dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケータイのフィルタリングについての質問なのですが、
docomo,au,SoftBankは、
ホワイトリスト方式ですか?
それともブラックリスト方式なのですか?

A 回答 (1件)

3社とも両方のサービスを提供しています。


フィルタリングなし⇒ブラック⇒ホワイト
という順番でフィルタリングの強度が強くなります。

■docomo(アクセス制限サービス)
・キッズ iモードフィルタ[ホワイト]
・iモードフィルタ[ブラック]
※「アクセス制限カスタマイズ」という追加メニューを利用すれば、上記に含まれているジャンルであっても対象外にできるなど細かく設定が可能です。

■au(EZ安心アクセスサービス)
・接続先限定コース[ホワイト]
・特定カテゴリ制限コース[ブラック]
・カスタマイズコース(基本は[ブラック]になるが、指定したジャンルは対象外にするなど細かく設定が可能。docomoではこの機能は追加メニューという位置づけだが、auでは単独コースとして提供)

■SoftBank(フィルタリングサービス)
・Yahoo!きっず[ホワイト]
・ウェブ利用制限[ブラック]
・ウェブ利用制限(弱)[ブラック]
※SoftBankには、指定したジャンルを対象外にするオプションが存在しないが、その代替としてブラックの規制強度が2段階に分かれています。

以上
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!