電子書籍の厳選無料作品が豊富!

論理学初心者です。
全称の導入則の証明問題で、
(∀x)(Fx∧(Fx⇒Gx)|(∀y)Gyとあるのですが、
結論は、(∀y)Gxでなく、(∀y)Gyで問題あっているのでしょうか?この場合、、(∀y)Gxと(∀y)Gyはどう違うのでしょうか?
たとえば、「だれもが、だれかを愛する。」で、主語をx目的語をyとおいて、区別するのはわかるのですが・・「だれもが、だれかを愛する。」の場合、議論領域を人間として、全称に存在が支配されているので、このばあい、A君がA君を愛するという場合も含まれていると思うのですが、これはあっていますか?変項の理解の仕方がわかりません。
なんか、混乱した記述になりましたが、以上どなたかわかるかた、お願いします。

A 回答 (3件)

回答(2)の追加です。



数学的帰納法を
P(1)∧∀n(P(n)→P(n+1)) → ∀nP(n)
としないで
P(1)∧∀k(P(k)→P(k+1)) → ∀nP(n)
とした方が,さらに
∀n[P(1)∧∀k(P(k)→P(k+1)) → P(n)]
の方が理解しやすいようです。

論理的にはみな同じですが。
    • good
    • 0

補足の文章から推察すると,最初の質問で (∀y)(Gx) と書いてあるのは (∀x)(Gx) の書き間違いですか?


質問の最大ポイントが書き間違っていたことと,下の,「たとえば」以降に書いてあることが,質問とどう関係するのが理解不能で,回答できませんでした。

(∀y)Gy は (∀x)Gx でもいいか?
という質問なら yes です。

同値な冠頭表現に変形するときは
(∃x)(∀y)((Fx∧(Fx→Gx))→Gy)
としなければなりません。
もしかしたら,後のほうで,こういう変形をするための布石かも知れません。
    • good
    • 0

(∀y)Gy と (∀y)Gx は違うもの.


(∀y)Gy と (∀x)Gx は同じもの.
結論は (∀y)Gy であっています.

この回答への補足

回答ありがとうございます。ところで、ではなぜわざわざ(∀x)Gxではなくて(∀y)Gy にするのでしょう?ただの趣味の問題なんでしょうか?

補足日時:2009/11/28 02:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!