プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本で一般的に使っているハンダ用語の英訳がとても難しいです。
色々と調べて以下の用語を見つけましたが、合っていますか?
ヤニ付けだけは見つかりませんので、教えてください。
以上、宜しくお願い致します。

・イモはんだ: Cold solder joint
・はんだツノ: Spike,Icicle
・はんだはじき: De-wetting
・はんだ濡れ性: Solderability
・ヤニ付け: ???

A 回答 (5件)

solderingでGoogleの1ページ目です。


ヤニはペーストのことです。
根気良く開いて行くと発見があります。
    • good
    • 0

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
貼り付け忘れでした!
solderingの1ページ目の下段に出てくる関連キーワードsoldering pasteの1ページ目です。

この回答への補足

yamame様
ご回答ありがとうございます。
翻訳しながら探してみましたが、見つける事が出来ませんでした。
”ヤニ付けはんだ”とは、私の記憶違いでしたでしょうか。。。
パッドとリードがハンダで結合されておらず、ヤニによって固着しているような状態です。ハンダはじきと似たような状態ですが、ピンセットなどで触ると、ヤニと一緒にリードが外れます。見た目の表現として”ヤニ付け”と言っていましたが、yamame様はどの様に表現されますか?可能で有れば日本語表現と英語表現のアドバイスまたはヒントを頂ければと思います。

補足日時:2009/12/02 15:26
    • good
    • 0

ヤニはペーストのことです。


ハンダペーストとして缶入りの他、ヤニ入りハンダも一般的で同軸状中心にペーストが入っていて近年は中心的な物でした。
昨今の鉛フリー対応等現状については不見識です。
ヤニ(ペースト)使用不使用に関してはハンダ付け性、濡れ性等作業性、仕上がり等に関する物でヤニ入りハンダを使っている限り対象部材の対応性(ハンダメッキ済み等)のみで、必要に於いて部分の表面を荒らしてハンダ付け性を良くします。
ウィキペディァ英文和文参照および連鎖キーワードでヒットできると思います。
かなり多彩な角度、視点が必要です。
要はハンダ付け技術、問題、品質、Finish、関連工具、素材等で検索しWeb上の内外情報をチェック、自分の感性に対峙させ判断して下さい。
    • good
    • 0

solderingでGoogleの表紙

http://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient …
思いついた英文キーワードでキーイン確認が秘訣です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yamame様
ご忠告のとおり、英文から辿って行きました。
色々な情報サイトがヒットしまして、最終的にPoor Wettingが一番適切な表現ではないかとの見解になりました。
日本では形状の比喩と、状態の表現を使い分けているようです。また、同じ英語でも、アメリカ企業とイギリス企業の表現でも異なるようです。日本はIPCの規格から基準を起こしたと聞きますが、肝心のIPCには統一された名称は無いようです。

以上、有難う御座いました。

お礼日時:2009/12/03 08:00

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%AF …
「ハンダ付け ヤニ付け」1ページ目
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A