dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんんにちは、
ひかり電話のボイスワープでウィルコムのPHSに転送したいと考えています。しかし、ひかり電話のボイスワープでは転送された時に転送元と発信者の電話番号が表示されないと聞いたのですが、二つの電話番号を転送したいので、どうしても転送元番号の表示が必要です。
どなたかご経験のある方、おられませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

No.1 です。



http://www.isdn-info.co.jp/hikari_tel/voicewarp. …

のボイスワープの説明として
発信元の電話番号が表示される説明がありますが、
「ひかり電話の場合はダメ」というような表現がないので、

少なくとも発信元の電話番号は表示されるということです。
> どうしても転送元番号の表示が必要です。
この点だけは大丈夫なんですが。
    • good
    • 0

質問は何ですか?



> どなたかご経験のある方、おられませんでしょうか。

これですか?同じ目にあって、解決した人ってことですか?

質問はきちんと書きましょう。

ネットワークが出来ない仕様なので
なんとかして仕様変更してもらうか
他の手段を使うかありません。

うろ覚えですが、ISDN を使ってた頃(INSボイスワープ)に
2つの電話番号が転送されてたような気がします。ので
仕様確認の上、INS64 を申込んで使えばよろしいのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!