プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度、椎名林檎さんのギブスのコピーをすることになったのですが、この曲にはスイッチング奏法を使う部分があります。
自分はテレキャス(American Standard Telecaster (Ash Boby))を使っているのですが、テレキャスではスイッチング奏法はできないと聞きました。

ギターの改造はしたくないので、スイッチング奏法をエフェクター等を用いて上手く再現する方法を考えているのですが、なかなか思いつきません。
そこで、機材に詳しい方、いい方法を思いついた方いましたら、是非教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

オクターブ上をタッチ(タッピング)でおk。

    • good
    • 0

スイッチングは瞬時に音をオン・オフする奏法でよろしいですか?



パッと思いついたのはA-Bスイッチエフェクターで片方何も接続しないって方法(Bに何も繋がなければBにした時に音は出ない)と
ノイズサプレッサーのような踏んでミュートにする方法と
ブースターとかをオン時にヴォリューム0になるセッティングにするとかですかね。

ただ足でやると相当忙しいことになりそうですけどね。オルタネート式のスイッチだと「踏んで離して音を切り、踏んで離して音を出す」と言う事になりますので。
モーメンタリー式のエフェクターなら「踏んでオフ、離してオン」となるので楽でしょうけど。
    • good
    • 0

そんなに素早く足が動くかどうかはわかりませんが


バイパススイッチで似たような感じにできますよ。
素早くon/noffを踏み変える。
    • good
    • 0

トレモロで代用するのがメジャーかと。


でも、ギプスのスイッチングは速度が変わるのでエフェクターでは
再現できるか怪しいですね。
http://www.roland.co.jp/products/jp/TR-2/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!