アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前に「輪行袋について」で質問した中学生です。

僕は付いたのです。僕の自転車には前後とも泥よけがついているのです。
その泥よけがママチャリのものと同じ形なので取り外しはかなり面倒。
しかも、キャリアも前後についている。

だからタイヤを外しても全然意味がないのです。
なので前後のタイヤを外さずに使える輪行袋はありませんか?

よろしくお願いします。

読みづらい文章ですいません。

A 回答 (5件)

JRでは車内持ち込みの手荷物については、「縦・横・高さの合計が250cm以内に収まる物」と言った大きさ制限があります。

自転車は分解しない限りこの制限に抵触しますので、分解しないで使用できる輪行袋は製造物責任法で製造・販売することが出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

ボクは分解しないと大きくて邪魔だから分解するのだと思っていましたが、ちゃんとした規則があるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/02 19:41

前後とも泥よけがついている場合は、昔はフォーク抜いて輪行するのが普通でしたねー。

。。
ホームセンターで自転車カバーを買ってきて、コレを上からかぶせてしまうのが一番簡単ですよ。
鉄道会社の規定では、専用の袋を使用するようになつてますが、専用の袋に関する定義は無かったはずです。(つまり自作も可)

他の方法だと、ゴミ袋をコンビニで買ってコレに包んで輪行などもしましたが、フツーに改札通れましたよ。
    • good
    • 0

前後キャリアを付けたまま、超速FIVE輪行袋を使用しています。


前輪とハンドルは外さなければ袋に入りませんが、あとは丸ごとスッポリ収まるサイズです。
前輪泥よけの形によっては、飛び出た先端部分がつっかえて変形しそうなので、泥除けの形を変えるか外してしまったほうが安全かもしれないですね。
後輪泥よけは、キャリアとタイヤがあるのでそのままでも大丈夫だと思います。
ただし、最大級の袋サイズのため、輪行時の邪魔になり具合も最大級です。

TIOGAは、まず前キャリア付きだと袋に入りきりません。
一方、超速FIVEは後輪転がしが出来ません。一長一短ですね。
「タイヤを外さない輪行袋」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱり前輪は外さないと無理ですよね…


ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/05 18:08

JRの規制の件はわかりませんが、後輪装着状態の輪行は実際に何度か見たことがあります。


ホームでは後輪を付けたままの状態なので転がして移動させていました。
そのときに見たのは多分これ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/bar …
だったと思います。(TIOGAのロゴがあったので)
ちょっと検索してみると
長谷川自転車商会の「クルクル」という輪行袋も見つかりました(ページ一番下)
http://www.cyclesports.jp/magazine/2009/0901/ind …

いずれにせよ前輪ははずす必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

後輪をころがして移動できるのは便利そうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/03 09:20

オーストリッチの「超速FIVE輪行袋-ストロンガー」


だと前輪のみ外すだけで、収納できるようです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ost/2007 …

オーストリッチのカタログP.15では
前後キャリアがあっても大丈夫と書いています。
(大きさにもよると思いますが。)
写真でキャリア、泥よけ付きのランドナー(キャンピング?)が
入れられています。
http://www.ostrich-az.com/
(電子カタログ参照)
サイズを確かめて下さい。
また、ホイールを外すとフロントの泥よけは、場合により変形しやすくなるかもしれません。
昔は、フォークごと外しましたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

フロントの泥よけが変形すると面倒なのでフロントの泥よけは外そうかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/03 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!