アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勲章を乱発し過ぎじゃないですか?
下らない定義で判断してると思いませんか?

旭日章 政治家、軍人

瑞宝章 企業家

文化勲章 芸能、作家

で良いかと。

A 回答 (7件)

私もそう思いますが、


結構、”なり手”が居なくなって衰退しちゃう分野ってあるんですよね。
それを繋ぎとめるため、社会的地位を上げる(たとえイメージだけであっても)という狙いもあるんだと思います。

人間、たまには褒められないとやってられないじゃないですか。

大会とかコンクールなんかだと表彰されることもありますが、そういうのが無い分野だと特にそうですね。

出来レースみたいに、その業界では次はあの人だろうと半分決まってたりもすると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文化勲章でも立派な物だと思いますよ。
分野別にしないと素直に喜べ無いですね。

お礼日時:2020/11/03 06:53

特定の職業の人間しか勲章をもらえないとなると


「差別」になりますね。
むしろ、
質問者さんが挙げた連中にばかり与えるほうが
「乱発」の元になります。

確かに「なんでこんな奴に?」と思う事もありますが
一般市民などにも公平に与えるからこそ
その価値が際立つのが勲章です。

例えば福知山線脱線事故で、
率先して救助にあたった個人らとかね。

米国などでは軍人にしか与えられない勲章もありますが
それと同格の一般市民にも与えられるものがあり
やはりバランスはとられています。

乱発し過ぎなのは、授与者の範囲が広いのが理由ではなく
そういうものを授与する者を決める係りの人間が
それだけをやっていて「暇」だから、です。
自分の仕事を作るために乱発しているんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勲章てのはそういうもんでしょ。
別に全ての人が貰う物じゃないですし。

お礼日時:2020/11/03 06:52

私も思いました。

なんだかあそこまで人数が多いと有り難みがないと言うか、勲章とゆうより、ただの頑張ったで賞くらいのレベルにしか感じない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に下らないですよね。
ゲームの景品レベルです。

お礼日時:2020/11/03 07:41

春秋の叙勲勲章のうち、受章者の7割は公務員(もしくは経験者)ですからね。


公務員は国民の奉仕者であって、国民のために仕事をするのは当たり前・・・
それに勲章を与えるとはどういう了見なのか分かりません。
    • good
    • 0

勲章を受けている人はどんな定義で受けているの?


それがわからないと、下らないかどうか判断できない。
    • good
    • 0

いんじゃないの?



なにかと罰則は多いけど
褒めるシチュってないから。
    • good
    • 0

勲章(叙勲、褒章)は一定以上の役職者であった公務員は


全員がもらえますからね。

乱発もいいところですわ。


以下、コピペ

現在の受章者の割合を見ると、国家・地方を合わせた公務員、
さらには公務員に準ずる職を合わせると7割を超えており、
純粋に民間は3割を切る数字となっている。

勲一等から勲三等までの上位叙勲者では、
政治家、官僚、判事、検事、国立大学教授などがほとんどだ。

政治、役人では、その能力や功績に関係なく、
そのポジションごとに対象となる勲章が決められている。

公務員は公僕であり、国民に奉仕するために仕事をしている。
その結果として俸給を得ているのであり、その公務員が叙勲の対象、
それも7割の受章者が公務員関係者であるというこ
とに、現在の叙勲制度の問題点があるのは明らかだ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!