アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

土留め擁壁の重量CB7段積みは大丈夫?
隣家が重量化粧CB7段積んで土留め擁壁を作りました。
ブロックの土留めは3段までだと思っていましたのでビックリしました。
業者は有名メーカー(パXホーム、旧ナショXル)ですので、ヘンなものは造らないと思っていますが、工事はものすごく下手です。
何だか心配なので、大丈夫かどうか教えてください。

コンクリートブロックサイズ:19×19×39 コンクリを詰める穴は幅12です。
7段積み、高さ約1.4メーター 長さ10メーター。
基礎はコンクリートで作っている。
土質は岩石混じりの粘土質で切り土です。
家(総2階建て坪20坪、延べ40坪、軽量鉄骨) 家と擁壁の距離5メーター。

A 回答 (3件)

こんにちわ。



お話を伺ったかぎりでは、どうしようもないかなと思います。
高さが2m以下の擁壁であれば、工作物の確認申請は必要ありません。
ただ、建築基準法は最低限を定めた法律ですから、各特定行政庁で独自に基準を設けています。
私が住んでいる県では、以前は県内の各特定行政庁が意見統一をして、普通のCB積みの土留め(擁壁では無い)の場合は、3段積みまで、と決めていました。(今はどうかな?)

今は特定行政庁ではなくて指定確認検査機関が確認処分をしているケースがほとんどです。
彼らは法に定められた内容しか審査はしません。(ある意味正論なのかな?)
法に土留めの規定が無ければ、何でもアリです。
法に義務の無い事を言えば、確認申請を出す顧客は逃げます。
彼らには、街の安全を考える義務も意思もありません。
常に考えることは、いかに安直に短期間に確認申請を処理するか、次の仕事を受注するか、だけです。

悲しいことに、一般ピープルは敷地の安全性にまでお金をかけません。
施主は、そんなお金があれば、仕上げのグレードを上げます。自家用車を買い替えます。FXに投資します。
設計者や施工業者は、そんな余計な費用のかかる事を施主に進言したら、仕事を失います。

実態違反が無ければ、特定行政庁も違反指導はできません。
もっとひどい場合は、大谷石を高さ2mまで積んだものも見ました。神経が理解できない。

お話から、いわゆるCP型枠とは違うようです。
厚さが190の(C種かな?)CBなので、一般にはあまり使われない厚みだから、多少は気を遣っているのかな、とも思います。
ただ、C種150が190になっても、そもそも土木材料ではない物には変わりはないので、無意味だと思います。

建築計画概要書にはどこまで記載があるかわかりませんが、お住まいの地域を管轄する特定行政庁に相談をして、確認申請では何を使う土留めであったか調べることは可能かもしれません。

ただ、確認申請と現状が合致していても、あるいは違っていたとしても、この内容では対処の方法は無いと思います。

その土留めの下に、大事なものを置かないこと、小さなお子さんを遊ばせないこと、位です。
脅かすつもりはありませんが、集中豪雨で高さ2m未満のプレキャスト製のコンクリートの土留めがあっけなく接合部から破綻して、一気に全体が崩壊した現場を見ました。普通に恐ろしいのは、地震よりも水だと思います。
切土とありますが、問題は地下の水の廻り道ですね。理想を言えば、最低限有効に機能する排水孔が欲しいですね。

ダメ元で、嫌味で、施工業者にこの土留めはこんな材料で大丈夫かい?大丈夫なら、大丈夫だとの一筆書けるかい?などと言ってみたら?
    • good
    • 8

#1です。



そうですか! CP型枠擁壁では無いですか!

すると、ブロック穴が垂直方向に3ケ程度ある一般的重量ブロックですかね~?
であれば、管轄する特定行政庁(役所の建築指導課等)の指導内容によって異なりますので、問い合せてみてはいかがですか?

通常、重量CBの土留めとしての解釈には、重力型とモーメント型があります。
あなたが申している3段積みは、重力型の考え方ですね!
通常は、この考え方が殆どですね!
しかし、高さ2m未満の擁壁については、基準法上の規制がありませんので、各自治体の行政方針に依ります。

一般的重量CBの擁壁の問題点は、打ち込まれるコンクリートの連続性が確保出来ないため、面としての耐力に疑問が生じる点です。
私が紹介したサイトのCP型枠擁壁は、其の点を改善し、打ち込むコンクリートの連続性と厚さが確保出来ます。
仮に、お隣の擁壁がコンクリートの連続性が確保され、12cmのコンクリート厚で配筋された鉄筋の量が計算上成立していれば、異論を唱えることは出来ません。

取り敢えず、行政に相談してみる事です。
以上です。
    • good
    • 4

今日は、cyoi-obakaです。



ご質問の化粧重量CBの特定が出来ませんので、適確な回答に成るか、多少不安ですが……。

大臣認定の重量CB擁壁は、存在します。
高さ1.4m程度で、CBが19×19×39でしたら、問題は無いようですね(但し、配筋及び基礎底版の設計内容が不明ですが!)。
地盤は、岩石混じり?の粘土質切り土との事ですから、推測ですが、赤土(洪積層)の砂利混じりかな~!
だとしたら、地盤は良好と判断します。
家との離れも5mとの事ですから、この擁壁には建物荷重は作用しない! と予測出来ます。

従って、問題は無さそうですヨ!
以下に、大臣認定の化粧重量CB擁壁を扱っているサイトを紹介しておきます。

http://www.cp-katawaku.jp/text/cp_summary.html

以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

URLのものと違うように思うのですが。
隣家のブロックで擁壁3メートルまでOKというのはいくらなんでも無理と思います。

お礼日時:2010/01/10 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!