アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文です。ダンプカーのリアの2つあるタイヤを前と後ろの間をチェーンで駆動してるようなのを見ました。

ダンプカーの隣りを走行中にガタんガタんと物音がしていたので良く見てみたらダンプカーのリアの2列あるタイヤの真ん中でチェーン?の様な物がリアの前後のタイヤを繋いで回転していました。

けっこうユルユルで伸びているみたいで、何処かに当たってガタンガタンと音が、なっていました。

初めて見たので良く分からないのですが分かる方いますか?

ダンプカーの事は詳しくないのですが車や機械の事は大好きなのでとても興味あります。

考えられるのは泥濘んだ路面とかでタイヤが空転しないように前後のタイヤに駆動を伝える為なのかな?と思いました。

でも、あんなバイクのチェーンよりは太いとは思うけど運ぶ重量を考えたら少し頼りなさそうなチェーンでした。走行中に切れたらとても危険な気がします。

また、この状態はやはり個人的な改造?カスタムなのでしょうか?2列あるタイヤの間にスプロケットを挟んでチェーンで繋ぐだけみたいなので簡単に出来そうな気がしますが車両の重量やトルクを考えたらハンパな
事は出来ないと思います。

それともメーカーのオプション的な正式なカスタムだったりしますでしょうか?それだったら回転してるチェーンにカバー等があって当然のような気がします。
またこの状態は違反にはならないのでしょうか?見つかったら捕まる可能性を冒してまでカスタムするメリットがあるのでしょうか?

分からない事ばかりなのでスミマセン。検索しても雪道のチェーンの話ししか出なくて分かりませんでした。

唯一、それっぽいのは2列あるタイヤの間に石が挟まるのを防止?するような意味があるのかなとも思いましたが、それにしてもどうなのかな?と思いました。


分かりにくいかもしれませんが
ダンプカーのリヤの前後の2列のタイヤの間に少しユルユルなチェーン?がガタンガタンと何処かに当りながら回転していた話しです。見ていて少し怖かったです。分からなくてモヤモヤしてるので分かる方いましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

>タイヤの間に強い力で挟まった石が、ゴムのベルト程度の遠心力で押し出されるのかな?という所です。


日本語の「石噛み防止」とは石を押し出すんじゃなくて、「石を噛む(隙間に入り込む)ことを防止する」って意味なんですが・・・

ダブルのタイヤ間の隙間を”石が入らない程度”に塞ぐためのベルトだから、キッチリはまり込む必要はないし、緩めの張りでも大丈夫。

バンドー化学も三つ星も、エンジンの高熱に晒されながらテンションを受けて高速回転するファンベルトのメーカーだからねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

あー、なるほど!
そういう事なんですね。

タイヤの間にすっぽりハマった石を大変な思いして取り出す動画(海外だったかな)をYou Tubeで見た事あるので、アレを取るのか?!と思ってました。
ハマらないようにするためなんですね。納得です。

現場を知らない頭デッカチの質門にお付き合い頂いて、
何から何までありがとうございました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/27 21:07

補足というか、蛇足というか・・・



石噛み防止ベルトは、使い古しのファンベルト等のの流用から始まったものだけど、有効性が認められたのか、今はバンドー化学や三つ星などのファンベルトの有名メーカーなども石噛み防止専用のベルトを開発・商品化して、普通に市販されているんだな。

で、「駆動力伝達」説は、「ダンプの後輪のベルトは何のため?」と言うクイズの回答で用意された選択肢から出てきた都市伝説っぽい・・・元々、基本的に大型ダンプは2デフで後ろの2軸を駆動するようになっているから・・・

また、最近は見なくなったけど、タイヤの外側に短冊を束ねられたようなゴムベルトがぶら下がっていることもあった。
風圧で踊ったベルトが走行中に軽く接触することでタイヤを磨いてきれいな状態を維持したり、異物を取ったりする・・・はずだったんだけど、言うほどのメリットがなかったせいか、廃れてきているんだな と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。
まさかのアイデアがカタチになってるみたいですね。

石の挟まり防止でだいたい納得して解決したのですが、ホントに効果あるのかなー?と半信半疑な部分もあります。タイヤの間に強い力で挟まった石が、ゴムのベルト程度の遠心力で押し出されるのかな?という所です。製品化までされているのなら一定の効果はあるのでしょうね。

