dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天井に取り付けたシーリングファンライト(コイズミ製リモコン付き)があるのですが、この秋くらいから壁のスイッチを押してもすぐに点灯しなくなりました(数秒後に点灯)。
そして点灯までの時間がだんだん遅くなり、今では点灯まで30秒近くかかります。
購入して2年~3年くらいですが、故障なのでしょうか?
ちなみに対策がまったく見当付かず、関係ないと思いつつもリモコンの電池を取り替えてみましたが、何の変化もありませんでした。
寿命ということはないとは思いますが、メーカーの修理依頼しかないのでしょうか?

A 回答 (5件)

安定器が不良かと思います、スイッチを入れても蛍光管にある程度の電圧に上がるまで時間がかかるということは安定期が不安定で温まると電圧が安定して点灯する、修理をするのなら買い換えた方が良いかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
参考にして、器具交換を検討します。

お礼日時:2009/12/24 18:35

リモコンの問題ではありません。


リモコン式からインバータ方式のシーリング(ファン)ライトですので、内部部品が劣化しています。
>購入して2年~3年くらいですが・・・・・
多分コンデンサの劣化(漏液)と判断されます。
修理費と器具交換の価格差はあまり無いと思われます。
家電製品は自分で器具交換の自信が無ければ、近所の電気店でみてもらえますよ。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
参考にして、器具交換を検討します。

お礼日時:2009/12/24 18:35

はじめまして、よろしくお願い致します。



補足要求します。グロー管かインバーター方式どちらでしょうか。

安定器が悪い場合は、買い替えの方が安いのではないのでしょうか。

修理というか修理するか検査するだけで5千円はかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
参考にして、器具交換を検討します。

お礼日時:2009/12/24 18:35

取り替えるか修理に出すかでは。


以前はぱっと点いていたのでしたら寒いせいもあるかもしれませんが、異常だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
参考にして、器具交換を検討します。

お礼日時:2009/12/24 18:36

安定器が悪くなった可能性があります、近所の電気店でも見てもらえます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
参考にして、電気店に相談してみます。

お礼日時:2009/12/24 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!