
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1.大黒屋のホームページで「Windows7 RC 32-bitアンインストールプログラム」をダウンロードします。
2.○モリさんの家に電話して「Windows7 RC 32-bitアンインストールしてもいいかな?」と承諾を得ます。
3.「いいともー!」と聞いた瞬間から3秒以内にアンインストールプログラムを起動します。
4.「このパソコンを抹消しますか?」の問いに「はい!」で答えます。
5.見事パソコンが消えたらアンインストール成功です。
6.ここまで読んで「おかしい?」と思ったら貴方は正常です。
CDブートで手頃なOSのインストールを開始してRCのインストールされた領域を削除して下さい。
No.3
- 回答日時:
OSを起動してそのOSをアンインストールは出来ません。
システムがそのようなことを受け付けてくれません。そのHDDに新しいOSをインストールすれば前のOSは消えて無くなります。具体的には新OSインストールの最初に今までのOSで使用していたドライブを削除するステップがあります。
No.2
- 回答日時:
アンインストールという単語は不適切。
マルチブートでないのなら何かOSをクリーンインストール。
マルチブートならブートマネージャのリストから削除し、Windows 7 のインストールドライブを初期化。
#レス不要。

No.1
- 回答日時:
コンピュータ→右クリック→管理
コンピュータの管理から→ディスクの管理
Windows7を選択し、ボリュームの削除
質問者さんの環境に応じてフォーマットでいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの表示項目について
-
サムネイルの表示
-
acer AS5750 IE9について。
-
Visual Studio 6.0がインスト...
-
media player11(英語版→日本語...
-
Win8とWin7のデュアルブートのW...
-
マカフィ と Internet Explorer...
-
Quick Timeってなんですか?
-
ブートマネージャの削除の仕方
-
iTunesが開けず、エラー表示が...
-
【Microsoft Office Home and B...
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
Excelのエラー
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
ePSXeで起動時速すぎるので起動...
-
ペタろうは無くなったのでしょ...
-
OUTLOOKが起動しない
-
Win11で絵文字が一部表示されない
-
IEでPDFファイルが開かない。
-
Windows Updateの更新ができな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの表示項目について
-
media player11(英語版→日本語...
-
サムネイルの表示
-
amd64/i386フォルダがあるフォ...
-
k2editorの文字化けについて
-
グラフィックドライバを削除し...
-
Visual Studio 6.0がインスト...
-
Win7(Ultimate)→Win8(Pro)
-
Visual Studio Just-In-Time De...
-
vb6rtestについて
-
Windows Media Player 歌詞の表...
-
Java のインスートル方法を教...
-
Office2000でエクセルだけイン...
-
IEのダイアログが隠れてしまう
-
MSIEXEC が見つかりません
-
「Internet Explorer 7」と「DE...
-
Windows Update: Windows XP 用...
-
アンインストール
-
Windowsムービーメーカーのダウ...
-
AVGというウイルス対策ソフトが...
おすすめ情報