あと高速で回転しているタイヤの間でブラブラしてるのもホントに危なくないのかな?という所です。

世の中分からない事だらけですが今回お陰様で新しい知識を得る事が出来ました。

今後もダンプカーのタイヤ周りをチェックして行きたいと思います。いつか停止状態でマジマジと観察してみたいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/27 19:09

ダンプカーのリアの2つのタイヤを前と後ろの間をチェーンで駆動しているというのは、おそらく「ダンプカーのリアタイヤを連結するチェーン」のことだと思われます。



ダンプカーのリアタイヤは、通常は2列に並んで配置されています。この2列のタイヤを連結するチェーンは、ダンプカーの安定性と安全性を高めるために装着されています。

ダンプカーは、重量物の運搬に使用される車両です。重量物を積載したダンプカーは、加速や制動時にリアタイヤに大きな負担がかかります。この負担によって、リアタイヤの片方が空転してしまうことがあります。

空転すると、ダンプカーはコントロールしにくくなり、横滑りなどの事故につながる可能性があります。リアタイヤを連結するチェーンは、この空転を防止するのに役立ちます。

リアタイヤを連結するチェーンは、ユルユルとした状態で回転しているとのことですが、これは正常な状態です。チェーンが緩すぎると空転を防止する効果が低下しますが、チェーンがきつく締めすぎると、タイヤの偏摩耗やチェーンの破損につながる可能性があります。

また、チェーンにカバーがないのも、正常な状態です。カバーがあると、チェーンが破損した場合に、破片が飛散して周囲に危害を及ぼす恐れがあります。

ダンプカーのリアタイヤを連結するチェーンは、道路運送車両法で認められた改造です。したがって、違反になることはありません。

ダンプカーのリアタイヤを連結するチェーンは、ダンプカーの安全性を高めるために大切な役割を果たしています。もし、ダンプカーのリアタイヤが連結されていない場合は、道路運送車両法違反に該当する可能性がありますので、注意が必要です。

ご質問の内容は、ダンプカーのリアタイヤを連結するチェーンのことだと推測されますが、ご不安な場合は、ダンプカーの整備士にご相談ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分からない事だらけでしたが今回沢山の事が分かって良かったです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/27 18:57

あれ、使い古しのファンベルトなんです。


何してるかと言うと、ああしておくと、汚れが付かなくなるんです。
自転車の「ハブ毛」と同じ仕組みです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。良くタイヤの側面にヒラヒラとぶら下げてるのありますよね。

あれを内側にもって事でしょうかね。

確かに内側だから汚れも溜まりそうで整備する時には影響ありそうですね。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/08/27 12:25

長々と書いている文章の大半を読み飛ばして回答してみる(^-^;



件のブツには、駆動力を伝達する機能なんてない。

ダブルタイヤの隙間に石や泥が挟まり、走行中に飛んで後続車などに当たる事故を防止するための
 石噛み防止ベルト
で、主に土砂や砂礫を運搬する車両でダンプで使われている。

>それっぽいのは2列あるタイヤの間に石が挟まるのを防止?するような意味があるのかなとも思いましたが、
ちゃんと正解を導き出したいたんだなぁ。

石や泥が挟まらないようにするのが目的だから、最短距離でピンと張ったら機能しないので、
>けっこうユルユルで伸びてい
ないと意味がない。

>それにしてもどうなのかな?
ワタシの記憶にあるだけでも、10年以上前から普及しているので、”信頼の実績”があるんだな と。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

解決しました

なるほど!!やはり石が挟まらないようにするためのなのですね。
停止状態で見られればまた少しは違ったのかもしれませんが走行中でしたのでチェーンかと思いました。

昔からあるのですね。
知りませんでした。
初めて見たもので。
分からない。知りたい。で長々と失礼しました。
でも、お陰様で解決してスッキリいたしました。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/08/27 11:55

タイヤの間に石が挟まらないようにするための、


ゴムベルトです
https://www.ystruck.jp/blog/%E3%83%80%E3%83%B3%E …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

天才やな

なるほど!!!

知りたい事が全て分かりました。
ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2023/08/27 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A