dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、32インチの大型テレビに憧れるようになったのですが、同じ大型の物でも、ワイドテレビの32インチと
真四角の32インチとでは、何が違うのでしょうか?
できれば、詳しく教えてください。

お願いします。

A 回答 (5件)

比率が違います。

ノーマル画面は4:3、ワイド画面は16:9です。ワイドTVはノーマル画面に変えられるがノーマル画面のTVはワイド画面に変えられません。シネマモードといっても横の長さが伸びるわけでないし。
    • good
    • 0

画面の大きさが違います。



普通のテレビは 32 インチの場合
画面の大きさが
幅  約 65cm
高さ 約 49cm

ワイドテレビの場合
幅  約 71cm
高さ 約 40cm

です。
    • good
    • 0

 


ワイドのほうが画面の幅があります

ワイド対応のDVDとかテレビ放送(あんまりないですけど)を見るのに都合がよいです

ふつうのテレビでみると上下にすきまがあく場合でも、ワイドの場合は、ぴったりフィットします(画像が無理やりひきのばされないかたちで)

2画面テレビの機能がついている場合は、さらにワイドテレビの力が発揮できると思います
    • good
    • 0

もっと、詳しいことは、参考URLでどうぞ。



参考URL:http://www.e3.panasonic.co.jp/communication/kiho …
    • good
    • 0

テレビは、画面の対角線の長さが、32インチです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!