dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

31歳独身女子です。
ここ数年彼氏ができません。
好きな人ができて、アプローチしても、うまくいきません。
男友達に相談したところ、「隙がないから」だと口を揃えて言われます。

このばあいの隙とは一体なんでしょう?

私自身は、隣のお姉さん的な気さくキャラだと思ってるんですが…。

隙とは何か。
そしてその作り方とは?

ご存知の方、教えてください!

A 回答 (7件)

私もよく言われます。

。。
結論として、「自分の情報を話しすぎる」人が隙がないのだと私は思っています。

会話の中にあいまいさを残すよう、現在努力中です。

男性からの「週末なにしてるの?」という質問に
「洗濯して、ジムに行って、夜は友達とご飯かな」と応えるより
「うーん、日によって違うかなぁ」
の方が、その後会話は膨らんだり、興味を湧かれたりするのかな、と。

早い段階で、自分の情報を話しすぎていませんか?
    • good
    • 0

たぶん、しっかりされた方なんでしょうね。



弱い部分とか、そういうのを見せることができないと、
男性としては、『こいつ一人で生きてけるタイプだな』と思ってしまいます。

なんで、一人で生きていけるタイプだと『隙がない』と思うのかというと、
一人じゃいけていけない、なんだか見ていてハラハラしてしまうタイプの方であれば、
ぶっちゃけて言えば、『弱ったところを仕留めにかかる』ことができるので、
多少自身がない男性であっても、アタックしやすいという側面があります。

実は、女性経験の抱負な、一見モテモテに見える男性というのは、
もちろん、容姿や収入の面で強みがあることもありますが、
意外と『負ける戦はしない』と言う信条を持っていたりします。



『いけそうな相手』を狙うのです。



隙があるのを演じるというのは、それがバレたときにものすごく『腹黒い』と言う印象を与えてしまいます。
だから、演じるのではなく、素直になりましょう。

誰にだって弱い部分があるはずです。辛いこととか悲しいこともあるはずです。
そういう自分が少し弱っているな・・・というときに、素直に誰かに甘えることができれば良いのだと思います。


男性が、『俺って優しいっ!』と自分に酔いしれるような、そんな雰囲気をつくることができればベストでしょう。
    • good
    • 0

隣のお姉さんってなんですか?


何かアニメとかの世界でしょうか?

性格がキツそうで付け込む隙が無いんです。
ボディタッチや手をつなごうとしたらピシャッと払いのけられ
そうなイメージ、相手を信じず終始疑いから始めるイメージ、
隙とはちょっと騙せそうな隙です。
ちょっと騙くらかしていい仲になりたいという男心も
一刀両断してしまいそうな性格なんでしょう。

そういう人は男兄弟がいたり、または弟が居ればよく苛めてる
イメージが耐えません。会社の前にいる女性がまさにそんなイメージです。
    • good
    • 0

女性から考える「隙」です。



どんなに美人でも男性から誘われにくい人がいる一方、ごく普通の女の子なのにモテモテという人もいますよね。
それが「隙」のあるかないかだと思います。

一つは、気になる人から「友達→異性として見られるための」隙。

もう一つは、男性から「誘っちゃおうかな、俺に脈があるかな、と思わせるための」隙。

前者は、いい意味でのギャップを見せることが効果的だと思います。
alyagnvjさんは「隣のお姉さん的な気さくキャラ」ということなので、
・いつも見せないような、落ち込んだ姿やスネた顔
・「意外とドジなんだ」と思われるような言動
・ちょっと誰か(男性)に甘えたいんだ~という雰囲気  など。

後者は、出来れば二人でお酒を飲みながら、
・意味ありげな目線
・酔いが回ってポワーンとしている
・見つめながら話を聞いてくれる、または俯いた状態から効果的に目を合わせる  など。
しかし、その場ですぐにお持ち帰りされてはいけません。(都合の良い女にならないように)

賛否両論あると思いますが、大抵女性の方が演技や駆け引きは上手いと思うので、好きな人から告白してもらえるようにアプローチしたら良いと思いますよ。
    • good
    • 0

イコールでは無いですが「おとぼけキャラ」だとか「ドジキャラ」や「不用心」或いは「寂しい家無き子」を演じてみるとか‥



全てをそつ無くこなしてしまわれると男としても口実が無いと言うか、立ち入る隙が有りません。
「あんまり心配掛けさせるなよ」の裏には「オレはお前の事が心配なんだ」と「オレがついてないと心配でたまらない」気持ちが有るものですが、心配の微塵も無い女性には堅物のレッテルを貼ってしまいます。
    • good
    • 0

職場の人に告白された時に言われた事


大丈夫だろうか、と心配する=好きだと気付いた と。
あの子一人じゃできないかも
自分が手を貸してやらなきゃいけない と
気がかりに思う時点で好きになってた との事。

特に手助けしてもらった事もない上に
結婚してるお前が何言ってんだこのクソオヤジ と思いましたが
これが隙というものでしょうか?

私は表だってバリバリ采配をふるったりは出来ず
裏で根回しや段取りを済ませる裏方・執事気質です。
頭がついて行かないので、しゃべり方がゆっくりなのと
ひ弱そうな外見から
「最初はこいつ大丈夫か?と思った」と、どこでも言われます。
一斗缶(18kg)を2こ運んでたら、驚かれます(建設業)。
何度運んでも驚かれます。

正直面倒くさいですが、そう見えるんなら仕方ないので
声をかけられるままに人に頼っています。
厚意は受け取るのが筋だと思うので

>なにをもって、「この子は甘えたいんだ」と思ってくれるか
ではなく、この子には手を貸してあげないと と
相手がこちらを見て危機感を持つかどうか ではないでしょうか?

とりあえず、ゆっくりしゃべってみたらどうですか?
ゆっくりしゃべる人間は、どう考えても
しっかりしてるようには見えないでしょうから

こんな事を書いていながら
私は好きな人に振り向いてももらえない者なのですがね・・・
    • good
    • 0

おそらく仕事ができるひとなんだと思います。



もしかしたらその他プライベートもお上手なのかもしれません。

そうすると逆に、甘えて欲しいとか、頼って欲しいとか言う男心の内にある願望を満たせる条件から外れている場合があります。

男には自分がリードしたいとか、プライドもありますから、欠点がないのも欠点になります。

しっかりしすぎているのも問題かと。

子供時代を思い出して、甘えたい部分では甘えてみるのもいいかもしれません。

しっかりした人が好きという人もいると思いますので年上も考えてみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

仕事は、できるとは思っていませんが、ガンガンやってしまうタイプでして・・・。
甘えたい部分もたくさんあるんですが、
それが表に見えてこないんだと思うんですよねぇ。。
初対面で、「しっかりしてるでしょ?」と言われます。外見だけで。

なにをもって、「この子は甘えたいんだ」と
思ってくれるか、がわかりません(笑)。

お礼日時:2009/11/27 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!