プロが教えるわが家の防犯対策術!

14畳の集会場にしたい場所有ります。日当たりが良く、人数が最大で25名位は入るので少し大きめにしなければいけないようなのですがメーカー推奨の畳数で良いのか迷っています。(気密性は割と良い方だと思います)また、音楽ルームにもしたいので出来る音の静かな物を希望しています。どの様な機種を選べばよいのかアドバイスを御願いします。

A 回答 (6件)

人がたくさん入るということは、暖房時は有利な条件ですが冷房時はかなり不利な条件になりますね。


 夏場の冷房のことを考えたらメーカー推奨の畳数対応のものより一回り以上大きいものを選ばれた方がいいと思います。
 音については、静音設計のものとかいろいろ出ていますが、カタログで判断するより他はないと思います。その場合も、馬力の小さい機種だと常にフル運転になりますから、必然的に音が大きくなります。十分な能力のものを選んで、余裕のある運転をしたほうが音も静かになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諸氏のご回答からすると一回り上が無難なようですね。静音性については高価な物の方が有利なようですが結構価格幅があるので迷うところですね。有り難うございました。

お礼日時:2009/12/22 21:21

最近のエアコンの性能はメーカー間の差は少ないと思いますが、私の個人的な好みでは東芝ルームエアコン「大清快」が、フィルターの掃除も不要なのでお勧めです。


 
人間一人の発熱量は45ワットのヒーターに相当するそうです。25人だと1125ワットなので、ご質問の会場用のエアコンは14畳用でも大丈夫だと思います。その場合東芝の機種では運転音は室内機が48デシベル、室外機が50デシベルとなっています。なお三菱製も使用していますが、運転音はほぼ同じです。
 
 冷暖房時「やさしい気流」の設定にすると、夜間でも音が聞こえないほど静かで、空気の流れも感じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諸氏のご回答からすると一回り上が無難なようですね。静音性については高価な物の方が有利なようですが結構価格幅があるので迷うところですね。有り難うございました。

お礼日時:2009/12/22 21:22

エアコンの出力が小さいと、常に最大でぶん回さないといけなくなります。


つまり、60キロで走らなければならないとき、原チャリだと一杯一杯回さないと走れませんよね。
出力の大きな中型バイクだとちょっと回せばゆったりと出せます。

エアコンも同じです。
作動音は働きが苦しければそれだけ大きな音がします。

18畳以上あればいけるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諸氏のご回答からすると一回り上が無難なようですね。静音性については高価な物の方が有利なようですが結構価格幅があるので迷うところですね。有り難うございました。

お礼日時:2009/12/22 21:24

エアコンの能力は、鉄筋コンクリート造りと木造では能力が多少違ってきます。


同一機種でも木造の場合は、1~2畳分小さくなる場合が普通です。
勿論、気密性や断熱性も大きく影響すると思いますが、メーカーでは鉄筋コンクリートと木造での能力差を分けて考えています。
ですから、ご質問の14畳が鉄筋コンクリート造りなのか、木造建築なのかが不明ですので適正な機種の回答は出来ませんが、参考までに、我が家のLDK18畳(約8.1m?3.6m)のように長方形の場合は、2.8kw(木造10畳)クラスを2台取り付ける手もあります。
理由として、大型エアコンは、200Vの動力電源を必要とする場合が大半でエアコンの価格も高いです。大型エアコン1台分で2台分が買えますし、電源も家庭用100Vが使えますので、新たな電気工事が不要です。
普通は、どのメーカーでもインバーターエアコンですから、設定温度に達すると弱冷暖房になり、運転音は極めて静かになります。
そして、状況によっては、1台運転が出来ますから、使い勝手も良いです。
また、万一故障した時には、もう1台があるので安心出来ます。
何より、機種の選択幅が広がりますから、無理矢理大型エアコンを選ぶ必要は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諸氏のご回答からすると一回り上が無難なようですね。静音性については高価な物の方が有利なようですが結構価格幅があるので迷うところですね。二台設置も考えましたが室外機の設置場所の関係で難しいです。200Vは配電盤の接続を変更すれば出来るようです。有り難うございました。

お礼日時:2009/12/22 21:27

 No.2の補足です。



カタログを見ると、たとえば14畳用の機種の場合、畳数の目安は暖房で11~14畳、冷房で11~17畳となっています。これは建物の構造や断熱性、機密性などによって冷暖房効果が左右されるためです。

 ご質問の場合は冷暖房とも14畳用で間に合うと思いますが、念のため購入先と相談してください。なお16畳用以上のエアコンの電源は通常200ボルトとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

お礼日時:2009/12/22 21:28

冷房能力と静音性の問題ですね。



・冷房能力
多くの人が入る可能性を考慮すると、標準より一段階以上能力の高いエアコンにしておく必用があります。人ひとりあたり60wくらいの発熱がある、と考えて能力を決定してください。

現在のエアコンの多くはインバーター方式(クルマのアクセルのように冷暖房能力を連続的に変化させることが出来る方式)なので、能力の高いエアコンを設置しても、大きくムダになってしまうということはありません。

むしろ問題は能力をそれほど必用としない条件の時で、インバーターは、クルマのアクセルが速度ゼロまで制御できるようにはいかず、能力を絞るのが苦手で技術力とコストが必用な部分です。とても大切な部分なのですが一般の人には理解が難しい点のためセールストークに使えず、ほんの一部機種のみが力の入った設計になっていて、驚くほど能力を絞ることが出来るようになっているのが現状です。○掃除ロボなんてのをくっつけているほうが、売れますからね。

・静音性
同じ能力ならより高価な機種を購入してもらうしかありません。
室内機に使用する、一般的な電気モーターは低速回転が苦手です。低速でも回転できるようにすれば、勢いコストに響きます。

ヤ○ダ電機のような店舗に並ばない高級機種の場合はこういう点もぬかりなく、それほどファンが必用がないときは一人で静かにしていても気づかない程度までファンの回転数を絞ってくれます。一方配慮のない機種は、高回転のままか、動作一時停止してしまいます。(動作停止は電気代を高くする原因になります)

いずれにしても、本当にいいものは一般受けしづらく売りにくいため作ることもなかなか出来ないのが現状です。
固有名詞を出せないのがもどかしいところですが、あまり派手に宣伝していないメーカーで、技術力はありそう、そこの一番高価な機種を購入する、というのが理想に近づく現実解ではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!