アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エレクトロハーモニクスのダブルマフを使っています。
このエフェクターはマフファズの回路が2台分入っていて、
その回路をダブルで使うかシングルで使うかを切り替えるスライドスイッチがついています。
ライブの際、このスイッチを足で切り替えて、ブースター的に使いたいと思っています。
そこで、お聞きしたいのですが、スライドスイッチをフットスイッチに変更するということは電気的には可能なのでしょうか?
さらに確認用のledも増設できると言うことがないのですが...
電子工作の知識がないので、詳しい方、よろしければご回答ください!
作業は自分でやれたらそれにこしたことはないですが、
難しければショップに依頼する予定です。
(ギターの内部配線程度は自分でいじれるというレベルです)

A 回答 (2件)

最初に結論を言っておくと、電子工作の知識がないのなら止めておくべきです。


他にもシャーシに穴をあけるという金工の技術や道具もいりますし、
はんだごて等の道具も揃えると、大体5000-10000円はかかりますので、
これっきりならお店に出してもあまり値段は変わらないかと思います。
但し、これから知識を付けていこうという意思があれば、下記を参考にして下さい。

まず、回路図を探してみました。
”Double muff schematics”でgoogle検索すると以下のページの下の方に回路図が載っています。
http://www.diystompboxes.com/smfforum/index.php? …

これのSW1がスライドスイッチで、muff fuzzの回路一つ分で出力するか、2つつなげて出力するかを選択しているわけです。
ですので、このSWをフットスイッチにすれば良いのです。
このようにSPDT(Single-Pole/Double-Throw単極/双投)のフットスイッチを探せばいいのですが、
LEDをつけるのであればDPDTのフットスイッチが必要です。
つまり、一つのスイッチで2系統切り替えられるようにしておいて、
1つは上記の回路選択、1つはLEDのON-OFFにつかいます。

DPDTを以下の図で説明すると、2に1と3のどちらかにつながるスイッチと5に4と6のどちらかが繋がるスイッチが入っています。
このとき、2に1をつなげば5には4が繋がるように連動しています。
http://www.stinkfoot.se/andreas/diy/mods/images/ …

なので、1と3にもともとスライドスイッチのついていた回路からの出力をつなげて、2をエフェクターの出力につなげます。
次に9V電源→LED→抵抗(大体2.2kohmくらい)→スイッチの4→スイッチの5→GNDとつなげば、スイッチが4側に切り替えたときにLEDが光ります。
6の時に光らせたければ、スイッチの6とLEDをつなげればOKです。

大体のヒントは書いたので、あとは調べれば出来るはずです。
ちょっとだけヒントを追加しておきます。
LEDは向きがあるので気を付けてください。
フットスイッチはプッシュスイッチの中でも足で踏んでも壊れないようになっています。
単なるプッシュスイッチでは代用できないので気を付けてください。
部品購入は以下がメジャーですかね。
http://www.garrettaudio.com/
http://www.takkyparts.com/

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ここまで丁寧なヒントをいただけると思っていなかったので...
せっかくの機会と思い、勉強しながら自分で改造に挑戦しようと思います。
DPDTのご説明もとても明快で、よくわかりました。
回路図も、実物を見比べてどこがどうなっているのかわかってきました。
本当に今回はありがとうございました!

お礼日時:2009/12/26 16:30

私自身は、Double Muffの裏ぶたを開けて中身を見た事はないので(あるかもしれないが覚えていない)、以下は想像の産物ではありますが、エレハモのこのシリーズは、知ってる限りはケース内はスッカスカで、部品も昔ながらのものを使ってますから、「できるかできないか」なら、切替スイッチの足踏み化自体はそんなに難易度は高くないと思います。



製品デモを見る限りは、使用中に切り換えてもとんでもないノイズが出たりはしないようだし。

ただ、このケースにフットスイッチ2個付ける余裕があるかどうかは、ちょっとなんとも言えないので、、私だっらスイッチ配線を既存のスイッチから並列に引っ張り出せる端子でも作って、そこにフットスイッチを繋ぐ方法でも採るかなぁ…と思うところです。

一度内部を開けて、問題のスイッチ周りの接続を見て、すぐに「この線とこの線の切替が出来ればよいのだな」とパッとわかり、すぐさまどんなフットスイッチ部品が必要かすぐに思いつく…という程度の回路知識が有れば、あとはケースの改造技術があるかどうかだけが問題で、電気回路部分については考えるのはさほど難しくないでしょう。
知識レベル的には、ギターのPU切替スイッチの配線の理屈がちゃんとわかっている程度でいけると思います。

LEDは、フットスイッチに回路切り換えに必要な端子+もう1系統が付いたモノを入手できれば、その追加系統にLEDの回路を足せばよい。
あるいは、切替スイッチが3Pで事足りるなら、LED付きの市販フットスイッチを使えるように工夫するのも手です。

上記の「スイッチの構造の理屈」が自信がないレベルなら、改造依頼する方が良いかも…ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
確かにケースはスカスカとは言え、
フットスイッチ2個はレイアウト的に厳しい感じなので、
フットスイッチを外に繋ぐアイデア、大変参考になりました。
ヒントをもらえたので勉強がてら挑戦してみようと思います!

お礼日時:2009/12/26 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!