重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大長編ドラえもんシリーズの中の作品で、どの作品が一番好きですか?ご意見を聞いて、まとめて、レポートとして提出しなければならないので、理由も添えてお願いします。

ちなみに、不二子氏が亡くなられてからの大長編ドラえもんは主に誰が指揮していらっしゃるのでしょうか?書き残し作品をそのまま使用しているのですか?アレンジもあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

☆好きな映画☆


「のび太の海底鬼岩城」
よくできた話しだなーって思います。本当に存在する魔のバミューダ海域の話しなのですが、本当の現実の話とドラえもんの話しとのあわせ方はいまだに怖いくらいで。小さいころホントに怖くて、世界の地理に目覚めたのもドラえもんのおかげです。

☆不二子氏が亡くなられてからの大長編ドラえもんは主に誰が指揮していらっしゃるのでしょうか?
→「芝山努(しばやまつとむ)監督」が主に原画から映画シナリオを手がけています。
芝山監督はドラえもんの初期からのスタッフでドラえもんに関しては第2の藤子F氏と言ってもいいくらいです。

☆書き残し作品をそのまま使用しているのですか?アレンジもあるのでしょうか?
→藤子F氏が生前ためていた「ネタ帳」がたくさんあるそうです。それを毎回映画のさいは基として、映画構成、キャラなどを作っています。藤子F氏のオリジナルではないですが、映画構成、アイデア、舞台構成、キャラ、等はすべて藤子F氏本人のモノです。それを形にしているのは「芝山努」監督です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

大長編のドラえもんの魅力は、現実の世界と話を合わせていることなんでしょうかね・・・でもなんだかそれだけじゃ足りない気がするんですが、他はドラえもん・藤子氏マジックですかね(笑)今度はドラえもんをテーマに小論文書いてみたいです♪

「海底鬼岩城」、これも懐かしいなあ。
個人的には「バギー」(だったかな?)が印象深かったですね。

芝山氏が書かれているのですか・・・
こっちの方はレポートとは関係ないんですが、前々から気になっていたことだったので、すっきりしました(笑

お礼日時:2003/05/10 11:42

僕はやっぱり「魔界大冒険」ですね。

みよこさんのやつ。
科学vs魔法ってところがジーンときますね。最高!!!
コミックでは、ドラミちゃんが助けに来て、もしもボックスで元の世界に戻せるぞ~!ってところで左下に「終わり」って出ているのが、笑えました。ドラ映画は、ほんとにおもしろい。
PS、今回の「ふしぎ風使い」もなかなかのもんでしたね。
    • good
    • 0

好きな映画☆のびたの結婚前夜



 しずかちゃんの、パパとの会話がいつも泣けます。
自分の結婚式の前とダブって見えて・・・・。(;;)
これを打っている間にまで泣けてきました(;;)
主婦のお友達仲間では、懐かしさ&のびたくんが・・・。
とういうことで一番のオススメです☆ミ
    • good
    • 0

こんにちわ。


後者の質問についてはお応えできませんが、前者の方だけ書かせてください。

どのようなレポートで、どういったコメントをしたら宜しいのか、教えていただければ書きやすいです。

とりあえず、私の好きなものは「雲の王国」です。
ドラえもんが、何より大切なものを「命」だと考えているる事に、当時小学生だったのですが、非常に感銘を受けました。
これを見て以来。絶滅動物や環境汚染について勉強してきましたよ!そういう意味では、人生に大きく影響しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

漫画をテーマにした小論文の中に一例としていれようかなと思っていて、まず、その第一段階としてまとめ作業があるんですよ。そのためにお聞きしているんです。自分の身近にあるものの方が書きやすいかなと思いまして・・・

「雲の王国」、懐かしいですね。
でも私は情けないんですが、前半部分の王国をつくる部分しか覚えてないんです・・・

原作本でも買ってみてみますね♪

お礼日時:2003/05/10 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!