
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
話がそれますが現役スズキがメインの販売店の整備士です。
スズキアリーナではありません。1日1台~2台平均で車検などの整備やってますが、軽のサビの出方は他社の非ではありません。ボディは別としても車体下回り、パーツすべてにおいて国産最低の品質だと思います。
おそらく寒冷地の同業者の方がこのレスを見たら「余計なこと書くなよ!」と、思われるのが普通だと思います。
ですが、3回目ぐらいの車検でポイするのであれば全然問題ないと思います。激安車検でOKです。最近こちらの地方でで高速道路に一部無料区間が設けられたせいかますます車にダメージを与えます。
それこそ道路が白くなるまで塩カルを撒きますので。安全を第一に考慮すれば当然だと思いますがスズキの軽には効きます。
先月も足回り付近で大穴が空いているエブリィが入ってきました。特筆すべきはリアのアブソーバーを支える強度が低下しアブソーバーが外れるという状態です。
「なんかフワフワするんですけどぉ」というお客さんの車を見ればそれは必然、ショックが3本しか効いてないのですから。
もしラパンを購入されたら「ホイールシリンダー」という部品を車検時にでも見せてもらうといいと思います。1回目の車検でシリンダー表面が真っ赤にサビているものもあります。
中が錆びてなければ問題ないのですが。
ブレーキオイルの液漏れなど当たり前。シリンダーのゴムパーツ(ブレーキカップキット)交換してシリンダーを磨いてもムダ。
ASSY交換が望ましいです。車検記録簿を見るたびに前回交換してある部品を再交換しないといけないので神経質なお客さんに電話を入れるときはしんどいです。
部品屋でもアリーナでもこの手の共通部品は常時在庫があります。電話して「在庫がないため明日発注となります」なんてことはスズキの軽では過去に一度もありません。
それぐらいの交換頻度で部品が出るのです。予断でしたが塩カル使用地ではスズキの軽など長く乗ろうなんてことは考えられないほうが無難だと思います。
ですが、寒冷地でないところではほとんど問題がないようです。この辺りは誤解されないようにお願いします。
もちろん車体下に穴が開いたっていくらでも修理できます。銀テープ貼って黒を塗ってもよし。部分溶接でもよし。外せるパーツは外してフレームを入れ替えるもよし。
お金さえかければいくらでも乗れると思います。
整備をやってる人間なもので第一に車の価格に相応する寿命を考えてしまいます。
オシャレでカッコイイわけではありませんが、中古も視野に入れられているのであればホンダのライフのMTグレードがある最終型などはいいと思います。
視界と走りと実用性がうまく両立されていると思います。下回りも全面コーティングされたシャーシだったと思います。
現場の自動車整備士言うならやっぱりスズキのサビの弱さは本当みたいですね。ちなみに新潟のものです。冬にはスキーの仕事もしているので冬はバリバリで塩もバリバリです。道路真っ白なくらい・・・・。まあ、インプかS2000あたりを買えるくらいに貯金が出来るまでのつなぎの車なのでそれまでもってくれたら役目終了です。ただ5年くらいは
もってもらわないと・・。ボディ下は大分弱いみたいですね。ちょっと不安(汗)ライフですか。だいぶん前のライフにMTがあるみたいですね。検討してみます。
No.13
- 回答日時:
No.11でお答えした者ですが、FRのカプチーノ私の持っているミッドシップのビートなどが本当は一番スポーツカーと言えますが、既に生産を終えて約10年ですから、殆ど良いで物はありません。
新車で発売されているのはコペンだけですが、コペン乗りの友人も沢山居ますが、馬鹿に出来ないですね。
あの走りの楽しさはNS-Xにも負けないと、NS-Xから乗り換えた友人も居ます。
新車で買える軽でMTを楽しむにはコペン以外は無いと思います。
No.11
- 回答日時:
軽でお勧めできるオシャレでカッコ良い車は現在ではダイハツのコペンしかありません。
決められた車巾でも背の低さから、安定感と軽快に操縦感はMTを生かせる唯一の軽です。
ラパン、タント、エッセ・・・殆どが無意味に背の高すぎる重くて不経済で危険な軽自動車ばかりです。
本当にかっこよくて乗って楽しいのはビートやカプチーノですが、とっくの昔に生産を終えています。
コペンいいですよね。でも個人的にカプチーノがスズキの一番やる気を見せつけて車で好きです。とことん速く走るためのFRの軽なんてこの先二度と出ないと思います。
No.10
- 回答日時:
エッセカスタム
Fだけスタビをいれたらどうでしょう
車重の軽さで

No.9
- 回答日時:
ラパンSSいいですよね。
新型の発表と同時(もしくは少し遅れて)に販売されるかと思いきや、その気配すらない…。
でも、旧型SSって玉数少ないし高くないですか?
