
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
これも本ではありませんが、医療・生物学・薬学などの情報リンクです。
UMIN 大学病院医療情報ネットワーク
http://www.umin.ac.jp/
医薬品(医療材料)情報
http://www.umin.ac.jp/practice/pharmaceuticals/
参考URL:http://www.umin.ac.jp/
No.3
- 回答日時:
fujishiroさんのおすすめの「Molecular Biology of the Cell」と「Essential細胞生物学」はともによい本です。
大学1年生ならEssentialから入られたらいかがかと思います。8000円ですし(原書は6000円くらいか?),図が本当にきれいです。眺めているだけで勉強になります。
大学院への進学を考えておられるなら,院試用にもいずれはCellを読まないと,現在の生物・薬学系では基礎知識が不足するのではないでしょうか。確か訳本はそろそろ最新版が出るのではないでしょうか。訳が堅くて良い日本語とはいえませんので,英語が不得手で無いのなら原書がよいかと思います。しかし,いずれにしろこの本は漬け物の重しになるような,まるで箱枕のような本です。めげずにお読みください。
amazon.co.jpのURLをあげておきました。参考にしてください。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4524217 …
No.2
- 回答日時:
本ではありませんが、以下のページをご紹介します。
生物学、解剖学について要領よくまとめられています。
生物学のお部屋
http://bioroom.hp.infoseek.co.jp/index.htm
参考URL:http://bioroom.hp.infoseek.co.jp/index.htm
No.1
- 回答日時:
薬学・分子生物学・生化学の専門書
といえばthe Cellをおいて他にありません。ただし、ありえないほど厚い教科書ですが。
これが厳しければEssential Cellは比較的に入門的です。これは図がわかりやすくてよいですよ。ちなみに高校生物もまったくやってない私はこれで勉強しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「50歳を過ぎた男性は生物学的...
-
一番強い生物って何?
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
生物学的に正しいは、政治的に...
-
略語がわからない
-
床に謎の黒い跡
-
彼女ができない男は生物として...
-
急性毒性の表記記号の意味
-
ラジオはチューニングされると...
-
クール便(冷蔵・冷凍)は本当...
-
クローン技術の長所と短所について
-
これらのことわざ と 意味の違...
-
生物について
-
フランス語で「ふわふわ」を何...
-
不可逆? それとも非可逆?
-
for next の不連続版があるでし...
-
「何をおっしゃるうさぎさん」由来
-
インコの夜用の布について。 イ...
-
遺伝子
おすすめ情報