プロが教えるわが家の防犯対策術!

OKWaveサポート担当に明らかな中傷回答や問題利用者を
放置するなどの怠慢があった場合、
サイトの一利用者がその具体的内容を
当サイト内やインターネット上の他サイトで晒しても、
法的に問題はないのでしょうか?

※あくまでそのサポート担当による怠慢が「真実」であると、
晒した側の利用者が証明できる場合に限定してお聞きします。

例えば、迷惑回答を繰り返す問題利用者に対し、
サイト上でその問題行為を指摘した側が
サポートから利用停止処分を受けたのに、
当該問題利用者の明白な規約違反の回答を
サポートが削除せずに放置していた場合などに、
利用停止になった側がそのサポート対応の具体的経緯を
(サポートからのメール内容の写しなどを含めて)
不特定多数の目に触れる形でインターネット上に公開して、
世間一般にサポート対応の是非を問う行為などです。

当事者がOKWaveのような民間企業(私人)である場合、
当該企業の業務に係る怠慢を広く公にすることについては、
一般的には公益性が認められにくいと言われます。
それゆえ、一利用者がサイトの内外において、
運営側の怠慢を不特定多数の目に触れる形にすることは、
名誉毀損罪などに該当しないか判断が難しいところです。

万一、上記のような行為が図らずともサイトの信用性を傷つけ、
それによる損害が客観的に立証されてしまった場合、
怠慢を晒した利用者が刑事責任に問われる可能性はありますか?

A 回答 (3件)

>万一、上記のような行為が図らずともサイトの信用性を傷つけ、


それによる損害が客観的に立証されてしまった場合、
怠慢を晒した利用者が刑事責任に問われる可能性はありますか?

明白に刑事責任に問われます。間違いありません。
ポイントは「損害が客観的に立証された」ところにあります。

刑法・民法を問わず、私有財産に対して勝手に損害を与えることはできません。「怠慢を晒した利用者」がそもそも客観的に立証できる程度の損害を被っていたとしても、それがサイトに損害を与えることが出来る免罪符にはなりません。
それが可能なら、そもそもお金を借りた人に対して、返してくれないからとして(実際に法的にそれが立証されるとしても)貸した人が勝手に借りた人のモノを処分したりすることが出来てしまいます。

あくまでも損害を受けた場合は、民事としてお互いの話し合いで損害賠償を行うか、裁判によって公的な賠償を得る以外、被害者でも加害者の私有財産に手をつけることはできないのが法治国家の要請といえます。

また当該業務に対する怠慢を認定するのも個人では難しいでしょう。明らかに基準に違反しているとしても、それを取り消すには「業務担当者の誰かの責任」において行われているからです。
そのため、誰かの責任という点で、明確に手順に必要な遅延が認められれば、怠慢ではなく「正当な事由に基づく遅延」ということになります。このような内容に対して、業務従事者が利用者からの個別の情報開示に応じる必要はありませんし、利用者が事実に基づく判断ができるわけがありません。
したがって、利用者やある個人が「当該企業の業務に係る怠慢を広く公にすること」は正当な事由といえるかどうか、怠慢と言い切れるだけの根拠自体が危ういことになります。

もちろん、ネットの利用については自由ですし、事業者自体が批判に晒されるリスクを負っているわけです。
「○○webを糾弾するサイト」が出来ても直ちに違法行為には成りませんが、糾弾する根拠自体を明確にすること、立証することが難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やっと詳しい見解を得られました。
参考にさせていただきます。

やはり損害が客観的に立証されてしまうと
刑事・民事ともに「アウト」のようですね。

よくわかりました。

さて、一般的によく言われることとして、
会社に関する不祥事や怠慢については、内部の人間が公開しても、
場合によっては名誉毀損罪が成立すると聞きました。

公務員が自ら勤める官公庁の内部問題を公にしても、
官公庁に関する事実は公益性が高いなどの理由から
名誉毀損には当たらないものの、
他方、私企業に勤める会社員が同じことをした場合は、
名誉毀損罪に問われる可能性もあると指摘する人がいました。
当事者組織が「公」のものか「私」のものかで、
名誉毀損の成否が分かれることもあるようです。

では、OKWaveを初めとする大手有名インターネットサイトの場合は
どのような扱いになるのか考えてみると、
確かにサイトそのものは「公共性」が高い一方で、
運営者は「私人」たる会社組織であることがわかります。
この場合はやはり、サイトの運営義務は
「公共の利害に係る事実」とはいえず、
内部や外部の人間によるむやみな情報公開にも
「公益性」が認められないと考えられるのでしょうか?