私個人もほしい車(もちMTオンリー)でしたが、中古車価格としては私の財布の範囲を大きく逸脱していたので諦めました。
先代ミラジーノのほうが、玉数はあるかもしれませんよ。
年式がやや古くなったり、性能的には先々代のものだったりしますが、
オシャレ度(+かっこよさ)はSSに負けない気がします。
ミラジーノ
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID …
ラパンSS
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID …
私はショップまでの距離が半端なくあるので無理ですが、お住まいが近ければこういうのはどうでしょうか?
http://www.halfway.co.jp/mira/index.html
70~90万くらいの予算なら、こういうのもアリかと思います。
私はL250Vの3ドア(ホワイト・純正アルミ以外ノーマル)を、9月に込みこみ30万で購入しました。
今は、
・ステアリングをMOMO レース35パイ
・レカロ SR-VF ASM LIMITED(運転席のみ)
・Defi BFタコメーター
を装着しています。
エンジンパワーやレスポンスに不満はありますが、エンジン関係は吸排気系以外はいじらない予定です。
たったこれだけですが、けっこう楽しめますよ。
今のところ、パーツ代+工賃でも13万程度ですから。
乗りつぶすことが前提なら、今の若いうちに(若い?)車で遊んでおくといいですよ♪
最後に錆について。
私はミラの前に6年ほどスズキ Keiを乗っていました。
ハッキリ言って「スズキに限らず」ですよ。
うちの地方は融雪剤(塩化カルシウム)を撒く地方です。
冬季時における普段の手入れ(下回り洗浄など)さえ怠らなければ、
メーカー間の錆の発生の頻度なんて、まったく関係ありません。
SSは僕もいい車だと思いました。ラパンは新型になってから少し嫌いになりました。旧型のほうがよかったです。とくにSSは。スズキってこういうとこが好きなんですよね。
やる気満々のミラですね。僕も車を買ったらその内容は必ずやってます。エンジンはやっぱりトータルバランスを考えるとノーマルが一番いいセッティングなんですよね。ここは街乗りがメインだといじらない方が賢いと僕も思います。ちなみに僕は今18才ですよ。考えでは初めは軽に乗って軽いライトチューン程度におさめて、25才を目標にしっかり貯金してS2000かインプあたりを買うつなぎの車です。もちろん気に入れば乗り潰してからなにか大人のスポーツカーにでも乗ります。って計画です。
スズキだけがサビがひどいものだと思っていました。
No.5
- 回答日時:
新車で考えると、
コペンでしょうね。
荷物乗らなくて大変でしょうけど、
年取ってからだともっと大変で無理になるので、
乗れそうと思えるなら乗っておいて損は無いです。
あとはスイフトスポーツくらいしか無いです。
中古ならこんなところですがデメリットもありますので勉強してください。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/whatshot/car …
http://okwave.jp/qa3360340.html
まあ車は選んでいるときが一番楽しいとも言いますので、
存分にお楽しみくださいませ。
スイスポも相当悩みました!!だってだいぶん昔ですけど、スーツの男?の人がスイフトスポーツでサーキット走ってるスズキのCM見ました!?あれ見たら車好きは気にするでしょ。でも将来の車のために貯金を考えたら維持費の少しでも安い軽しかないです・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧車の排ガス規制について
-
FR車を4WDに改造
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
フロントガラスの油膜
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
自動車注文書を、担当営業マン...
-
2車線をトロトロと併走する車...
-
サイドブレーキの隙間に小銭が...
-
スモークフィルムは、ダサいで...
-
車台番号について。
-
契約後のディーラーオプション変更
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
拡声器
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報