アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CSSでデザインすると、HTMLのテーブルよりもすっきり見えるからだと思うのですが。

しかしCSSだけで配置やデザインをしっかり組むと、
HTMLのテーブルタグで作成した場合とタグの量がそんなに変わるとは思えません。
よく変わっても倍半分くらいかなと思います。

CSSでデザインするとDreamWeaverなどではデザインをチェックすることができません。
ブラウザに表示して確認しないといけません。
↑これが結構手間

あとCSSを使う理由としてデザインの変更が簡単ということや、
検索エンジンに優しい?というのもあります。


以上を考えるとCSSでの大きなメリットがあまり見出せないのですが、
スッキリとしたサイトはCSSでデザインされています。
なぜCSSでデザインするほうがいいのでしょうか?

CSSでデザインすることの大きなメリットを教えてください。

A 回答 (6件)

CSS を利用して制作するメリット、デメリットではなく、本来 <table> タグでレイアウトをしているのが間違いなんだと理解してください。



今はブラウザも CSS に準拠してきていますので、<tanble> タグでレイアウトする必要がありません。

また、CSS で組んでいれば、HTML(XHTML)にまったく手を入れずに、数百ページあるようなサイトでも、CSS の記述を変更するだけで全てのページでレイアウトをいっぺんに変更する事が出来ます。

プロであれば、CSS で制作するのが現在です。
個人的なサイトであれば、ご自身の好きな方法で制作すれば良いだけです。

CSS に関してはまだまだ勘違いされている方、また間違った使い方をしている人も多いと思います。質問者様も書籍や雑誌を良く読んで勉強してください。

以下引用して回答します。

>しかしCSSだけで配置やデザインをしっかり組むと、
>HTMLのテーブルタグで作成した場合とタグの量がそんなに変わるとは思えません。
>よく変わっても倍半分くらいかなと思います。

減ります。減っていないと思うのは参考にしているソースが良くないだけです。HTML(XHTML)は確実に、容量が減ります。ただし CSS ファイルはそれなりに増えます。制作者のスキル次第だと思います。


>CSSでデザインするとDreamWeaverなどではデザインをチェックすることができません。
>ブラウザに表示して確認しないといけません。
>↑これが結構手間

質問者様が、プロなのか、趣味で作っているのか判りませんが、プロであれば、色々なブラウザで確認するのが本来だと思います。DreamWeaver の見え方など参考程度の物です。


>あとCSSを使う理由としてデザインの変更が簡単ということや、
>検索エンジンに優しい?というのもあります。]

最大のメリットだと思います。他に有りますか?


>以上を考えるとCSSでの大きなメリットがあまり見出せないのですが、
>スッキリとしたサイトはCSSでデザインされています。
>なぜCSSでデザインするほうがいいのでしょうか?

デザインと CSS は全く無関係です。

以上、参考にしてください。
    • good
    • 0

テーブルレイアウトより指定が少なく済むし、px単位での移動が可能。


大幅なレイアウト修正があったとしても、cssを書き直せばいいだけなのであまり中身をいじらずに済む(作業効率が良い)。
複数のページに渡る場合、テーブルレイアウトで毎回ごちゃごちゃ指定しているものよりもはるかに読み込みが早い(最近だと回線もスペックも良くなってあまり分からないかもしれないけれど)。
印刷時のレイアウトも別個で可能。
テーブルレイアウトで出来ない事が大体は可能。

>CSSでデザインすることの大きなメリットを教えてください。
楽だからです。

参考URL:http://www.adobe.com/jp/devnet/dreamweaver/artic …
    • good
    • 0

まぁこの手のは流れもありますから・・・


検索エンジンがそれを推奨している以上、無視できないというのもあります。

個人的にはhtmlとcssで分ける最大のメリットは、同じファイルでもメディアによる表現を変えられる点でしょうか。
PCで見たときと携帯で見たときでレイアウトが変えられます。
なのでデザインをより見やすくしたりできますし、モダンブラウザであればcssはオフにしたり自分の都合の良いようにページのデザインを変えられます。
見てもららうためのページですからできるだけ見れる機会を確保することは重要なんですよね。
    • good
    • 0

HTMLは文書構造を、CSSはHTMLのヴィジュアルを定義するものです。


<font> <center> <b> <i> などのデザインに関するHTMLタグはすべてCSSでの指定が推奨されています。

このようにするメリットは、まず構造とデザインを分離できる点が挙げられます。また、外部CSSファイルを使えば、ひとつの定義を複数のタグやページで使いまわすことができます。また、デザインの変更もHTMLに触れることなく、CSSを書き換えるだけで実現できます。

数ページ程度の小さなさいとであればともかく、数十、数百にわたるページはCSSでデザインを管理しないと更新が大変なことになります。

他にも、サーバーサイド処理などでリアルタイムにHTMLを生成する場合も、デザインが変更された際にプログラムの変更が必要なくなるので維持管理が楽になります。

ま、単にHTMLよりも多彩なデザインができる、というのが一番大きいかも?
    • good
    • 0

それは手の込んだレイアウトにしたことがないからではないですか?


ある程度縦と横がマス目状にレイアウトできるのであれば、それほど問題ではありませんが、もっと入り組んだ場合はテーブルでははっきり言って、メンテナンスできません。

後は、データと描画情報を別にすることでデータの再利用性を向上させます。

別に、あなたがいやなのであればテーブルで作成すれば良いのでは?
結局は好き好きですよ。
社内のページ等で、なおかつデータの再利用等も考えず、検索エンジン等も関係ないということであれば、何で作ろうとあなたの自由ですよ。
    • good
    • 0

>>検索エンジンに優しい?というのもあります。


これしかないでしょう!
検索エンジンが見てくれないHPなど商用では無用の長物。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!