アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、学習指導要領が存在している背景には、
全国的な教育水準を維持するためとか、
国民として共通の教育を受ける必要性があるから、
などと聞きますが、個性や独創性などが求められているはずなのに、なんで学習指導要領でそんなことを求める必要があるんだろう?と思ってしまいます。
どなたか意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (4件)

>全国的な教育水準を維持するためとか


>国民として共通の教育を受ける必要性があるから

このとおりだと思います。公には教育に差別があれば(実際には学力の差はありますが)いけないという平等でなくてはいけないという考えからきているのだと思います。

>個性や独創性

これは、別問題です。
個性や独創性は課外活動・学校行事・私生活などで得るものですので、それを生かすも殺すも周りの人(先生・家族・友達)次第です。
    • good
    • 0

ある基準がないと、問題は発生します。


独自性が行きすぎて、たとえば、歴史の先生が現代史の一部を1年間時間をかけるというような行為がまかり通ったりしますので。
    • good
    • 2

学校教育は、社会で生きていくために必要(とみなされている)な知識を教えるためのものですから、その目安が必要です。

そこに学習指導要領が必要な理由があります。
独創性や個性については、あくまで基本的な知識の土台があった上でのことなのでしょう。

もともと今の学校は、近代国家を作る際に国民を養成するために作られた制度です。
そのため、国民としてやっていくために必要な知識を学ばせることは、学校である限り簡単にやめることは出来ません。したがって、学習指導要領なども教える側には、必要であり続けると思います。

それと、私はそんなに今個性や独創性が求められているようには、思えないのですが・・・
    • good
    • 0

 昭和22年に学習指導要領一般編の試案というのがあって、教育基本法の理念を具体化するためだそうです。


 詳しい内容は参考URLを見ていただいた方が良いと思いますが、これがないと現実的な問題として、例えば、それぞれの学校が好き勝手に教えていたら、○○学校では教えたけど、××学校では教えてない・・・ということが生じます。これじゃあ高校や大学の入試問題が作れなくなりますよね。
 だから、共通した学習方針を作ったのでしょう。

参考URL:http://nierdb.nier.go.jp/db/cofs/s22ej/index.htm
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!