dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問お願いします。
今、車の免許を取ってる最中で適性検査というものを受けました。
心理テストみたいなものだったのですが、ショックだったのは「虚飾性」が最低ランクだった事です。
これ自体は直接運転免許にどうこうと関係してくるものではないのですが、思い起こせばそうかもと思える事が多々あります。

車にしても最初はあんなに高くて維持費がかかるものはいらないと思っていたのに、今は高級車にあこがれていて、どちらかというと性能やコストパフォーマンスよりも値段やステータスという意味での魅力を中心的に見ていたりします。

また、私は服についても普通の人より多少投資しているようである程度の値段以上のものは身に着けようとしません。
正直な所、似たようなデザインで安いブランドがあったりするのですが、どうしても既存のブランドに偏ってしまいます。(一応比較してデザインなども考慮して決めるのですがコストパフォーマンスが悪い)
今はセレクトショップなどで買っているのでまだいいのですが、服が着られなくなる度ブランドのランクを上げていってるので、このままではグッチやアルマーニなどの高級ブランドに手を出すのも時間の問題かと思っています。

車はまだ手を出していないので、服に関してだけいえば、自分のセンスに自信がないのでブランド物を見につけていればとりあえず安心できるというのが本音です。
無知識というわけではないので、ある程度のセンスはあると思うのですが、試着してみると変だったりとなかなか自分のセンスに自信を持てないのでとりあえずある程度のレベルをキープしてくれるブランドの力を頼っている気がします。

借金などをして…などはする気は全くないので、実害は今のところはないのですが友人などにこのような虚栄心を見透かされる(おそれがある)のが恥ずかしいので直したいです。
自分はどうすればいいのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

べつによいのではないでしょうか?


それで借金漬けになっているわけでもない、人を傷つけているわけでもない、自分を客観視できていて自覚もある。
この程度、「個性」の範囲内のことだと思いますよ。

欠点と魅力は紙一重だと思います。
質問者様は虚栄心が強い(?)ぶん、がんばりやだったりしませんか?
私などは虚栄心はあまりないほうだと思うのですが、そのぶんあきらめやすかったり、人に野心が足りないと言われることもあります。

私の友達に、質問者さまにおそらく似ているタイプの人が数名いるのですが、彼らに対して「洗練されているな」とか「人生に前向きだな」「負けず嫌いでエネルギッシュだな」ということを感じます。
「見栄っ張りだなあ」と思う時も正直あるのですが、それはその人の個性なので可愛いですよ。
隠しているつもりでも見えちゃっているものだと思いますよ。
でも、彼らのそういうところも好きです。
「見栄っ張り」だから彼らの素敵なところも存在しているわけです。分けて考えることなどできません。

ブランドものに破産するほどつぎ込むようにならない限り、自分を否定することないと思うし、矯正しなくちゃなんて思う必要ないですよ。
    • good
    • 2

 あなたの虚栄に実体が近づくように努力してください。

それで良いじゃありませんか。

 虚栄心のない奴なんていませんよ。またもし万一、いたとしたら、この世の中じゃ苦労するでしょうね。
    • good
    • 0

食費もケチって車にお金をつぎ込んで方もいます。


高級車も良いと思いますよ。

個人的には車は道具と割り切ってきるの中古のボロが好きです。
ちゃんと動いて次の車検までもってくれれば十分なんです。
ここはボロに乗って恥かしいという感覚はありません。
自分の価値観で乗っているからです。
高級車が良い新車が良いと言う部分の価値に重きをおくならそれはそれで正解と思います。
恥かしがる必要もないです。

免許を取得したらかっこ良い高級車に乗ってくださいね。



わたし・・・
はじめての車は5万円でした。
今年の2月に買ったのは約10万円でした。
自虐的に笑えるくらいボロですよ。でもピカピカにして車内は綺麗です。
・手動ドアミラー
・ラジオのみ
・手動アンテナ・・・曲がっていたのを車屋さんの怪しげな外人の従業員が手でクイクイと伸ばして「オキャクサン、シュウリデキタヨ」と言ってくれました。
・エアコン・・・地球に優しくないの使わない(使えない)
・エンジン・・・660ccで3気筒でうるさい、タペット音が盛大
・ウインドウオッシャ液はジジイのオシッコみたいにダラダラ流れるだけ
・空調のインパネの照明は接触不良・・・どの道エアコンは使わないので関係ない
・キーレスエントリは鍵で開け閉めした方が早い
・タコメーターはない
・3速ATでODはない
・雨が降ると薄っぺらい鉄板の屋根なので雨音がでかい
どうだ、うらやましいだろう。
    • good
    • 0

というアドバイスを求めること自体。



虚栄心そのものなので・・・

直りません。



別に一生続けても構いませんし。

いずれ破綻するかもしれません。

気にしないことです。
    • good
    • 0

今の時点で貴方自身に自覚があるじゃない?


自覚がある貴方は虚栄心と言う部分に大きく振り回される事は無いんだよ。多少の見栄や体裁は別に構わないと思う。
ただ外見と内面の充実をそれぞれ両立させてやっていく必要があるんじゃない?それこそカッコいい服を買ったり、コスト的に背伸びしたものを買ったのであれば、それで安心しないで、そういう服を着こなせるような貴方になって行けば良いんだよ。
別に高いものを買い続けろという意味ではなく、ブランドの力だけに頼るのではなくて、貴方なりの明確なセンスや価値観、この部分はお金を払っても大事にしたいと思える良さを感じられる貴方に成長していけば良い。誰かの目に留まる自分を意識するんじゃなくて、本当に貴方が良いなと自分自身を感じられて、受け止められて、自然に笑顔に包まれる事。
それが大切なんだからね。
その適正テストが全てじゃない。貴方もそこまで肩に力を入れない。
でも、なるほどなと思わせる示唆がある今回の結果であるなら、それを踏まえた自覚と共にこれからの自分に活かしていけば良いんだからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいアドバイスありがとうございます。
自覚があるのは良いと思うのですが、どうしても身の丈以上のものを求めてしまうというのが気になっていたのです。
自分なりにそれに見合う努力はしていると思うのですが、一番の問題はその努力でさえ自分のステータスにして見せようとしている自分がいるような気がするのです。
簡単に言えばつまらない自慢をしてしまったり。
言った後に反省はするのですが、根本が直っていないのか似たような出来事がちょくちょくあります。
そんな自分が嫌なのでなんとかしたいと思っています。
でも高いもの=悪いというのではないという意見が聞けてホッとしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/09 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!