重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ヨガやってる人はなぜヨガをやってるんでしょうか?
運動目的だけなら、お金払わなくても自分でジョギングしたり柔軟したりすればいいと思いますし、あえてヨガをやってる理由をお聞きしたいです。

それともう一つ、ヨガやってる男の先生って薄毛率高くないですか?
ヨガやるとはげやすいのかな。

A 回答 (2件)

 聖典である「ヨーガ・スートラ」の冒頭部分には、「ヨーガとは心の作用の止滅(抑制)のことである」というヨーガの定義が述べられています。

本来はそういうことです。ヨーガには数え切れない部門・宗派がありますが、やはり結局はそういうことです。たとえばマッチョを輩出するリリヤヨーガですら、それが目的です。文筆業のヨーガなんてものもありますが、やはりそういうことになってます。
 しかし、長く無批判に続いてきたものは堕落するもの。日本でのブームは現在のみならず何度かありましたが、たとえば医学がまだまだで直せない病気が多く、たとえばがんの5年生存率(一部のがんは10年)が低かったころ、難病治しを看板に掲げて客を集めていました。効果がなかったことは歴史が証明しています。効果があるんなら、今頃病院では患者にヨーガを勧めるはずですが、そういうことは皆無です。
 今は痩身ですね。しかもアメリカ経由。これも効果なしです。効果があるんなら肥満外来で採用されてるはずですが、そんな事実はありません。お手軽にポーズさえやれば痩せるなんて楽チンそうだから、客が集まってますけどね。効果がないといわれてもEMSに手を出す心理と同様なのでしょうね。しかも東洋の神秘ですし(笑)。
 こういうことに手を貸すインドの自称聖者どもも金集めにご執心です。まあ、聖者と呼ばれている限り一生安泰ですからね。こういうのは商業主義に堕した邪道といえます。

 運動としてやりたいなら、ヨーガなんかやらなくていいです。その方面なら西洋のほうが進んでいます。ヨーガがいうように超人を作るんなら、今頃オリンピックの金メダリストはヨーガ行者で占められているはずですが、そんなことはまったくないことはご承知の通りです。ヨーガの運動効果面だって、アポロ計画で取り入れられて以降、既に西洋的アプローチで分析済みです。
 栄養学もまた然りです。言い出せばきりがないので、ここら辺で止めますが。

 ちなみにヨーガやってもはげないですよ。はげるのをとめることもできませんが。髪の毛一本黒くも白くもできません。遺伝には勝てないようですね。

 結局、ヨーガ的あるいは仏教的な解脱を目指したいなら、やってもいいのではないかという気がするだけです。
    • good
    • 0

なんだか凄い偏見に満ちていますね。


ヨガは元々、心と呼吸のコントロール、
肉体と精神の統合の為の手段として行われていたものですから、
最近人気の、アメリカナイズというか、現代的なヨガとは
趣が違うかもしれませんが、
単なるエクササイズ、ダイエットとしてだけではなく、
心の安定、美容、ペインコントロール、
また、自然治癒力が高まる等、いろいろな効果が
期待できるものですよ。

ヨガやるとはげやすいのかな、には笑ってしまいました。
ろくに運動もしないでゴロゴロしているような人の方が
よっぽど、薄毛や衰えに悩んでいると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!