アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化学式の順番についての質問です。

塩化ナトリウムの場合だと

日本語名は 塩化  ナトリウム 
化学式は  Na  Cl

と日本語名と化学式では「塩化」と「ナトリウム」の順番が逆になります。
私の知っている限りほとんどの化学式はそうです。

でも酢酸ナトリウムだと
日本語名 酢酸  ナトリウム
化学式  CH3coo Na

と順番が日本語名と化学式で同じになります。
酢酸カルシウムでも(CH3COO)2Caとなっています。

どうして酢酸の場合はそうなるのですか?

わかりにくい文章でごめんなさい。

A 回答 (1件)

うーん、これは酢酸が有機化合物(CとHとOを骨格に持つような化合物)であるが故のことなのです。


有機化合物は、ある特定の性質を示す部分というのがありまして
簡単に言うと、酢酸の特に「COOH」の部分が酸としての性質を持つのです。
(だから、もちろん酢酸が1価の酸だというのも、COOHの部分のHしか切り離すことができないからなのです)

で、Naと結びつくときも「COO」の先っぽのOとNaが結びついているため
そのつながりがわかるように「-COONa」とかくというルールなのです。
もちろん、+ -の順にして書けないこともなく「NaOCOCH3」ともしますが、これもやはり「Na-O-」というつながりが見える形で書いてありますね。
でも、普通は「CH3COONa」のほうが「COO-」だとわかりやすいので順番を入れ替えて書いているわけです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

なるほど!納得できました。
ありがとうございます♪

お礼日時:2010/01/08 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!