dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いノートパソコンですが我が家では、まだまだ現役でした。
dynabook A9/422CMEの内臓HDが壊れたので、自分でHDを購入・交換しました。
購入時のリカバリーDVDを入れて、「F12」又はキーボードの「C」を押して電源を入れましたが、DVDアクセスしているランプがついても一向にリカバリーが開始されません。
操作方法の、どこが間違っているのでしょうか? 教えてください。

A 回答 (1件)

>F12」又はキーボードの「C」を押して電源を入れましたが



「押しながら」ですか?それとも、1回押しただけ?

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003031.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ご回答いただきましてありがとうございます。

補足いたします。
キー「押しながら」です。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/11/19 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!