プロが教えるわが家の防犯対策術!

35歳女性 現在妊娠33週です。
結婚して一年。夫は現在41歳で、お互いの年齢もあるし、早くに子供を授かりたいと思っておりました。
予定は来月末で、こんなにも早く希望通り授かることが出来、本当にありがたいことだなと感じています。

年上の夫は優しく頼りになる人で、また、楽天的なところもあるので、ちゃらんぽらんなくせに些細なことで落ち込む私を今までも明るく支えてくれました。
私にとって大切な人だと思っています。
しかし、時に、夫の言う些細なことがひっかかり、本当に許せない気持ちになることがあります。

最近は、夫が小言ばかり言う自分の親のように思えて来ました。
実際、彼は年下の私を子供のように思っているのかもしれません。私もそのように甘えて来た部分もあります。

でも、たとえば、妊娠後期になって一緒に両親学級に出た後「疲れた」というと、
「子供のためにしていることで、疲れたなんて言ったら子供がかわいそうだ」とか
お腹が蹴られたり、ストレッチをしていて「痛い、痛い」と言っていたら、
「今からそんなに痛いと言っていたら、出産の時に周りの人にたくさん迷惑をかけるよ」
とか、

深刻に言っているわけではないので、私も反論せずに流そうとします。
でも、あとで考えてみると、
「なんてつまらないことをいちいち言う人なんだろう。だいたい、私の気持ちや体調なんてわからないくせに」
と、沸々と怒りが沸いて来ます。

実は、結婚前からよくケンカはしていました。
そのたび、どうしたら二人の関係がもっと良くなるのだろうと話し合って来ましたが、
いまだにそれは続いていて、お腹の子に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

ケンカになると、夫は理路整然と、過去の事例まで挙げて、自分の正当性を主張します。
弁の立つ人ですから、私など、とてもかないません。
私は、思ったことをその場で言い返すことが出来なかったり、
夫の理論にその時は納得させられ、自分が反省しようと思います。

あとで、よくよく考えてみると、夫の言うことは、正しいかもしれないけれど、要するに彼のワガママじゃないかとか、
もっといい様があるのではないかと思うこともたくさんあります。

うぬぼれではないですが、夫が私を構うのは、彼の愛情からだともわかっています。
だから、いちいち、夫の言うことにキレる必要はないと思います。
それに、キレたりしたら、またお小言が始まって、私は言い返せなくて・・・となるのはわかっています。
私もケンカはしたくないので、流そうと思っています。

でも、夜中に目が覚めた時、沸々と怒りが沸いてきて、
何か物に当たりたいような凶暴な気持ちになることさえあります。
ぬいぐるみを投げつけたいとか、思ったり。
でも、もしそのぬいぐるみが出産後のわが子だったら・・・と思うと、自分が怖くなります。

周りには、相談出来る人はいません。
実は両親の反対を押し切っての結婚だったので(今は認めてくれていますが)、夫の愚痴を実家に言うこともしていません。
それに、私自身、夫のことを他の人に悪く思われたくなくて、言えないのですが、
このままでは不満が溜まってしまい、いつか、いつものケンカ以上の大爆発を起こしてしまいそうです・・・。

妊娠中だから気持ちが不安定になるのかなとも思いますが、それだけではないように思います。
夫とは仲良くしたいです。でも、相手に反省を促すことは出来そうにもありません・・・。
私自身の気持ちの持ちようを変えることで、夫婦関係が上手く行くなら、そして、私自身のストレスが緩和されるなら、そうしたいです。

どのように考えたら、自分自身の気持ちが落ち着いて、また、夫にもイライラしないで済むのでしょうか。
みなさんのアドバイスをお待ちしております。

A 回答 (5件)

私も現在妊娠7ヶ月末で、腰痛などマイナートラブルで苦しんでます^^;


