたが申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

junkys01さん回答ありがとうございます。
ネットで「フレームサイズとは」でいろいろと調べましたが
いろいろと書かれており正直良くわかりませんでした・・・。
やはり、経験のある人からのアドバイスが一番かと思い質問
させてもらいました。結果として街乗りが中心となりますので
アドバイス通り420mmにしようと思います。
ありがとうございます。
もしわかれば教えて頂きたいのですが2009年モデルと
2010年モデルで値段が違いますが性能に違いがあるのですか?
本当に素人の質問で申し訳ありません。

お礼日時:2009/11/07 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!