dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員批判を繰り広げる人って明らかに公務員試験挫折したか、民間激務で働いてて公務員が羨ましいかのどちらかのわけです。

ですので、批判をすればするほど自分がそのどちらかの人間であることを露呈してしまっているのですがバカだからそれに気付かないんでしょうか????


私はいただいた回答を見れないので、ベストアンサーはそのうち投票で決まることになるかと思います。


よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

同じような質問を同時に3つなさってるようですし、


公務員擁護に見せかけたネガティブキャンペーンでしょう。
    • good
    • 1

>私はいただいた回答を見れないので、ベストアンサーはそのうち投票で決まることになるかと思います。



人を馬鹿呼ばわりする人のちょっとしたミスは凄く恥ずかしい。
だから、あからさまに他人を罵倒するような真似は賢い人はしないのでは?
    • good
    • 1

>公務員批判を繰り広げる人って明らかに公務員試験挫折したか、民間激務で働いてて公務員が羨ましいかのどちらかのわけです。

>

私はどちらでもありません。

このように断言する根拠を教えて下さい。
    • good
    • 1

公務員って


羨ましいものなんですか??

給料は安いし
毎日誰にでも出来る仕事をして
特に市民から信頼されているわけでもなくて…。

クビにならないのが羨ましいポイントなんですかね??
潰れないとか??


年金?が少し多いんでしたっけ?


んー。
でも給料も安くて
ボーナスもこの冬平均64万とかでしたよね??


羨ましいんですかねぇ??

羨ましいポイントが分からないです(^-^;
    • good
    • 0

高い能力を持っている人は公務員になりたがりませんよ!?


高い能力を持つ人は自分でいくらでも事業を起こす事ができるし高給でヘッドハンティングもされるし、普通、安月給の公務員なんかなりませんよ。
元タレントで弁護士、現大阪府知事の橋本さんなんか大阪府の公務員を批判していましたが、公務員の事を羨ましがっていると思いますか?
他にも学者、政治家、ジャーナリスト、企業経営者などなども批判していますが、その人達が公務員の事を羨ましいと思っていると思うんですかね?

あなたは短絡的な見方しかしていないのではないですか?
    • good
    • 1

親父は議員でした。


 公務員は批判してますが、上に見たことはありません。常に親父に頭を下げてましたしw
    • good
    • 0

別に羨ましいのでは無いのでは?親父が公務員でしたが、別にその点良い事はなかった様に思います。



むしろ官僚の政治干渉とか、縦割り行政、柔軟で無いなど、役所として出来る事は腐るほどあるのにしないのは、道理にあってないだろうと言う事だと思います。
言い方を変えれば、公務員としてのプライドは無いのかって事です。尊敬出来る位輝いて見える、悔しい位敵わない公務員に出て来て欲しいものです。それこそ、イチロー位。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!