dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テプラのテープはどの程度、水に耐えるでしょうか?

例えば、
・タッパの蓋に付ける。
・箸箱の蓋に付ける。
・小学生の朝顔を育てるプラ鉢の側面に付ける。

軽く水洗いをし続け、いずれ取れてしまうにせよ、数ヶ月持てば良いなと思ってます。

もっと、粘着力弱いものなのでしょうか。
それとも印字の方が先に消えてしまうのでしょうか?

なにか情報お願いします。

A 回答 (3件)

テプラプロ使っています。


子どもが毎日使う箸箱やハブラシ・コップにも付けていますが、
印字も消えず剥がれもしません。
つけてから3年以上問題なく持ちましたが、
名前が全部ひらがななのを子どもが嫌がり、
漢字にして張り替えました。
剥がす時も普通に剥がせてノリ残りもありませんでした。

ただ鉛筆やペンに張ったものはすぐに剥がれました。
手が頻繁に触れる部分はやはり長期は無理そうです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

そういえば、テプラ以外にもCASIOのネームランドというのもあるんですね。

お礼日時:2009/12/15 19:04

テプラのほうが構造的に水には強いです。


ベーステープに印刷した上に、透明フィルムを張り合わせる構造ですので、耐水性は強くなっています。

ただ、テプラプロのテープも、結構強いですね。

ポストに貼っていますが、2年たってもまだもっています。
弁当箱や箸箱に張ってあるのも、プロのほうであっても結構もっていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。大変、参考になりました。

お礼日時:2009/12/14 22:51

どの程度と言われると、ちょっと返答に困ってしましますが、テプラプロよりもテプラの方が水にも強いと思います。


本体の型番がTRで始まるシリーズです。対応しているテープカートリッジも、プロシリーズとTRシリーズで違いますので要注意。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

テプラ自体よく知りませんので、参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/14 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!