
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キリスト教の「偶像崇拝」って神様の像や絵画を作ってはいけないと言うだけで、キリストやマリア、そして天使と言った神様以外の物であればOKと言うのが一般的です。
(禁止している宗派が無い訳では有りませんが…。)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1801013.html
私個人としては、上記リンク先のNo.3さんの下記の意見と同意見なのですが…。
>ローマ帝国内で国教とされたため、それまでのローマ帝国内の信仰(ギリシャ神話、ローマ神話、マトラ教など)と交わり、信仰の対象としての何かが必要になったため、それができるように解釈を変更する口実として、カルケドン派の三位一体が考え出されたと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/29 23:12
早速のご回答ありがとうございます!!
マリア像は、一般的には偶像崇拝の対象には含まれないのですね。
こちらの方へのご回答も、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
勘違いされている人がいます。
偶像崇拝とは、偶像を神として崇拝することを言います。
聖像を造ること自体は、別に禁止されてはいません。
キリスト教において、十字架やキリスト像、マリア像などに向かって拝んでいるのは、その像に対して拝んでいるのではなく、聖画や聖像、十字架を通して神に祈っているのです。
それらは、イスラム教におけるミフラーブと同じで、神のいる方向を示すものでしかありません。
イスラムのミフラーブが、メッカの方向を示すだけのものであり、イスラム教徒が、ミフラーブ自体を拝んでいるのではないのと全く同じです。
キリスト教においては、神は天界におり、人間界からすれば、特定の方向にあるものではありません。
十字架や聖像は、神の国に通じる入り口を示すマークなのです。
No.1
- 回答日時:
門外漢ですが、
マリアはそもそも「神」ではないので、そうした意味での「崇拝」にはあたらないと思います。
マリアの位置づけは、東方教会やプロテスタント、カトリックそれぞれで見解・解釈の違いがあり、歴史的にも論争になっていたりします。
マリア像がつくられているのは基本的にカトリックですよね。
カトリック(ローマ教会)の場合、西ローマ帝国が崩壊した後の非常事態に、マリア像どころかキリストの彫刻も用いて、一生懸命ゲルマン人たちに布教活動をしています。
おかげで同じセム系一神教で後発のイスラームからも批判の対象にされ、後の東方教会となるコンスタンティノープル教会から、ローマ教会は思いっきり批判を浴びせられたりしています(世界史でいえば「聖像禁止令」にまつわるエピソードです)。
ですので、日本ならでは、ではなくそうしたカトリックの文化が日本に流入しているから、日本でもあちこちで見かけたりするんだと思います。
ちなみに「ウィキペディア」で、
「神の母」「生神女」「聖母マリア」といった語句で検索されると、かなり詳しく掲載されています。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/29 23:17
ありがとうございます。
そのような歴史があったことを初めて知りました!
勉強不足なのに質問してしまいお恥ずかしいです、、、。
教えていただいた語句で検索してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 マリアを美形に描くということに、なぜ、教会の本山も加担し、止めなかったのでしょうか? 8 2022/06/15 17:52
- アニメ マリア様がみてる 1 2022/11/29 02:08
- 宗教学 男勝りでキツめの性格のマリアさまってありかな? 4 2023/01/10 10:12
- その他(占い・超常現象) 後光って見たことありますか? 仏像やマリア様も後光が差している像があるのでこの共通って視える人がいる 3 2022/04/20 19:14
- アニメ 進撃の巨人の巨人について 進撃の巨人、第4期完結編は、どんな内容のストーリーになると思いますか?教え 1 2022/04/26 10:10
- ヨーロッパ 誰かヨーロッパ旅行に詳しい方…お願いします。 初海外で2月にイタリア4都市に行きます。 それぞれの都 8 2022/09/08 08:37
- 地震・津波 中山美穂 主演『波の数だけ抱きしめて』は令和5年4月19日発生の千嶋海溝地震の預言ではないですか? 1 2023/03/06 00:35
- 歴史学 旧石器時代以来、世界中で女神像は途絶えることなく作られてきた。しかし、女神の優越を嫌う男性優位主義の 5 2023/01/29 10:23
- 宗教学 キリスト教には疎い者ですが、 ①「聖母マリア」というのは凄い人なのですか? それとも元は平凡な一般庶 7 2023/06/13 16:50
- 哲学 環境テロは過激化しますか? 5 2022/10/19 05:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
安倍晴明?清明?
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
作り話であれば、実在の人物へ...
-
πの書き方
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
子供の名前を考え中・・(男)...
-
漢字の読み方について
-
19世紀末 ロンドン 10万ポン...
-
和室における「~の間」という...
-
徳川家はなぜ天皇家をつぶさな...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
概論、概説
-
行って見たい、は正しいですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
昔の日本人に比べて現代人が若...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
塗料 ナフタデコールとキシラ...
-
忍者などが口に装着する布の正...
-
「幼少」ということば
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
江戸時代の農民の性風俗について
-
πの書き方
-
地方の言語でしょうか?
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
おすすめ情報