アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
仕事でよく使うので教えて下さい。
添付の図の面積を計算する際、
1 5✖️4を出して紙にメモ 
2 3+5の計算をメモ 8✖️3の計算をメモ
3 1✖️2の計算をメモ
メモした数字を足すという作業を行っていました。
これを電卓でM+やM-、MRC?を使うと一度に出来るらしいのですがやり方を教えて下さい。よろしくお願いします。

「電卓で一度に計算するやり方」の質問画像

A 回答 (9件)

5×4 M+


3+5=(で「8」を出してから)×3 M+
1×2 M+
MR

でどうでしょう

M+ は 表示されたものを箱(Memory)に足してやる
MR は 箱に入っている数字を表示する

って感じです。
    • good
    • 0

RPN方式の電卓を使うと簡単です。

メモもいりません。
スマホのアプリで色々な電卓がありますが,RPNモードに切り替えられるものを選んでください。

RPN方式では中置記法(一般の数式)で
5 × 4 =
と押す代わりに
5 , 4 ×
と押します。「,」と書いたのはエンターキーというRNP方式の電卓にあるキーです。この順は「5と4をかける」と言う日本語にもなじみます。

さて,ご質問のような場合,押し方は
5 , 4 ×   ← 5と4をかけて20になります
3 , 5 +   ← 前の計算結果20を残したまま,3と5をかけて8になります
3 ×   ← それに3をかけて24になります
1 , 2 ×   ← それまでの計算結果を残したまま1と2をかけて2になります
この時点で表示には
20
24
2
となっています(電卓によっては上下逆のこともある)。ここで+を押すと直近の2つが足されて
20
26
となり,もう一度+を押すと
46
という全体の計算結果が出ます。

つまりRPN電卓では紙はもちろんメモリー入出も括弧もいらないのです。

最初に少し戸惑うかもしれませんが,私はRPN電卓を使い始めてからあまりに便利で,もっと早く使っていればよかったと思いました。
    • good
    • 1

4×5+3×(3+5)+1×2


で計算できる電卓もある.
    • good
    • 0

図形の面積ならば、他の人の回答で合っています。


電卓の扱い方の質問だったので、図形は見ませんでしたので、答えが違っているかもしれません。
    • good
    • 0

MRは記憶した数をクリア、を


MCは記憶した数をクリア、に訂正。
    • good
    • 0

M+は計算した数を、+数として記憶


M-は計算した数を、-数として記憶

MRは記憶した全ての+数と-数を計算した数
MRは記憶した数をクリア
MRCは一度押すと記憶して数を計算した数、もう一度押すと、記憶した数をクリア

15×4=M+ 25+5=M+ 8×3=M+ 31×2=M+ MR

=は省略してもよいので、
15×4 M+ 23+5 M+ 8×3 M+ 31×2 M+ MR でもよい。

マイナスの時は、M-で記憶させる。

%を出す時は、MRの後に、カシオ÷÷ キヤノンとシャープ÷= を押して、比較する数を打つ。
    • good
    • 0

電卓によって、操作方法が 多少違う事があります。


電卓を買った時に 説明書があった筈です。
それに従ってください。

一般的には あなたの質問文の「メモ」のときに、
電卓の M+ を押します。
表示されていた数字が 記憶されます。
次に M+ を押すと 前に記憶させた数字に
今表示されている数字が 加算されます。

これを使い始める時は 記憶された数字が無いことを
確かめてから 計算を始めないと 変な結果が出る事になります。
    • good
    • 0

5×4 M+


3+5×3 M+
1×2 M+
MR で答えが出ます。
    • good
    • 0

計算機によって、多少操作方法が異なります。



5x4 M+
3+5*3 M+
1x2 M+
MR
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています