アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

蛍光灯の内側だけついて、外側だけつかない状態が続いています。接続部分はしっかりつけたんですが、同じように内側だけはつくのに外側だけつきません。こういう現象でよくある原因ってなんでしょうか?

A 回答 (6件)

基本的なことですが…


それぞれの蛍光灯につなぐプラグを間違えてませんか?

大用のプラグを小の蛍光灯に…
小用のプラグを大の蛍光灯に…
と間違ってつないでしまうと片方しか点灯しません。
一度ご確認を!

プラグの差し間違いでなく、且つ点灯管がないタイプの照明器具ならば、本体の故障です。
(スイッチ、もしくはインバータ基盤)
この場合は実質的には買い換えでしょう。
    • good
    • 15

>蛍光灯の内側だけついて、外側だけつかない



普通は点灯管(グローランプ)、または蛍光管そのものを疑います。
蛍光間を交換し、また、状況では点灯管の無いタイプ(ラピッドスタート)のようですから、安定器(チョークトランス)か、それとも、一灯、2灯、常夜灯、消灯 の切り替えをするキャノビー(紐で引っ張るスイッチ)、あるいはロータリースイッチの不具合が疑われます。
いずれにせよ照明器具本体の故障で、素人では修理が難しいかもしれません。電器店へもっていくしかないようです。
    • good
    • 6

No.2/補足》蛍光灯もつけたままで交換してもいいものでしょうか?



・もう交換してしまったのでしょ(No.1/補足)
・点灯管の場合は危険性が少ないし交換の結果が直ぐに分かるので電源入れのままをお奨めしましたが、電気器具の作業は電源を切るのが基本です。電源入れたまま作業したら点灯している内側のランプに触れて火傷しますよ。
    • good
    • 4

点灯管(グローランプ)を交換です。

    • good
    • 2

点灯管(常夜灯のような小さい球)の寿命でしょうね。



2つある点灯管のどれかが分からない場合は点灯した状態で点灯管を左回しで取り外しします。点灯が消えたらその点灯管は生きていますから元に戻します。
もう一つの点灯管を取り外しても内側の点灯状態は変わらない筈です。これが死んでいる点灯管ですからこれを電気店に持参してで相当品を買い求めて取り付けします。

なお、取り外し取り付けは危険な作業ではないので点灯したままで大丈夫です。もっとも取り外した穴に指を突っ込んだら駄目ですよ。

この回答への補足

円型の蛍光灯で豆電球みたいのではないです。蛍光灯もつけたままで交換してもいいものでしょうか?

補足日時:2011/11/23 23:20
    • good
    • 3

はじめまして♪



丸い蛍光灯2灯式でしょうか。

単に蛍光灯自体が劣化したとかでは有りませんか?
又、点灯管方式の場合はこの部分の劣化も考えられます。

他にも安定器と言う回路部品が壊れたり、切り替えスイッチが壊れたりなどもあり得ます。

この回答への補足

新しいのを買ってきて取り替えました
やはり回路のほうですかね・・?

補足日時:2011/11/23 23:19
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A