プロが教えるわが家の防犯対策術!

t検定のくわしい計算方法を教えてください。

計算が苦手なので電卓でやるのですが、電卓の使い方もよく分からず、教科書などでやっては見るのですが、t検定の式もよく分かりません。

もうすぐテストなのでお願いします。

A 回答 (1件)

電卓は何をお使いでしょう?


関数電卓であれば簡単に計算できますが、実務電卓だと面倒です。
シャープ関数電卓EL-5250の取扱説明書では
t=(AVE-m)/(sx^2/n) と記載されております。
m サンプルデータから推定した母集団の平均値
AVE サンプルの平均値
sx サンプルの標準偏差 
n サンプル数
例題
102 , 95, 107, 93, 110, 98
mを100とした場合
これを元に実務電卓であるEL-G35を使って計算してみます。
メモリーキーは[GT]と[M]の二つを使用します。
※()内の数字は電卓表示
[CA] 全てのメモリーをクリアー
102+95+107+93+110+98÷6[M+] (100.833333333) データの平均を計算=を押すとGTが変わるので使わない
次に標準偏差を計算
102-[RM]×= (1.36111111188) GTに結果を加えていく
95-[RM]×= (34.0277777738)
107-[RM]×= (380277777818)
93-[RM]×= (61.3611111058)
110-[RM]×= (84.0277777838)
98-[RM]×= (8.02777777588)
[GT] (226.833333331) GTの内容を確認
次に公式の AVE-m を計算
[RM]-100[CM][M+] メモリの内容を入れ替える

続いて標準偏差の計算
[GT]÷5=√ (6.7354782062) 5は標準偏差のため標本数-1とする。

続いて√(sx^2/n)の計算
×=÷6=√  (2.74974746313) ×=は定数計算
÷[RM]÷= (0.30305813321) ÷=は逆数計算
tは0.30305813321
※カシオでは÷=は÷÷== ×=は××==と打つ

この回答への補足

電卓はCASIOのAZ-20SCでほぼ機能はないと思います。
そして電卓自体をほとんど使用した事がありません。

平均、標準偏差、t値を求めるという流れです。

補足日時:2010/01/11 19:06
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!