おかげで気持ちがよーくわかりました。
居ますよねー。そういう男性って。
『話を聞かない男、地図の読めない女』について書かれている方がいらっしゃいましたが、better2009様こそ読んでみたら、旦那様の思考傾向についてわかって、すっきりされると思います(^^)私もオススメ。

実際、旦那様みたいな男性多いですよね。こっちだって「辛いって言ってつわりが楽になるわけでもないし、痛みが緩和するわけでもない。それくらい判ってる!!」と思ってますよ。
でも、なんていうんでしょうかね。妊婦の私達にだって愚痴る権利くらいあると思うのですよ。
それを旦那様は封じ込めようとしている。
それに対して腹が立って当然ですよ。
だって痛いのは旦那様じゃないんですもの。なのに訳知り顔に「周囲の立場からの一般論」を言われても腹たつだけ。
愚痴れる場所なんて限定されてるのに!!

性格がきつい私でしたら、「痛いのは私であって貴方じゃない。アンタが代わりに生んでみろ」くらいむちゃくちゃ言って実際に殴ってそうですねー。
大丈夫、betteer2009様は出産されてもお子さんには当たりませんよ。

それとはっきりいって、旦那様が述べるところの正当性って、これから子供を生もうとしている夫婦にとって、必要で絶対なものですかねえ?
私はそうは思えませんけどね。

事実問題として胎内に重いものを抱えて、身二つになるまで責任もって赤子を育てなきゃいけないのは女性側、母親であるし、どうしても男性に対して失礼な言い草であり、気の毒な言い方になりますが、たとえ夫でも見てるだけしかできないじゃないですか。
よーするに他人。
医療技術が発達している日本ですら、分娩は命がけで出産時に命を落とす人だっているんですしねー。
そういう立場になりえない人間が、何を言おうと、母親になろうとしている貴方に比べたら説得力ありませんよ。
「生むヤツが一番偉い」。そう思っていてください。おなかの子供に申し訳ない、とか思う必要ないと思いますよ。
妊婦の私が言う台詞じゃないですけど、子供からしたら自分の存在で親がしがらみに思われるほうがありがた迷惑じゃないかしら。

実際のとこ、私は痛くても胎動を感じるたびに、母となる実感がわいて「へへ、貴方(うちの相方)はこれがわかんないだろ、ざまーみろ」くらいに思ってますけどね(やなヤツ
    • good
    • 7
この回答へのお礼

nannan198さん、ありがとうございます。

なんだか、元気の良い友達に励まされたような、そんな気持ちになって、読みながらふっと笑うことが出来ました。
ありがとうございます。

マイナートラブルでの苦しみも、周囲には理解してもらえなくて辛いですよね。
私も初期に悪阻がひどく、入院までしてしまったのですが、
そこの男性の産婦人科部長が回診の度に「病気じゃないからね」と言っていて、失望しましたね。
「病気じゃないから」だからなんだって言いたいんだ?
妊婦を何百人も見てきた人でさえそうなんだから、理解を求めるのは本当に難しい。
でも、たしかに愚痴る権利もあるし、もっと堂々としていいんだって、nannan198さんのアドバイスを読んで気付かされました。

私も胎動は嬉しいです。「男の人ってこれがわからないなんて気の毒~」とも思ってます(^-^)

nannan198さんも、どうぞご無事のご出産になりますよう、お祈りしています。

お礼日時:2009/11/12 18:27

実際の人間関係から学べていないから


そのような発言が出るのではないでしょうか。。。(^_^;)

>「なんてつまらないことをいちいち言う人なんだろう。だいたい、私の気持ちや体調なんてわからないくせに」

これ、このまま言うのはダメなんですけど
ある程度いってみたらいかがでしょうか。

今そういうつもりでいったんじゃなくて
こう思ったからこういったんだよ。
と注釈をつけるのです。笑顔でゆっくり。

旦那様は発言から推測するということをせずに
「保護者として注意しなければ」という立場に立って発言しています。
なので、ネガティブな言葉は「弱音」と認識します。
普段の関係性が影響しているのだと思いますが
「自分の方がものごとをわかっている、注意しなければ」
みたいな感じになるのだと思います。
ある意味、責任感が強いのでしょう。
ただ、人の感情の機微を読み取るとか
本当に言って欲しいことを推測するとか
そういう柔軟性には欠ける気がします。

