

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
真相は存じませんが、
『ウォー・オヴ・ザ・ワールド』のような感じの題名を付けるようになったのは近年になってからですから、日本語タイトルを付けるのは昔なら当然のことですよね。
大正時代に訳本が出ていたんですね、興味深いです。
ウィキペディアを覗いてみたら、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99% …
「他の民族に対して破壊行為を働いてきたヨーロッパ人に対する文明批判が如実に見られる。」との記載がありました。
ということであれば、"The War of the Worlds"は
ヨーロッパ世界対それ以外の世界の戦いと、
火星人の世界対地球人の世界の戦いを引っ掛けたタイトルなのだろうと推察します。
しかし「世界の戦争」「2つの世界の戦争」と言っても感じが出ないし、科学小説として売り出したい場合にはピンと来ませんから、キャッチーな『宇宙戦争』という題名を考え出したのではないでしょうか。
なお、英和辞典を見ると、worldという単語には宇宙の意味もあります。
英英辞典を見ると、場所や状況(place/situation)、他の惑星(another planet)、外の世界(the outside world)、異質なものを言うとき(something is very different)などいろいろな意味が出ていました。
http://www.ldoceonline.com/dictionary/world_1
ご存じでしたら蛇足ですが、邦題は直訳とは限りません。
直訳する場合もあるし、意訳する場合もあるし、変更して名前を作る場合もあります。
No.1
- 回答日時:
内容的には「宇宙戦争」ですね。
ちょいと検索してみたら、1915年(大正4年)に発行された『科学小説 宇宙戦争』という本を紹介されている方がおられました。
おそらく日本で初めてこの作品を翻訳・紹介したのは、この本ではあるまいか、と書いておられます。
http://www.geocities.jp/makiitirou/book1/book002 …
何かの参考になりますでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガンダムのアムロとセイラのセ...
-
小説を書くときって、最初の三...
-
スマホでWeb小説を執筆している...
-
クラインの壺のような・・・
-
キャラクターは覚えてるのです...
-
冒険小説を探しています。
-
森村誠一さんの最高傑作は?
-
家畜人ヤプーのラストを教えて...
-
「メタ的発言」というのがあり...
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
小説家になろうについて。 女性...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
「絶望の世界」をぜひ書籍化し...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
『とき』と『時』の使い方を教...
-
小説に出す学校名について
-
私は同時期に複数の小説の新人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガンダムのアムロとセイラのセ...
-
家畜人ヤプーのラストを教えて...
-
スマホでWeb小説を執筆している...
-
「ラッタル」と「タラップ」の...
-
漫画家の人たちって難しい言葉...
-
好きなフレーズを教えてくださ...
-
小説を書くとき、有名人の名前...
-
宮部みゆきの「模倣犯」のタイ...
-
かなり前に読んだ小説の題名が...
-
この冒頭がすごい!
-
クラインの壺のような・・・
-
小説を書くときって、最初の三...
-
「ザ・ゼネコン」のモデル企業は?
-
RPG小説というジャンル
-
『空の境界』(上)の第一章に...
-
次の文章の表記のおかしなとこ...
-
「人生幾度夕陽紅」?
-
太宰治の女性ファンに質問です...
-
よく、小説の公募の要件に、二...
-
大至急!! 小説、半分青いの上...
おすすめ情報