アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

嫁いだ姉が亡くなった為、我が家でも、喪中と言うことで、父の名前で喪中ハガキを出したのですが、表現が勘違いされやすい内容だった為、跡を継いだ二女の私が死んだものとかんちがいされ、、その葬儀を知らず参列しなかったと言うことで、本日香典を頂いてしまいました。その場で、事情を話して、お返ししてしまえばよかったのですが、慌てて、とりあえず頂いてしまいました。持ってきて下さった方は、仕事上におつき合いの方であり、嫁いだ姉の葬儀にまで参列する付き合いの関係ではありません。多分、相手の方も、来訪して私が応対したので、勘違いに気づかれたとは思いますが。この場合、頂けないと言ってそのままお返しをするのは、失礼に当たるのでしょうか。やはり、香典返しの形で返した方が良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

嫁がれた御姉さんが亡くなった事に対して御悔み申し上げますが、今回


は貴女が亡くなったと勘違いされたのですから、正直に事情を説明され
て直に御返しする事が相手に対しての礼儀だと思います。
香典返しで御返しすると言われますが、何を考えているのですか。

香典を持って来られた方は自宅まで持参されましたから、「この度は父
の書いた喪中葉書の文面が不適切で、大変ご迷惑をかけました。遠方よ
り御越し頂き香典まで頂戴しましたが、この通りに私は元気ですから、
この香典は御返しいたします。」などと言って相手に手渡しで返されて
下さい。現金書留で送る事は絶対にしないで下さい。

このまま受取ってしまうと、犯罪になりますから絶対に御返しして下さ
い。天国の御姉さんのためにも必ず御返しして下さい。
    • good
    • 0

悩みますね。


お父様が喪主様だと思ったのでしょうね。

普通に受取り、普通にお返しをされたらどうでしょうか。
相手としては、お父様を慰めるお気持ちで持ってこられたのだと、そう受け取って考えてみてはどうかと思います。
そういう事は、別に間違いでもないですしよくある事ですから。

お香典は喪主様へ渡し、そちらからお香典返ししていただいても問題はないと思います。(そうすれば、相手もそれとなくお父様が喪主じゃない事もわかりますしね)

もしも、事情を話すとしたら、喪主はお姉さんの方(ご主人ですか?)だと言っておけば、お返しが届いても問題なく受け取ってくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者の方の「お父様を慰めるお気持ちで持って来られた」と受け取ってはというお言葉で少し、気持ちが楽になりました。お香典返しを持って伺い、実際の状況を説明し、ご理解頂き、お返しを収めて頂きました。冠婚葬祭いろいろ難しい事があり、特に葬儀に関する事は、数を経験してというわけにもいかず、失敗してしまう事が多々有るのですが、間違ったり、ついうっかりしてしまっても、正直に対応していこうと思いました。本当に有り難う御座いました。

お礼日時:2010/01/23 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!