なので、議論にならない程度に
「あなたのいいたいことは、私もわかっているよ」
「でも私は本当はこういうつもりで言っていて」
って説明するといいと思います。
「だからこういう風に言ってもらえると嬉しいな」
と。
あくまで笑顔で穏やかに伝えてください。

相手の反省を促すのではなく
自分の真意を伝えるよう
相手に「私のいいたいことはこういうこと」
という理解を促してください
「わかってほしい」にとどまらず。
相手の注意を促すような喋り方をするには
ある程度落ち着いていないといけないので
自分自身の余裕にも繋がると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいです。
解決策として、ものすごく納得出来る気がしました。

実際、上手く出来るようになるには時間がかかるかもしれませんが、
穏便に事を運べるようになる気がします。

練習して、実践したいと思います!
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/12 18:17

ご懐妊おめでとうございます。



拝読して、自分のことかと思いました^^;
先月わたしは出産し、今は落ち着いていますが
妊娠中はやはり普段とは違いますから、色々と大変でした。
自分の体だけでも手一杯なのに、夫婦間の問題を考えなくちゃいけないのはつらいですよね。

>でも、夜中に目が覚めた時、沸々と怒りが沸いてきて、
何か物に当たりたいような凶暴な気持ちになることさえあります。
ぬいぐるみを投げつけたいとか、思ったり。
でも、もしそのぬいぐるみが出産後のわが子だったら・・・と思うと、自分が怖くなります。

とてもよくわかります。
で、結局その怒りはそのまま原因(夫)にぶつけました^^;
小言いわれて、もう虚しくなってしまって。
『判ってるからそんなに言わないでよ』
『そんなに私のこと否定ばっかりして』
最終的には『そんなに私が嫌なら何で一緒にいるのよ!』
って寝ている夫を叩きまくりました(笑)

夜中に大喧嘩です。
でもそれをしたお陰で、私も少しは言いたい事が放出できましたし
夫も尋常じゃない事に気付いてくれたようで、それ以来小言が減りました。

妊娠の大変さはやはりその妊婦さん本人じゃないと判らないんですよね。
赤ちゃんによっても、妊婦さんによっても違いますし、それを男性に理解してもらうのはとても難しいのだと思います。
だから『病気じゃないんだから』なんて言葉を言う人が居たりする訳で。とんでもない話ですよねー。こちとら身を削って育ててるのに。

離婚にまで発展するような致命的なケンカは困ってしまいますが
ご自分の思っている事を、噴火させちゃうのも手だと思いますよ。
相手は「判らないから言う」訳ですから、教えてあげるってことです。

ケンカしろ なんてあまり良いアドバイスにはならなそうですが・・・。
お互いがお互いのことを理解しようという気持ちがないと、これから先も辛い事が出てくるかもしれません。
出産がゴールではありませんから。

ムリせず頑張って下さいネ。
安産お祈りしています☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご無事にご出産されたのですね。おめでとうございます。
育児にたいへんな時とお察ししますが、そんな時にアドバイスをくださって、ありがとうございます。

私もぶつけて大喧嘩してるんですが・・・それも疲れてしまいました。
どうしてもわかってもらえないみたいで、悲しくて悲しくて、
それでも、ushyさんのアドバイスを拝読し、やはり夫婦で話し合って解決するほかはないのかなと思いました。

ただ、私よりはるかに夫の方が口達者なので、会話では絶対に負けます。
そこで、ルーズリーフ5枚にわたり、思うことをかなり支離滅裂ですが書いてみました。
書くことでスッキリしました。夫にも見せようとは思います。理解してくれるかはわかりませんが。