そうだとすれば、質問本文の例に挙げたような行為は、
名誉毀損に当たる可能性が高くなりますね。

ところで、補足#2にも記したように、
「批評」と「中傷の線引きについても、
とても判断が難しいところです。

お礼日時:2009/12/12 23:03

OKWaveサイト,利用者,★質問者,★回答者,全員をくまなく,満足させることは多分無理だと思います。


何故なら,そうすることで,質問者であれ,回答者であれ,均衡を保たれるからです。

回答そのものは言葉で表現しますから,捉え方次第で,何とでも受け取れますから,
どちらかを排除すれば,それこそ不均衡になり平等な観点から,反れた回答内容に成ってしまいます。

例えば,良く病気のカテゴリで,質問者が,ご自身の病気で苦労をして,体験者からの回答を求められて,
私が回答したら,医療関係者から,削除を求められ,回答内容がすっかり,1500字で回答したのが,
たったの一行だけになる。当サイト管理者から99%削除され編集し直されていました。
これでは質問者が質問した回答すら正確に得られません。

こんな事されれば質問者にしても回答者にしても,質問の真実の回答は見えません。
当サイトで,何度も私は医療カテゴリで回答内容を90%削除を体験しています。

正直,2チャンネルの方が,★回答の真実が見えてきます。

この回答への補足

質問本文への補足です。

やはりここは法律の専門家が集うサイトではないので、
この質問に対する回答を求めるは難しいかもしれませんね。
質問に直接答えられなくても、
この種の質問に答えていただけるような機関をご存知の方は、
当方に紹介いただけると助かります。

当方は現在インターネット上における
著作権や名誉毀損について研究しています。
この種の問題については法律が実態に追いついていない面もあり、
判例がない限りはもともと正確な答えなど存在しないかもしれませんが、
少しでも答えに近い見解を探し求めています。

インターネット上における「批評」と「中傷」の線引きは、
一体どこにあるのでしょうかね?

補足日時:2009/12/12 21:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

すみません。私はここでは「法律」の質問をしています。
いただいた回答文からは答えがいまいち読み取れないのですが、
当質問に対する回答者さんの見解はどのようなものなのでしょうか?

お礼日時:2009/12/12 21:20

刑事責任が問われるかどうかは解りませんし職務怠慢でもないようです



なぜ回答者側が削除されないのかというと回答者のポイントを観て頂けると理解できるかもしれません
ある程度ポイントを保持している人は中傷をして他者から指摘された場合、そのポイント保持者を保護する目的で運営者側が質問その物を削除するというやり方を取っています
質問自体を削除した場合は中傷を行った回答者にはペナルティーがありません

たぶん職務怠慢ではなくこうしないと回答する人が居なくなり運営ができなくなってしまうのでしょう
それを解ってて煽ってくる高ポイント回答者も居ますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

すみませんが後段のポイントのことは私にはわかりません。

質問文のような利用者が万一実際に現れた場合、
法的にどのような扱いがなされるのかを
法律の専門家や法律に詳しい方にお聞きしたいのです。

何もOKWaveの話だけではなく、類似のサイトは多々あります。
このような大規模なサイトというのは「公共性」が高いものの、
運営者は「私人」たる私企業であるため、
質問本文に書いたような行為に
「公益性」が認められるか否かがわからないのです。
もしも「公益性」が認められないとしたら、
不特定多数へ向けて下手に情報を公開したりすると
名誉毀損などになりかねません。
以前にも似た質問はしましたが、
結局全く答えが得られませんでした。
判例がない以上、法律の専門家でも正確な見解を示すことは、
やはり不可能に近いのでしょうかね?

お礼日時:2009/12/12 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!