頑張ってみます。

お礼日時:2009/11/12 18:14

妊娠33週ってことは9ヶ月目ですね。


身動きが取りにくくなり、普通でもイライラしてくるのにお小言は辛いですね。それなのに、旦那様に文句を言わずに頑張ろうとするあなたは素晴らしいと思います。

旦那様に、お願いしては?反省をしてもらうのは無理でしょうが、このままでは質問者さんの精神状態が悪くなってしまいます。それじゃなくても、出産が近くなったり出産して子育てが始まると『マタニティーブルー』になってしまう人が多いです。つらい思いをしているならなおさらです。

でも、なんてお願いするかが問題ですよね。質問者さんの感想や気持ちに対してのお小言って辛いですもんね。
「私の単なる感想にまで、反論しないで」って言っても、無理ですか?

私の夫は、「熱があるんだけど、風邪ひいちゃったかなぁ」って言うと、「俺、医者じゃないから分からん。」って言うんです。そんな返事が欲しくてしゃべってるんじゃないのに、ただ、「大丈夫?病院行っとけよ。」っていう優しい言葉が欲しいだけなのにって思います。
男性って、そんなところがあるのかもしれませんね。

私の場合、「○○だから、××しておくね。」って言うようにしました。そうすると、自分の感情を否定されるのではなく、行動予定を否定されることになり、気分的に少し楽になりました。

なんだか、アドバイスになってませんね…ごめんなさい。

蛇足ですが、私は、妊娠中も出産のときも「疲れた」とか、「痛い」とかネガティブな言葉、連発でした…だって、実際、「痛い」し、「疲れる」んですもの。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お優しいお言葉、ありがとうございます。
アドバイスになってないだなんて、とんでもないです。

解決なんて求めてないし、共感が欲しいんだって言ったことはあります。
そうしたら、「俺はうんうんって聞いていればいいのか。意見は言っちゃいけないのか。だったら俺でなくてもいいのか」
と、言われました。

内心「そうだよ!」と思っていましたが・・・(苦笑)。
女性ってそういうところあるじゃないですか。
共感が欲しいだけで、すごく仲良しの友達と話していても、解決策なんか求めてなくて、ただ聞いて欲しいだけ。別に彼女じゃなくてもいいのかもしれない(笑)。

そこがどうしても理解してもらえないようです。
でも、行動を否定される方が、感情を否定されるより良さそうですね。
とても賢明だと思いました。見習いたいと思います。

お礼日時:2009/11/12 18:08

冗談でも何でもなく


『話を聞かない男、地図の読めない女』という本を読む事(そして何よりご主人に読ませる事)をお勧めします。

自分(男)もこの本を読む以前は物事を全て理詰めで考え、
彼女とのケンカの時は『これがこうでしょ、だからそっちが悪いよね?』という様な感じでした。

しかしこの本を読んだ後、男性と女性ではそもそもの考え方が異なる事を知り、
女性が感情的な行動をしてもあまり怒ったりする事もなくなり、また自分も屁理屈(?)を言う事が大分減りました。

そして何よりケンカをしなくなりました。

騙されたと思って(騙されたとしても500円くらいの本ですし)読んでみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

やっぱり屁理屈ですよねえ?(笑)

夫に反省を促すのは、ちょっと無理な気がします。
本を読んでとすすめても、元々あまり読書しないのと、
私が読書からヒントを得て学ぼうとするのも、あまり感心はしていないようなので・・・(夫は実際の人間関係からの方がずっと学べると思っているようなので)

でも、私自身が読んで、咀嚼して、夫にこうして欲しいとか、自分の真意を伝えることは出来そうな気がします!

話題の本でしたが、読んでいなかったので、是非手に取ってみたいと思います!
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/12 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています